ここから本文です。

LEDシーリングライト ライフコンディショニングシリーズ 3-4(4-5)

概要

  1. マインドフルネスのあかり
  2. ゆらぎのあかり
  1. 3
  2. 4

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
調色音音楽(瞑想曲)・音声ガイド※1※2明るい調光光の明るさ1.深呼吸2.集中力の瞑想暖かい光暖かい光から白く明るい光へ変化のあるゆらぎ周期的なゆらぎ深呼吸のゆらぎ白い光3.気づきの瞑想4.普段の生活への復帰フェーズお手持ちのスマートフォンやタブレットで、あかりを自由にコントロール。「ライフコンディショニングシリーズ」ならではの機能を最大限使いこなせます。Wi-Fi接続で、離れたお部屋や外出先からでも操作が可能です。深呼吸:深くゆっくりと呼吸を行い息を整えます。集中力の瞑想:呼吸を自分の自然なペースに変え、胸、おなかなど一番呼吸が感じられるところに注意を向けます。呼吸から注意がそれても、気づいたところで呼吸に意識を戻すようにします。気づきの瞑想:呼吸に注意を向けながらも、注意をパノラマ的に広げます。生じた雑念、照明の光・周囲の音・風などの環境変化も観察します。普段の生活への復帰:3回の鐘の音や光が明るくなるのに合わせ、今座っているまわりの様子や、身のまわりのものに、ゆっくり目を向けていきます。終了をお知らせするまで、ゆっくり過ごしましょう。「あかリモ+(プラス)」アプリのご利用には「CLUBPanasonic」の会員登録・ログインが必要です。「あかリモ+(プラス)」アプリをインストールして起動すると、「ログイン・新規登録」画面が表示されます。くらしのシーンにふさわしい光と音※1で、心を満たす時間を。専用アプリ「あかリモ+(プラス)」でコントロール。アプリで操作するには、CLUBPanasonicへの会員登録・ログインが必要です。パナソニックの会員サイトです。購入した商品を登録していただくと、使い方やお役立ち情報をお届けします。CLUBPanasonicとはマインドフルネス瞑想をサポート。マインドフルネスのあかりマインドフルネス状態になれば、気持ちがスッと楽になります。マインドフルネス瞑想は継続して実践していくことが大切なため、自宅でいつでも手軽に「マインドフルネス瞑想」を実践できることはとてもよいことです。「マインドフルネスモード」は瞑想のタイミングやアドバイスを光と音※1※2でお知らせするので、はじめての方でも取り組みやすい内容になっています。早稲田大学人間科学学術院 教授熊野 宏昭東京大学博士(医学)2009年より早稲田大学人間科学学術院教授、応用脳科学研究所所長 初心者でも取り組みやすいマインドフルネスモードを監修マインドフルネスモードの光のイメージこちらから会員登録・ログイン※波形はイメージです。・休日や就寝前におすすめのノーマルコース(約7分)と短い時間でもできるショートコース(約5分)の選べる2つのコースをご用意。・昼間は部屋のカーテンを閉めるなど部屋を暗くして実施してください。・専用アプリは無料です。・ダウンロードには別途通信料が発生します。・あかリモ+(プラス)アプリは日本語にのみ対応しております。特許出願中心を落ち着かせ、ゆったりとした深い呼吸で、「今この瞬間」に意識を向けて集中する瞑想法「マインドフルネス」。光のゆらぎとスピーカーからの音楽(瞑想曲)※1※2、そして音声ガイド※1※2に合わせて呼吸することで簡単にマインドフルネス瞑想ができます。動画でご紹介※スピーカー搭載・ パネル/丸型タイプ のアプリ画面です。※1音の再生は、スピーカー搭載・  パネル/丸型タイプのみの機能です。※2丸型タイプ(枠付き/プレーン)の場合、  スマートフォンに音楽(瞑想曲)と音声ガイドを  ダウンロードして再生することができます。3
右ページから抽出された内容
明るく白い光で朝の時間を、さわやかに活動的に。おめざめのあかりその他にも、くらしをより快適にするライティングをご用意。アプリで光と音※3を自由にカスタマイズできます。明るさや光色を自由に調整でき、お持ちの音楽※1に変えることもできます。※明るさ・色の調整ができない照明状態があります。しっとりと落ち着いた光で、ゆったりとした時間を演出。くつろぎのあかり文字が読みやすくなる「文字くっきり光」で明るく。勉強のあかりテレビ背面の壁を照らし、画面を見やすく。シアターのあかりあたたかみのある光で、お料理をいっそう美味しそうに。食事のあかり入眠前にふさわしい、落ち着いた雰囲気に。おやすみのあかり個別に明るさや光色を調整。お好みのあかり設定も可能。気持ち落ち着くゆらぎのあかり。ゆらぎのあかりろうそくがゆらぐように変化するあかり。そよ風や穏やかな波音など人が心地いいと感じる自然のリズム「1/fゆらぎ」で調光調色します。リラックスできる環境を整え、睡眠前のあかりとしておすすめです。※P.3∼4で紹介している機能は、専用アプリ「あかリモ+(プラス)」でのみ操作可能です。人の心拍の間隔や、ろうそくの炎の揺れ方、小川のせせらぐ音などに現れる自然現象で、規則正しさと不規則さがちょうどよいバランスで調和したパターン=“心地よいと感じる自然のリズム”のことをいいます。「1/fゆらぎ」とは動画でご紹介※スピーカー搭載・ パネルタイプの アプリ画面です。※3音の再生は、スピーカー搭載・  パネル/丸型タイプのみの機能です。4

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法