ここから本文です。

AiSEG2技術マニュアル[第10版] 93-94(94-95)

概要

  1. 2、商品・設計
  2. 仕様:AiSEG2対応機器
  1. 93
  2. 94

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
2-67商品・設計412356注意事項仕様AiSEG2仕様スマートコスモ仕様計測ユニット仕様AiSEG2対応機器商品一覧共通仕様:宅配ボックス用センサー送信器[商品概要]MKN7522B希望小売価格13,800円〈税抜〉宅配ボックス用センサー送信器(ブラック)宅配ボックスへの荷物の着荷をAiSEG2へ送信し、お知らせを受け取ることができます。■仕様電源リチウム電池(CR2032)×2コ(付属品)使用周波数924.0MHz∼928.0MHz全11波中の1波を使用周波数は自動設定電波の到達距離障害物のない場所での水平見通し距離約100m(周囲環境により異なります。)送信出力20mW使用温度範囲−10℃∼+50℃電池寿命約3年(宅内受取ボックスの開閉:5回/1日)※質量本体(電池含む):約40gマグネット:約2g防水性JISC0920IPX4(防沫形)※使用環境や通信状況(電波が届かない場合やAiSEG2の電源が入っていないなど)により、短くなる場合があります。注)MKN705は接続できません。宅配ボックス用センサー送信器はパナソニック製AiSEG2専用品です。宅配ボックス用センサー送信器は宅配ボックス内に設置してください。故障、破損または動作しない原因となりますので、必ず下記の項目をお守りください。AiSEG2と宅配ボックス用センサー送信器との電波到達距離は、障害物のない場所での水平見通し距離で約100mです。到達範囲内でも電波の特性により電波が弱くなる場所がありますのでご注意ください。二世帯住宅など、宅配ボックスを近接して設置している場合は、電波ノイズを受けたり電波の到達距離が短くなる場合がありますので、確認のうえ使用してください。当社の小電力型ワイヤレス商品は、宅配ボックス用センサー送信器から2m以上離して設置してください。2m以上離さないと電波ノイズを受けたり電波の到達距離が短くなります。宅配ボックス用センサー送信器はAC100V機器およびその電源線から20cm以上離して使用してください。近すぎると正常に動作しない場合があります。使用場所ではあらかじめ動作確認を行ってください。設置後、使用環境(電波環境)が変わることがありますので、定期的に電波到達確認を行ってください。この商品は本体の中にある磁気センサーがマグネットの磁力を検知して信号を送信します。近くに強い磁力を発生するものがある場合は、誤動作するおそれがありますので注意してください。本体およびマグネットに衝撃を与えないでください。落としたり宅配ボックスの扉を強く開閉すると、誤動作や破損、変形の原因となります。海辺などの潮風が当たる場所では使用しない。硫化水素の発生する場所(温泉地など)では使用しない。落としたり、ぶつけたりしない。AiSEG2と宅配ボックス用センサー送信器は、50cm以上離して使用する。送信電波が医用電気機器に与える影響はきわめて少ないものですが、安全管理のため本製品は医用電気機器から20cm以上離して使用する。■ご注意■各部のなまえとはたらき本  体防沫形CR2032CR2032電池カバー内登録および取付位置の確認をするときに押します。登録/確認ボタン電池消耗時、電池切れ時に点灯・点滅します。電池切れランプ(赤色)登録モード時や連続受信モード時に点灯・点滅します。登録/確認ランプ(緑色)電池カバー電池はずし穴先の細い物を差し込んで外してください。注裏面両面テープ位置合わせマーク本体とマグネットを取り付けるときの位置合わせです。マグネット裏面両面テープアダプタ裏面両面テープ本体を取り付ける際の位置合わせ用の突起注)本体の位置合わせマークとマグネットの中心を確実に合わせてください。確実に位置合わせをしないと、着荷を正しく検知できない場合があります。注)電池が切れていると、リチウム電池を2コ入れたときに点滅します。新しいリチウム電池を準備してください。宅配ボックスの施錠レバーに貼り付けて使用します。本体を宅配ボックスに取り付けるには、付属のアダプタをお使いください。マークについて改造すると法律により罰せられることがあります。宅配ボックス用センサー送信器は、「特定小電力無線局の無線設備(テレメータ用)」の技術基準に適合しています。商品に貼り付けられている表示( マーク)は、その証明マークです。表示マークの貼り付けられている商品は総務大臣の許可無しに改造して使用することはできません。■ご使用の前に■宅配ボックス用センサー送信器は、AiSEG2と組み合わせて使用し、送信器からの信号により宅配ボックス内の荷物の有無状態をAiSEG2に送信し、AiSEG2の画面に表示する商品です。AiSEG2(イラストはMKN713)宅配ボックス用センサー送信器宅配ボックス●AiSEG21台につき1台登録可能です。障害物のない場所での水平見通し距離電波の到達距離約100m■寸法図(寸法単位:mm)11030カバー電池カバー位置合わせマークベース12.912.5本体7.514.53.2以下取付用接着テープマグネット14.939.48111.7取付用接着テープアダプタ
