ここから本文です。

アドバンスP-2シリーズ 17-18(18-19)

概要

  1. 各部の名称とはたらき
  2. 関連接続機器
  1. 17
  2. 18

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
171234567891011121314151617185「点灯」で火災発生、「早点滅」で火災試験時の回線選択時、「遅点滅」で感知器配線の異常・感知器の異常を知らせます。地区灯(赤)12火災信号が入れば点滅します。火災灯(赤)13発信機の押ボタンが押されてると点滅します。発信機灯(赤)3交流電源が入っていることを、点灯で知らせます。交流電源灯(緑)10受信機または配線に異常が起きたとき、点滅で知らせます。トラブル灯(赤)6火災信号が入ったとき、地区灯の点灯と同時に発報回線を表示、またはトラブル発生時に表示します。液晶表示部11いずれかのスイッチが通常の状態でないとき、または誤動作防止機能を有効にしたときに点滅で知らせます。スイッチ注意灯(赤)7押すと主音響、トラブル音響が止まります。(主音響・トラブル音響は一度止めても、新たな火災信号・トラブル信号が入れば、再び鳴動します)受信機音響停止スイッチ14表示画面内容を切り替えるときに使用します。▲(上)・▼(下)選択スイッチ24受信機音響強制停止・地区音響強制停止・全回線空き回線登録解除を行うときに使用します。点検スイッチを1秒以上押すと有効になります。[点検スイッチ灯/スイッチ注意灯・・点滅]もう一度押すか有効状態から10秒経過後、点検スイッチの有効状態が終了します。[点検スイッチ灯/スイッチ注意灯・・消灯]点検スイッチ/点検スイッチ灯(赤)21火災信号による蓄積動作中に点灯します。押すと蓄積機能が解除されます。[蓄積解除・蓄積中灯/スイッチ注意灯・・点滅]もう一度押すと、蓄積機能が有効になります。[蓄積解除・蓄積中灯/スイッチ注意灯・・消灯]蓄積解除スイッチ/蓄積解除・蓄積中灯(赤)20押すと感知器の作動時に、受信機作動後約6秒後に感知器などを強制的に自動復旧させます。[移信停止スイッチ灯/スイッチ注意灯・・点滅][警戒中灯・・消灯]もう一度押すと、試験復旧が解除されます。[移信停止スイッチ灯/スイッチ注意灯・・消灯][警戒中灯・・点灯]試験復旧スイッチ/試験復旧灯(赤)19押すと火災代表接点(Fa1・Fb1−Fd1)の信号出力が「停止」状態となり、火災信号が入っても誘導灯などは作動しません。移信用リレーユニットを接続した場合、移信リレー代表接点(Fa3−Fd3)(Fa4−Fd4)(Ta1−Td1)(Ta2−Td2)の出力信号も「停止」状態となり、火災信号・トラブル信号が入っても誘導灯などは作動しません。また、非常放送設備への接点(EA1…EAn、EF−EC)の信号出力も「停止」状態となり、火災信号が入っても非常放送の音声警報は鳴動しません。火災代表接点(Fa2−Fc2)、Ⅰn−ⅠCは移信停止スイッチを押しても出力を停止しません。[移信停止スイッチ灯/スイッチ注意灯・・点滅]もう一度押すと、移信停止が解除されます。[移信停止スイッチ灯/スイッチ注意灯・・消灯]移信停止スイッチ/移信停止灯(赤)22一斉試験、火災試験、電池試験、感知器試験、地区音響導通試験を行うときに使用します。[試験スイッチ灯/スイッチ注意灯・・点滅]もう一度押すと、試験メニューが終了します。[試験スイッチ灯/スイッチ注意灯・・消灯]試験スイッチ/試験灯(赤)15表示画面内容を切り替えるとき、または火災試験時の回線選択時に使用します。実行スイッチ23トラブル確認・履歴確認を行うときに使用します。押すと液晶表示部に確認メニューを表示します。[トラブル・履歴確認灯/スイッチ注意灯・・点滅]もう一度押すと、試験メニューが終了します。[トラブル・履歴確認灯/スイッチ注意灯・・消灯]トラブル・履歴確認スイッチ/トラブル・履歴確認灯(赤)16液晶画面内容を1つ前の階層に戻すときに使用します。戻るスイッチ18押すと地区音響の一時停止状態が解除され、ベル(地区音響)一時停止スイッチ内のランプとスイッチ注意灯が消灯します。ベル(地区音響)一時停止解除スイッチ17火災・トラブル発生時に、「音声+音響」または「音響」のみで発生を知らせます。