ここから本文です。

アドバンスリンクプラス設定ガイドブック 39-40(40-41)

概要

  1. 【施工(設定)業者様/利用者様】その他の設定手順・各種設定方法
  2. 無線アダプタの登録を削除する方法
  3. 【施工(設定)業者様/利用者様】その他の設定手順・各種設定方法
  4. 遠隔制御機能の設定確認方法(無線アダプタ登録時)/「いえ」に登録済のスマートフォン情報の削除方法
  1. 39
  2. 40

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
施工(設定)業者様/利用者様その他の設定手順・各種設定方法無線アダプタの登録を削除する方法画面右下の「設定」をタップします。1選択中の「いえ」をタップします。2「登録機器の設定」をタップします。3「削除する」をタップします。4タップ!タップ!タップ!タップ!「はい」をタップします。5タップ!設定完了※無線アダプタの登録を削除するとPanasonicIDの再設定が必要となります。 PanasonicIDの設定に関しては「音声で操作するには」を参照ください。▶P.26へ39
右ページから抽出された内容
困ったときは?ご使用前の準備﹁スイッチアプリ﹂を使わずにボタンで登録する利用者様はじめに設定すること施工︵設定︶業者様施工時に設定すること施工︵設定︶業者様/利用者様その他の設定手順・各種設定方法利用者様照明を操作するには資料編遠隔制御機能の設定確認方法(無線アダプタ登録時)画面右下の「設定」をタップします。1選択中の「いえ」をタップします。2「登録機器の設定」をタップします。3遠隔制御機能がオン状態になっているか確認します。オフ状態の場合、タップしてオン状態にしてください。4タップ!タップ!タップ!確認完了「いえ」に登録済のスマートフォン情報の削除方法タップ!画面右下の「設定」をタップします。1選択中の「いえ」をタップします。2「登録済のスマートフォン」をタップします。3登録したスマートフォンを選択し、画面右下の「削除する」をタップします。4「いえ」に登録済のスマートフォンから、他の登録済のスマートフォンを削除することができます。削除済のスマートフォンは、削除直後からアプリでの操作ができなくなります。再度操作するためには利用者設定が必要です。▶P.19へスマートフォン情報をすべて削除しても施工設定された「いえ」は残ります。タップ!タップ!タップ!タップ!施工設定中に下記設定を実行する場合は「施工設定」のメニューから「設定後の動作確認(一時利用)」をタップし設定済のスイッチ(受信器)と接続する必要があります。施工業者様へ設定完了※❹の画面が表示されない場合、スイッチアプリに無線アダプタを登録してください。▶P.38へ40

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法