右ページから抽出された内容
2-68商品・設計123456注意事項仕様AiSEG2仕様スマートコスモ仕様計測ユニット仕様AiSEG2対応機器商品一覧共通仕様:温湿度センサー希望小売価格には消費税は含まれておりません。[商品概要]■仕様電源専用リチウム電池(MKN7511W2520)×1コ(付属品)動作電圧範囲DC2.6V∼DC3.4V消費電流動作時:70mA以下 待機時:5uA以下無線規格特定小電力無線局(テレメータ用)ARIBSTD-T108使用周波数924.0MHz∼928.0MHz全11波中の1波を使用、周波数は自動設定送信出力20mW電波の到達距離障害物のない場所での水平見通し距離約100m(周囲環境により異なります。)温湿度計測周期1回/10分(屋内用)、1回/15分(屋外用)使用温度範囲MKN7511W(屋内用): 0℃∼+40℃MKN7512F(屋外用):−10℃∼+50℃注)屋外用は、軒下などの屋側(家の外側壁面)で使用してください。とくに直接雨のかからない場所、および太陽光が直接当たらない場所への取り付けをおすすめします。 ※防水性 IPX3(MKN7512Fのみ)使用湿度範囲20%RH∼98%RH(結露なきこと) 分解能温度:0.1℃ 湿度:1%測定精度温度:±1%(−10℃∼+50℃)湿度:±5%max.(20%RH∼80%RH)  ±8%max.(80%RH∼98%RH)電池寿命約5年※使用環境や通信状況(電波が届かない場合やAiSEG2の電源が入っていないなど)により、電池の寿命が短くなる場合があります。質量本体(電池含む):約130g付属品専用リチウム電池(MKN7511W2520)(1コ)、取付用なべタッピンネジ(2本)、取扱説明書(1枚)MKN7511W希望小売価格13,600円〈税抜〉温湿度センサー(屋内用)(クールホワイト)MKN7512F希望小売価格15,900円〈税抜〉温湿度センサー(屋外用)(クリームグレー)■各部のなまえとはたらき■寸法図(寸法単位:mm)848432取り付けピッチ50確認ボタン受信ランプ(赤色)●テスト送信時、および受信モード 時に点滅・点灯します。センサー部●ふさがないでください。 また、先の細いものを 差し込まないで ください。●動作確認や登録 削除をするとき に押します。取付ベース、電池カバーを外した図登録ランプ(赤色)●登録操作時に点滅 します。●登録が完了すると 点灯します。専用リチウム電池接続用コネクタ登録ボタン●AiSEG2に登録す るときに押します。取付ベース専用リチウム電池(付属)固定ネジ●MKN7511W(屋内用)に 固定ネジはありません。電池カバー(取付ベース内)電池切れランプ(赤色)●電池切れをお知ら せします。注)温湿度や空気環境の計測データは今日と昨日の情報のみAiSEG2で確認できます。注)本製品はパナソニック製「AiSEG」「AiSEG2」専用品です。MKN7511W(屋内用)は、屋内専用です。雨のかかる場所や浴室などの湿度の高い場所では使用しないでください。MKN7512F(屋外用)は、軒下などの屋側(家の外側壁面)で使用してください。とくに直接雨のかからない場所、および太陽光が直接当たらない場所へ設置してください。正しく計測するために、設置場所には十分注意してください。温度が高くなる場所や蒸気がかかる場所、およびドア・窓の近くなど空気の流れの影響を受けやすい場所には設置しないでください。またセンサー表面に汚れが付着するため、タバコの煙や台所などの油がかかる場所、ホコリの多い場所には設置しないでください。故障、破損または動作しない原因となりますので、必ず下記の項目をお守りください。海辺などの潮風が当たる場所では使用しない。硫化水素の発生する場所(温泉地など)では使用しない。落としたり、ぶつけたりしない。AiSEG2と温湿度センサーは、50cm以上離して使用する。送信電波が医用電気機器に与える影響はきわめて少ないものですが、安全管理のため本製品は医用電気機器から20cm以上離して使用する。屋内や屋外の温度と湿度を計測しAiSEG2へ送信し、現在の温湿度情報を表示します。

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法