左ページから抽出された内容
7火元(居室)ピューピュー火事です火事ですピューピュー居室で火事です連動先ピューピュー居室で火事です連動先■特定小規模施設用自動火災報知設備連動型ワイヤレス感知器195ページ新商品のご紹介火災時、発報と同時に火元をお知らせ。火元がすぐにわかることで、迅速な避難経路確保の手助けとなります。アンテナ・煙感知部の突出をなくし、フラットデザインを実現。空間デザインを損ないません。専用リチウム電池1本で、約10年作動します。注)電池寿命は使用条件などによって短くなる場合があります。●従来品(BGW22717K)と新商品(BGW32717)の比較による。●従来品(BGW22717K)と新商品(BGW32717)の比較による。※煙式(BGW32717・BGW32427)のみ。発報時に火元を音声メッセージ(登録した設置場所名称)でお知らせ「ワイヤレス連動」で火災をすばやくお知らせ。デザイン性と機能性を強化し新発売。空間に馴染みやすいフラットデザイン※環境にも配慮した省電力設計これからの安全・安心のスタイルをご提案する最新商品をご紹介します。親器煙熱子器子器煙従来品新商品アンテナ・煙感知部内蔵36.5mm45mm約20%の薄型化アンテナ煙検知部約6年約10年従来品新商品
右ページから抽出された内容
8感知器、受信機をはじめとする機器は、万一の火災時に本来の機能・性能が発揮できるよう、総務省令による検定規格が定められています。この検定規格(型式試験)に合格し、型式承認がなされた機器だけが、設置を認められています。検定規格を合格した機器も、建物の構造変化やビル内設備の高度化など、時代の変化にそぐわない部分も生じてきます。そこで、検定規格自体が改正されます。この規格改正を受け、従来規格の機器が新規格に適合せず、型式承認の効力が失われることがあります。これが型式失効制度です。特定防火対象物に設置された型式失効した機器は、交換が義務づけられています。■当社の型式失効・対象製品一覧種別品 番型式承認番号特例の期間の終期代替品番P型受信機P型2級受信機2∼5回線BV120□受第45∼11号平成8年10月31日BVJ251□1K*BVJ252□1*BVE20151(K)*BV120□受第45∼11∼1号BV122□受第45∼11∼3号BV123□受第45∼11∼4号BV123□受第45∼11∼7号1回線(予備電源付)BV1214受第45∼11∼8号BV12192∼5回線BV124□※受第45∼11∼9号BVJ251□1K*,BVJ252□1*BVE20151(K)*1回線BV1211受第45∼22号BV1219BV1213受第50∼3号P型1級受信機BV11□□受第47∼10号BVJ101□□(HK,1K)BVJ30□□(HK,1K)BVF13□□H,BVE33□□H等BV11□□受第47∼10∼2号BV14□□受第47∼10∼3号光電式スポット型感知器3種BV4550/BV4551感第48∼44号平成4年10月31日BV455818☆BV4550/BV4551感第48∼44∼1号BV45508感第48∼44∼2号2種BV4540/BV4541感第49∼28号BV454818☆BV4540/BV4541感第49∼28∼2号BV45408感第49∼28∼3号2感度型(2種/3種蓄積型)BV45628感第53∼135∼□号(□:2,3)平成6年9月30日BV456618☆2種(蓄積型)BV45438感第53∼148号BV454728☆イオン化式スポット型感知器2種BV4512感第45∼19号平成4年10月31日BV454818☆BV4513/BV4514感第46∼81号BV45158感第46∼81∼1号BV45138/BV45158感第46∼81∼2号BV45158感第46∼81∼3号3種BV4520/BV4521感第47∼12号BV455818☆BV45208/BV45228感第47∼12∼1号2種BV45168感第53∼133号平成6年9月30日BV454818☆3種BV45238感第53∼134号BV455818☆差動式スポット型感知器1種BV4210感第47∼31号平成9年10月31日BV429112☆BV4210感第47∼31∼1号2種BV4220感第47∼32号BV42208K,BV429212☆BV4220感第47∼32∼1号1種BV4210感第49∼26号BV429112☆2種BV4220感第49∼27号BV42208K,BV429212☆差動式分布型感知器1種BV4310感第48∼30号平成9年10月31日BV4341定温式スポット型感知器1種70℃BV4111感第42∼14∼1号平成9年2月28日BV41218K,BV419112☆特種70℃防水型BV4151感第42∼14∼1号BV4131K,BV4191221種80℃BV4112感第43∼25号BV41228K,BV419212☆特種60℃3線式BV4081感第44∼16∼1号平成9年10月31日BV40108K,BV409012☆1種70℃BV4111感第45∼3号BV41218K,BV419112☆1種80℃BV4112感第45∼5号BV41228K,BV419212☆特種70℃防水型BV4051感第45∼23号BV4030K,BV409022K1種70℃防水型BV4151感第45∼24号BV4131K,BV419122K1種70℃防水型BV4161感第48∼42号1種100℃防水型BV4163感第48∼45号BV4143K1種120℃防水型BV4164感第48∼46号BV4144K1種70℃耐アルカリ型BV4171感第49∼13号BV4191521種150℃防水型BV4165感第49∼58号BV4145K特種60℃防水型BV4040感第53∼108号平成14年9月30日BV4030K,BV409022K1種70℃防水型BV4147感第53∼109号BV4131K,BV419122K発信機BV6310発第43∼11号平成8年2月29日受信機煙感知器熱感知器該当機器は早く交換しなくては!☆:感知器ベースが別途必要です。 *:露出(埋込)ボックスが別途必要です。以下の型式承認番号の商品は型式失効対象商品ではありません。受信機 受第51∼6号、受第51∼6∼1号、受第51∼12号、受第53∼3号、受第53∼3∼1号、受第53∼3∼2号、受第53∼3∼3号感知器 感第48∼42∼1号、感第49∼27∼1号、感第53∼135∼1号、感第53∼147号、感第53∼147∼1号、感第53∼148∼1号※BV124□には受第45∼11∼9号、受第51∼12号の2種類あります。(受第51∼12号は型式失効対象商品ではありません。)注)イオン化式スポット型感知器の当社該当商品品番は、光電式スポット型感知器としています。(地球環境保護のため、イオン化式スポット型感知器は生産終了しています。)火災の早期発見という重要な役割りを担う自動火災報知設備は、時代や環境の変化にも対応していかなくてはなりません。そこで、時代にそぐわなくなった機器は新しい性能を持つものと交換するよう、消防法の「型式失効制度」によって義務づけられています。検定規格型式試験型式承認製造・販売施工保守型式失効新規格適合品への交換型式失効した自動火災報知設備は交換が必要です。建物の安全性向上を図るために最新設備にお取り替えください。リニューアルのご提案
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。