左ページから抽出された内容
CCLnSL3線式ベース使用LASCSLLAR受信機火災表示灯2型次の感知器へLCLCLS火災表示灯2型R寸法図火災表示灯2型(2線式) BV94023722.7本体32928ネームプレート火災表示灯3型(3線式) BV9403K52002221組立枠カバー2822.717.621.511.5829リード線ボディ接続図火災表示灯2型(2線式) BV94023線式ベースの接続方法熱感知器使用のとき、感知器が復旧すると火災表示灯2型は消灯します。(熱感知器自己保持型を除く)(煙感知器・自己保持型熱感知器は受信機で火災復旧の操作をするまでは点灯し続けます。)注1)S、L、Cの極性をあやまらないでください。注2)LA:確認灯回路を示します。火災表示灯3型(3線式) BV9403KLLnCI+LnC赤赤橙青青〔無電圧接点〕3線式ベース使用3線式ベース使用定温式スポット防水型の場合は3線式をご使用ください。終端抵抗〔無電圧接点〕白白I+SCLSCLSC赤青白LA赤赤橙青青白白SLALAP型2級受信機P型1級受信機火災表示灯3型火災表示灯3型S注1)旧商品の3線式ベース(BV4920、BV4921)と現行品の3線式ベースは、混在して使用できません。(同一住戸内など、S端子をワタリ配線接続する範囲において)注2)3線式アダプター(特注品)との混在使用はできません。注3)SとLを短絡したり極性をあやまらないでください。注4)LA:確認灯回路を示します。火災表示灯2型火災表示灯3型外観自己保持機能付感知器を使用する場合(2線式)●蓄積式受信機に接続可能※1一般型(自己保持機能付でない)感知器を使用する場合(3線式)●LEDを採用 ●自己保持タイプ ●蓄積式受信機に接続可能※2国家検定型式番号中第55∼4∼1号電圧・消費電流DC3.5V46.2mADC24V22mA使用周囲温度−10℃∼+50℃−10℃∼+50℃質量16g27g外部移報接点DC30V0.5A(無電圧)煙感知器接続数当社製煙感知器5コまで可能適合プレート・ボックスプレート:フルカラー1コ用プレート 取付枠:埋込取付枠(WN3700020)埋込ボックス:1コ用スイッチボックス(DS4811K)カバーなし(DS4911K)カバー付 取付ピッチ…83.5mm適合感知器ベース3線式ベース(BVK4030、BVK4037、BVK46271)定温式スポット防水型は3線式(特種60℃:BV409032K、1種70℃:BV419132K)をご使用ください。3線式ベース(BVK4030、BVK4037、BVK46271)定温式スポット防水型は3線式(特種60℃:BV40406K、1種70℃:BV41476K)をご使用ください。火災表示灯2型BV9402(プレート・取付金具別売)希望小売価格1,400円〈税抜〉火災表示灯3型BV9403K(プレート・取付金具別売)希望小売価格5,400円〈税抜〉※1アドバンスP-1・P-2シリーズ受信機(BVE品番)にてご使用する場合には、中継リレー(BVE9475)(別売)と組み合わせてご使用ください。詳しくは68ページをご覧ください。※2アドバンスP-1・P-2シリーズ受信機(BVE品番)にはご使用できません。出火室表示システム定格・仕様/接続図/寸法図(寸法単位:mm)185P型周辺機器5
右ページから抽出された内容
中継リレー1型定格・仕様/接続図/寸法図(寸法単位:mm)中継リレー1型BV9475中継リレー1型BV9475ボディ白赤赤442220044200青青中継リレー1型外観自火報P型設備の感知器信号を法対象外システムへ移報する場合に使用します。用 途自火報P型設備と法対象外システムとの連動用中継器定 格・仕 様国家検定型式番号中第61∼9号電圧・電流DC24V10mA出力接点容量無電圧接点DC30V 1A接続可能受信機受第60∼40∼2号、受第61∼2号、受第5∼3号、受第6∼10号、受第10∼27号、受第10∼28号、受第12∼1号、受第19∼9号、受第19∼15号、受第24∼6号、受第26∼6号、受第26∼7号、受第26∼14号、受第27∼6号 他の受信機の場合は当社にご相談ください。※適合感知器ベースBVK4030、BVK4037、BVK46271(煙サイバーセンサ小型埋込型用)使用周囲温度−10℃∼+50℃主要部品材質ボディ:ABS樹脂 リード線:耐熱塩ビ線(白、赤、青)接続図寸法図中継リレー1型BV9475希望小売価格3,600円〈税抜〉●非蓄積式受信機に接続する場合●3線式ベースの接続方法注)SとLを短絡したり極性をあやまらないでください。●蓄積式受信機に接続する場合( :感知器、 :確認灯回路)SLA( :感知器、 :確認灯回路)SLAP型1級・2級受信機(蓄積式)〈中継リレー1型〉次の中継リレーなどへ無電圧接点(法対象外システムへ)LnCFaFc(赤)(赤)(白)(青)(青)CSLI+〈受信機〉〈3線式ベース〉LASCSL〈3線式ベース〉〈中継リレー1型〉次の中継リレーなどへ無電圧接点(法対象外システムへ)LnCI+LnCI+(赤)(赤)(白)(青)(青)P型1級受信機P型2級受信機LAS次の感知器のC-LへSへSへCSL〈3線式ベース〉LASCSL〈3線式ベース〉LAS次の感知器のC-LへLCLCLS無電圧接点次の中継リレーへ中継リレー1型法対象外システムへ赤赤白青青Fa受信機注)旧型の3線式ベース(BV4920、BV4921)と現行品の3線式ベースは、混在して使用できません。(同一住戸内など、S端子をワタリ配線に接続する範囲において)※アドバンスP-1・P-2シリーズ受信機(BVE品番)にはご使用できません。アドバンスP-1・P-2シリーズ用の中継リレー(BVE9475)をご使用ください。詳しくは68ページをご覧ください。186希望小売価格には消費税は含まれておりません。P型周辺機器5
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。