左ページから抽出された内容
ホームナビゲーション提案プラン●イラスト、シーンはイメージです。ディスプレイ表示はハメコミ合成(イメージ)、表示内容は使用例です。リモートワークプラン2.4GHzハブIP/JEM-A変換アダプター・HF-JA2-WIP/JEM-A変換アダプター・HF-JA2-W電気錠操作器玄関ドアドアホン親機玄関子機インターネットLANONU(ルーター機能付き)光ケーブル無線APホームナビゲーションエアコン5GHzインターネットLANONU(ルーター機能付き)光ケーブル無線APホームナビゲーションリモコンノーリツ製おそうじ浴槽リンナイ製美・白湯マイクロバブルバスユニット5GHz・充電台を追加購入、リモートワーク中のデスク上に置きサブテレビとしてニュースなどをながら見できる・宅配便や来客にもデスクで対応できる・日暮れにはシャッターも座ったまま閉められる空調快適プランお風呂ゆったりプラン※おそうじ浴槽(自動浴槽洗浄システム) ・対応浴室メーカー:TOTO、トクラス※無線APはお客様もしくは住宅設備機器設置業者様でのご準備となります。※テレビアンテナケーブルは同梱されていません。現場に合わせて必要な長さのケーブルをご用意ください。●おそうじ浴槽は株式会社ノーリツ の登録商標です。・無線LANでエアコン簡単設定既設住宅、マンションにも取付可能。・モニターでエアコンの運転を一括で停止可能・シーン制御でおはよう、おやすみ時に簡単制御・エアコン最大20台接続可能・お風呂でゆったりTV、録画再生やインターネットの視聴可能・無線LANで給湯器簡単登録可能(リモコンが無線LAN対応のみ)※既設住宅、マンションにも対応可能。・LINEで外から湯張り操作可能・有線LANでも対応可能(リンナイ製は非対応)・床暖房も操作可能・おそうじ浴槽(自動浴槽洗浄システム)にも対応可能・防水工事不要でお風呂テレビとしてご利用可能(バスタブに置くだけ)無線APインターネット※無線APはお客様もしくは住宅設備機器設置業者様でのご準備となります。※テレビアンテナケーブルは同梱されていません。現場に合わせて必要な長さのケーブルをご用意ください。※無線APはお客様もしくは住宅設備機器設置業者様でのご準備となります。※テレビアンテナケーブルは同梱されていません。現場に合わせて必要な長さのケーブルをご用意ください。LANONU(ルーター機能付き)光ケーブルホームナビゲーション充電台または、5GHz電動シャッター制御器ア2.4GHz2.4GHz2.4GHz2.4GHz2.4GHz2.4GHz8.6.7.シリモートワーク中のデスク上に追加リDECT14
右ページから抽出された内容
ホーム画面の設定をタッチする設定画面の中から設定したい項目をタッチする項目機能名分岐回路名称設定家電機器設定ドアホン設定テレビ機能設定分岐回路の名称を変更することができます。「エコレポート」で電力情報を表示するかどうかの設定もできます。・名称設定したい分岐回路No.を選択タッチする⇒分電盤の分岐回路名に合わせて、分岐回路名称を入力⇒[完了]・レ点の有無でエコレポートの分岐回路タブへ表示するまたは表示しないを選択する ・レ点有り⇒表示する ・レ点無し⇒表示しないサブメニュー設定内容と概要ー初期設定:【切】初期設定:【9.0kWh】初期設定:【入】•「入」に設定すると、毎日0:00∼2:00の間で、エネルギー計測データがUSBメモリーに保存されます。本体の「USBメモリー用」端子にUSBメモリーを接続してください。•USBメモリーの取り外しは、上記時間帯以外に実施してください。初期設定:【切】計測データのUSB保存機器名称設定登録されている機器の名称を変更することができます。・名称設定したい機器を選択、タッチする⇒設定したい名称を入力⇒[完了]※上部タブを選択し、他の機器も同様に名称設定する(スイッチタブ⇒電気錠/シャッターなど)ーエアコンエコモード設定「入」にすると、エアコンの運転開始から30分後に、自動で省エネ温度(冷房28℃/暖房20℃)に変更します。・エコモードを設定したいエアコンを選択、タッチする⇒エコモードの[入]、または[切]を選択、タッチする⇒設定変更したエアコンの左隅のマークの有無を確認する※マーク有りがエコモード[入]状態ですー料金設定目標・アドバイス設定その他の家電機器設定機器の登録/解除新しく接続したエアコン・給湯器・照明を探し登録したり廃棄した機器の登録を解除できます。電気・ガス・水道の料金を設定します。電力会社との契約プランに合わせて従量制/深夜電力/オール電化のプランを選択タッチする※電力会社からのご利用明細をご確認くださいーーグラフ表示用に保存されているデータを削除します。[計測データ初期化]を行うと、エコレポートのグラフなどのデータがすべて消去されます。実行後にデータの復元はできませんので、基本的に実行しないでください。計測データ初期化「入」にすると、目標達成状況や省エネに関するアドバイスが「機器からのお知らせ」に表示されます。・アドバイス表示の[入]、または[切]を選択する [入]⇒アドバイス有り、[切]⇒アドバイス無しアドバイス表示一日の使用電力量の目標を設定します。 ・目標使用電力量を入力して[設定]をタッチする一日の使用電力量・従量制 基本料金を入力して[次へ]をタッチする⇒ 概算単価を入力して[完了]をタッチする・深夜電力 昼間/夜間の時間を選択して[次へ]をタッチする⇒ 基本料金を入力して[次へ]をタッチする⇒ 昼間料金を入力して[次へ]をタッチする⇒夜間料金を入力して[完了]をタッチする・オール電化 昼間/朝晩/夜間の時間を選択して[次へ]をタッチする⇒基本料金を入力して[次へ]をタッチする ⇒昼間料金を入力して[次へ]をタッチする⇒ 朝晩料金を入力して[次へ]をタッチする⇒ 夜間料金を入力して[完了]をタッチする電気料金の設定(買電)無線と映像品質の設定ー初期設定:電気:【0.430kg-CO2/kWh】 水道:【0.580kg-CO2/m3】 ガス:【2.100kg-CO2/m3】二酸化炭素排出量の基になる係数を変更します。1「電気」、「水道」または「ガス」をタッチする2係数を入力して、「設定」をタッチする音量「+」「−」で呼出音量を設定します。•「呼出音量を確認する」をタッチすると、設定音量で呼び出し音が鳴ります。本体から映像を送信するときに、画質を落とす調整をすることで、映像の途切れや停止を改善します。画質の調整が行われると、チャンネルの切り換えや再生開始までに時間がかかるようになります。•「自動」に設定すると、通信状況が悪いときに、自動的に「無線優先」に切り換わります。(画質の調整は2段階まで。一度切り換わると、視聴や再生をやめるまで「無線優先」のままになります)•現在の無線と映像品質の状態はステータス表示エリアで確認できます。CO2換算係数電力会社と契約した売電単価を入力して[設定]をタッチする電気料金の設定(売電)購入単価を入力して[設定]をタッチするガス料金の設定購入単価を入力して[設定]をタッチする水道料金の設定連携機器の画面表示を行うことができます。(ただし、その他の設定の「④ブラウザ連携機器設定」を設定している場合に有効になります)ブラウザ連携機器項目機能名ドアホン登録ドアホン親機に登録します。1ドアホン親機を登録モードにする2モニター画面の「登録」をタッチする•「ドアホン設定」画面に戻り、「登録状態:登録済」と表示されたら、登録完了です。•ドアホン親機に登録された子機やセンサーカメラも本機と接続できるようになります。※ドアホンの登録を解除するときは、 ドアホン親機側で解除してください。 詳しくは、ドアホンの取扱説明書をお読みください。・モニターのドアホンのアイコンを削除したい場合は、「モニターの初期化」を行ってくださいサブメニュー設定内容と概要ー設定の変え方(タッチして操作します)機能設定初期設定:【入】衛星アンテナの電源初期設定:【入】「入」にすると、モニターの消音時に字幕を表示します。消音操作での字幕表示ーモニターから録画するときの録画モードを設定します。「DR」「5倍録」「10倍録」「15倍録」のみ選べます。•高画質(DR)の場合、再生時の通信状況によって映像が途切れたり停止することがあります。※録画モード、録画時間の目安については 7ページをご覧ください。ーーー初期設定:【2】初期設定:【5倍録】初期設定:【自動】呼出音量の設定番組表に表示するチャンネルを設定します。「設定チャンネル」は、「マニュアルチャンネル設定」で設定されているチャンネルのみを選局します。選局対象お住まいの地域の設定や地上デジタル放送のチャンネル設定などを行います。設定するとテレビ放送を受信することができます。•画面の指示に従って設定を行ってください。放送受信設定初期設定:【設定チャンネル】放送設定録画モード設定初期設定:【入】「入」にすると、センサーカメラが人や動物などを検知したときにモニターへの通知を行います。本体から衛星アンテナに電源を供給する場合は「入」にしてください。初期設定:【入】初期設定:【無制限】ー毎朝定番チャンネル「入」にすると、視聴履歴を基に朝(5:00∼10:00)に初めて起動するときのチャンネルを自動で選択します。放送メールメール/情報放送局からのお知らせや本機の機能向上のためのダウンロード情報を確認することができます。ーテレビ制限項目設定画面の指示に従って暗証番号を入力してください。•暗証番号を入力後、「視聴可能年齢」の設定を行ってください。視聴可能年齢•視聴制限のある番組の視聴できる年齢の上限を設定できます。上限を超える番組を見るときは、暗証番号の入力が必要です。•年齢制限を超える番組は、番組表などで「・・・」と表示されます。B-CASカード契約されている各委託放送事業者への問い合わせなど、miniB-CASカードの番号が必要な場合に使用します。センサーカメラ受信チャンネル設定の変更を行います。マニュアルチャンネル設定使用する画面を大きくするなど見やすく15プラン例・設定・対応機器エネルギーの見える化機器連携エンターテイメントあんしん機能
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。