ここから本文です。

2023-25防災システム 137-138(138-139)

概要

  1. P型受信機・P型複合受信機・複合防災盤・副受信機
  2. 受信機関連商品
  1. 137
  2. 138

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
受信機・中継器への感知器の接続台数について受信機・中継器の1回線あたりの感知器接続数は次の条件をご参照ください。種   別品   番接続可能数(1回線あたり)P型1級受信機 P型2級受信機一般R型中継器4回線 BVR94214アドレスアダプタ4回線 BVR9452480コ※1熱感知器︵自己保持型︶BV429112、BV429212BV429222KBV409012、BV409112、BV419112、BV419212BV409022K、BV409032K、BV419122K、BV419132KBV419152差動式定温式差動式防水型定温式防水型定温式耐酸耐アルカリ型防水型アドレスアダプタ1回線 BVR9450130コ煙感知器B光電式スポット型B30コB'20コより前に発売された煙感知器20コBV454728、BV45572820コBV45710K、BV45720K1セットBV4703820コ炎感知器■煙感知器(光電式スポット型)と炎感知器の合計で20台までです。B+B'+D≦20■光電式分離型感知器は1回線あたり1セットです。他の感知器との併設はできません。C=1以下は当社現行受信機・中継器の場合の接続条件です。過去の受信機については一部接続できない場合もあります。過去受信機を含めた接続条件の詳細を次に記載しておりますので、ご参照ください。■同一回線内に同一種別の感知器のみを接続する場合■同一回線内に複数種別の感知器を混在接続する場合シリーズ:147ページシリーズ:156ページその他の組み合わせについては当社までお問い合わせください。Aシリーズシリーズ光電式分離型感知器C紫外線式スポット型炎感知器D蓄積型※3熱サイバーセンサシリーズと煙感知器(光電式スポット型)・炎感知器が混在する場合ABD煙感知器(光電式スポット型)と炎感知器が混在する場合BD※1熱サイバーセンサシリーズは受信機の機種により一部接続条件がかわります。詳細は156ページをご参照ください。※2煙サイバーセンサ熱検知機能付(BV464918)はBV1290には接続できません。※3蓄積型煙感知器は蓄積式受信機には接続できません。●以下の熱感知器は接続台数の制限に影響はありません。BV42208K、BV40108K、BV40118K、BV41218K、BV41228K、BV4030K、BV4131K、BV40406K、BV41476K、BV4143K、BV4144K、BV4145K、BV4341、BV4351、BV4361光電式分離型感知器を使用する場合C■P型1級受信機・P型2級受信機・GP型1級受信機の場合A+4(B'+D)+B×−≦80■一般R型中継器4回線・アドレスアダプタ4回線の場合A+4(B+B'+D)≦80■アドレスアダプタ1回線(BVR94501)の場合A+1.5(B+B'+D)≦3083BV453818、BV454818、BV455818       BVC45438、BVC45538小型埋込型BV456618BV464918※22信号熱検知機能付137P型受信機・P型複合受信機・複合防災盤・副受信機2
右ページから抽出された内容
受信機リニューアル時のご注意事項設置済み受信機をお取り替えされる場合、従来の接続機器について次のご注意が必要です。お取り替え前に必ずご確認の上、必要に応じて接続機器を現行商品へお取り替えお願いいたします。リニューアル!旧設備現行品受信機は、接続周辺機器の低消費電力化や受信機自身の小型化に伴い電源容量が小さくなる傾向にあります。受信機を現行機種に交換すると・・・電源容量が不足する場合があります。・一部接続できない機器もあります。受信機のお取り替え時に、下記接続機器についてご確認ください。白熱球タイプBV8011、BV8011K、BV8014、BV8014K60mALEDタイプBV8071、BV8091K、BV8061、BV8081、BV8027、BV8047総合盤:現行品全機種9mA発光ダイオードタイプBV8021、BV8021K、BV8024、BV804421mA電磁式BV9212、BV9213BV9214、BV9214Kモーター式BV92631(屋内型)BV92541(防雨型)総合盤:現行品全機種接続すると電磁ノイズにより受信機内部回路を壊す恐れがあります。接続不可接続可必ず交換!BV9250、BV9253、BV9251、BV925430mABV9219、BV9219K15mABV921720mABV92631(屋内型)BV92541(防雨型)総合盤:現行品全機種10mA■表示灯(U1−U2端子、U+−U−端子)消費電流をご確認ください。現行のLEDタイプは大幅な低消費電力化を実現しており、接続台数に余裕ができます。■ベル(地区音響装置)(BL+−BC端子)■副受信機●駆動方式をご確認ください。電磁式のベル(地区音響装置)は現行受信機に接続できません。受信機のお取り替えと合わせて必ず当社現行品への交換をお願いいたします。1●消費電流をご確認ください。現行商品は屋内型・防雨型とも10mAの低消費電力を実現しており、接続台数に余裕ができます。2●消費電流をご確認ください。現行商品は地区灯に発光ダイオードを使用し、低消費電力となっています。●受信機を現行アドバンスP-1シリーズ・フレキシブルP-1シリーズにお取り替えされる場合のご注意別途、移信用リレーユニットの手配が必要です。移信用リレーユニット 30回線用:BVE88130●受信機を現行シンプルP-1シリーズにお取り替えされる場合のご注意別途、移信用リレーユニットの手配が必要です。移信用リレーユニット 10回線用:BVJ881110 20回線用:BVJ881120●受信機を現行アドバンスP-2シリーズ・シンプルP-2シリーズにお取り替えされる場合のご注意別途、移信用リレーユニットの手配が必要です。移信用リレーユニット BVJ882212134138P型受信機・P型複合受信機・複合防災盤・副受信機2

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法