左ページから抽出された内容
施工(設定)業者様/利用者様その他の設定手順・各種設定方法下記の手順に沿って操作をしてください。❸切/入ボタンと登録ボタンを同時に1秒短押しする。電波受信を停止し、ほたるランプが3回点滅を繰り返します。※ダブルスイッチは上側の切/入ボタンを使用。❷パネルを取り外す。※登録するスイッチ(受信器)は、通電されている必要があります。※パネルタイプはパネルを外すと電波受信が停止します。❷ハンドルを取り外す。※登録するスイッチ(受信器)は、通電されている必要があります。電波受信を復帰し、ほたるランプの3回点滅が終了します。❺切/入ボタンと登録ボタンを同時に1秒短押ししたあと、ハンドルを取り付ける。ハンドルタイプの場合パネルタイプの場合「名称設定」から再設定するための事前準備一度名称設定したスイッチ(受信器)を再度設定するために必要な作業です。切/入ボタン登録ボタンほたるランプ登録表示ランプ消去ボタン❸消去ボタン と切/入ボタン を同時に3秒以上長押しする。再設定動作が確定し、ピーと音が鳴ります。※ダブルスイッチの場合は、上下ディップスイッチの切替不要。上下の設定情報が消去されます。❶マイナスドライバーなどでプレートを取り外す。❶マイナスドライバーなどでプレートを取り外す。ハンドルパネルマイナスドライバープレートマイナスドライバープレート「名称設定」から再設定する仕組み▶P.84へ再設定動作が確定し、ピーと音が鳴ります。 ※ダブルスイッチの場合は、上側の「切/入」スイッチを押してください。上下ディップスイッチの切替不要。上下の設定情報が消去されます。❹消去ボタン と切/入ボタン を同時に3秒以上長押しする。❹パネルを取り付ける。※電波受信を再開します。43
右ページから抽出された内容
困ったときは?ご使用前の準備﹁スイッチアプリ﹂を使わずにボタンで登録する利用者様はじめに設定すること施工︵設定︶業者様施工時に設定すること施工︵設定︶業者様/利用者様その他の設定手順・各種設定方法利用者様照明を操作するには資料編❷パネルを取り外す。※登録するスイッチ(受信器)は、通電されている必要があります。 ※パネルタイプはパネルを外すと電波受信が停止します。❷ハンドルを取り外す。※登録するスイッチ(受信器)は、通電されている必要があります。ハンドルタイプの場合パネルタイプの場合スイッチ(受信器)を初期化する方法※1スイッチ(受信器)を工場出荷状態に戻します。※初期化をした場合、すべてのスイッチ(受信器)を初期化しないと正しく設定できない場合があります。※初期化したスイッチ(受信器)は、機器(無線アダプタ/AiSEG2)、発信器、スイッチアプリの再設定が必要になります。※初期化した後は、照明は「消灯」状態となります。消去ボタン登録ボタン登録表示ランプ切/入ボタン登録ボタンほたるランプ登録表示ランプ消去ボタン❸切/入ボタンと登録ボタンを同時に1秒短押しする。電波受信を停止し、ほたるランプが3回点滅を繰り返します。※ダブルスイッチは上側の切/入ボタンを使用。❸登録ボタンと消去ボタンを同時に10秒以上、ピピピピピと音が鳴るまで長押しする。 ※押し始めた直後にピーと鳴りますが、ボタンを離さないこと。 ※押し始めて7秒後に(注意喚起のため)登録表示ランプがとても速く点滅しますが、ボタンを離さないこと。途中で手を離した場合は再度登録ボタンと消去ボタンを同時に10秒以上、ピピピピピと音が鳴るまで長押ししてください。❹登録ボタンと消去ボタンを同時に10秒以上、ピピピピピと音が鳴るまで長押しする。 ※押し始めた直後にピーと鳴りますが、ボタンを離さないこと。 ※押し始めて7秒後に(注意喚起のため)登録表示ランプがとても速く点滅しますが、ボタンを離さないこと。途中で手を離した場合は再度登録ボタンと消去ボタンを同時に10秒以上、ピピピピピと音が鳴るまで長押ししてください。❺ピピピピピ音が鳴ったら手を離す。※ピピピピピ音は約10秒間鳴動し、同時に登録表示ランプが速く点滅します(約40秒間)。40秒後にピーと鳴るまで電源を遮断しないでください。もし電源を遮断した場合、ブレーカを「切」にして、30秒後に登録ボタンと消去ボタンを押しながらブレーカを「入」にし、登録表示ランプが速い点滅を始めるまで両ボタンを押し続けてください。登録表示ランプの速い点滅(約40秒間)が終了すると、スイッチ(受信器)の初期化は完了となります。※1上記設定方法は品番の最後に●がついている商品のみ対応です。❼ハンドルを取り付ける。❺登録表示ランプの速い点滅が停止後に5秒間点灯し、ピーと鳴ったあと、再起動処理(10秒程度)で完了。※再起動処理中は操作ができません。❻登録表示ランプの速い点滅が停止後に5秒間点灯し、ピーと鳴ったあと、再起動処理(10秒程度)で完了。※再起動処理中は操作ができません。❶マイナスドライバーなどでプレートを取り外す。❶マイナスドライバーなどでプレートを取り外す。ハンドルパネルマイナスドライバープレートマイナスドライバープレート❹ピピピピピ音が鳴ったら手を離す。※ピピピピピ音は約10秒間鳴動し、同時に登録表示ランプが速く点滅します(約40秒間)。40秒後にピーと鳴るまで電源を遮断しないでください。もし電源を遮断した場合、ブレーカを「切」にして、30秒後に登録ボタンと消去ボタンを押しながらブレーカを「入」にし、登録表示ランプが速い点滅を始めるまで両ボタンを押し続けてください。登録表示ランプの速い点滅(約40秒間)が終了すると、スイッチ(受信器)の初期化は完了となります。❻パネルを取り付ける。※電波受信を再開します。44
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。