音声警報スピーカー9押すと火災灯・地区灯が消灯し、主音響・地区音響が止まり、通常の監視状態に戻ります。復旧スイッチ8地区音響が鳴動しているときに押すと地区音響が一時的に停止し、スイッチ内のランプとスイッチ注意灯が点滅します。その後、地区音響自動解除時間(TA)経過後に再度、地区音響が鳴動します。ベル(地区音響)一時停止スイッチ(赤)2主音響の「強制停止」状態が作動していると点滅で知らせます。音響強制停止灯(赤)4地区音響の「強制停止」状態が作動していると点滅で知らせます。地区音響強制停止灯(赤)1電源投入後、約20秒で起動処理が完了し、点灯します。試験復旧スイッチが押されている場合、または音響強制停止状態・地区音響強制停止状態の場合は点灯しません。警戒中灯(緑)192021222324各部の名称とはたらき
右ページから抽出された内容
18煙感知器(非蓄積型)光電式スポット型種  類在庫区分品  番国家検定型式番号シンボルマーク希望小売価格〈税抜〉備  考品        名ベース2線式確認灯付速結式感知器ベース(コネクタなし)BVK4010−650円5−露出型      〃      (コネクタなし)BVK4017−−2,800円S埋込型ベース3線式      〃      (3線式)(コネクタなし)BVK4037−−2,900円S確認灯付速結式感知器ベース(3線式)(コネクタなし)BVK4030−740円S−露出型埋込型自動試験機能対応その他ヘッド   〃    2種ヘッド        〃BVE454818感第27∼22号27,000円SBVE454818(ヘッド)BVK4010(ベース)BVE454818(ヘッド)BVK4017(ベース)BVEC454818(ヘッド)BVK46071(ベース)2種露出型2種埋込型2種埋込型(小型タイプ)煙感知器の種別表示について「種別表示ラベル」により感知器種別を表示しています。コネクタ感知器ベース用コネクタ(50個入り)BVK8050−−SプロテクタプロテクタBV9581※−−2,800円S●指定色は9オーダーにて対応いたします。(BVK46271を除く)もよりの当社営業所までお問い合わせください。※埋込型には取り付けできません。注)旧商品の3線式ベース(BV4920、BV4921)と現行品の3線式ベースは混在して使用できません。(同一住戸内など、S端子をワタリ配線接続する範囲において)ベースプレート確認灯付速結式感知器ベース埋込型(小型タイプ・コネクタ付)BVK46071−−2,600円S    〃    (3線式)埋込型(小型タイプ・コネクタ付)BVK46271−−2,700円J感知器埋込プレート(φ80㎜)BVRC9521−−240円H3,800円    〃   (φ95㎜)BVRC9522−−240円H光電式スポット型感知器1種ヘッド(試験機能付)(自動試験機能対応)BVE453818感第27∼21号28,800円S光電式スポット型感知器2種ヘッド(小型タイプ)(試験機能付)(自動試験機能対応)BVEC454818感第29∼15号27,800円S適合ベース〃プレート〃BVK46071BVK46271BVRC9521BVRC9522※自動試験機能対応感知器には、感知器中央の種別表示ラベル とは別に、表面にゴールドのラベルを貼り付けています。P型(自動試験機能対応感知器)小型埋込型種別表示ラベルA自動試験機能対応感知器ラベル(ゴールド)B種別表示ラベルC自動試験機能対応感知器ラベル(ゴールド)A種別表示ラベルC種別表示ラベルP型感知器ラベル区分種 別1種※2種※グリーンB自動試験機能対応感知器ラベルP型自動試験機能対応感知器透明ゴールド種別表示なし小型埋込型透明ゴールド在庫区分代理店様に在庫をお願いする商品※地区により積送期間が異なります。状況により 納期がかかる場合がございますのでご了承ください。5メーカーに一定量在庫している商品S受注後○営業日以内に工場出荷する商品KLM受注後○日以内に工場出荷する商品HJOP希望小売価格には消費税は含まれておりません。商品特長定格・仕様感知器接続個数/端末互換表構成例/総合接続図/寸法図ソフト設定項目各部の名称とはたらき関連接続機器リニューアルのご案内関連接続機器

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法