ここから本文です。

アドバンスリンクプラス設定ガイドブック 55-56(56-57)

概要

  1. 困ったときは?
  2. トラブルシューティング
  1. 55
  2. 56

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
困ったときは?トラブルシューティング原因対処方法スイッチ(受信器)から距離が離れている。スイッチ(受信器)と通信するために、スイッチ(受信器)の近くへ移動し、「再試行」を選択してください。スイッチ(受信器)が通電されていない。通電させて、再試行してください。2線式スイッチに負荷が接続されていない。2線式スイッチには負荷接続して再試行してください。スイッチ(受信器)が電波停止状態になっていた。パネルタイプの場合パネルが外れている。ハンドルタイプの場合ほたるランプが3回点滅になっている。スイッチ(受信器)を通常モードにして、再試行してください。パネルタイプの場合パネルを取り付けてください。ハンドルタイプの場合切/入ボタン、登録ボタンを同時に約1秒短押ししてください。※ダブルスイッチは上側の切/入ボタンを使用名称送信中にAiSEG2の通信途絶が発生した。AiSEG2が通電状態であり、LANケーブルでWi-Fiルーターに接続されている、または無線LAN接続されていることを確認したあと、再度「送信する」を選択してください。エラー(スイッチ)を検出できませんでした。離れている場合は、近くへと移動してください。再試行キャンセル原因対処方法無線アダプタもしくはAiSEG2が登録モードになっていない。無線アダプタもしくはAiSEG2を登録モードにしてください。無線アダプタの場合P.67AiSEG2の場合P.71無線アダプタもしくはAiSEG2とスイッチ(受信器)の距離が離れている。無線アダプタもしくはAiSEG2の位置や向きを調整し、再度「登録」を選択してください。それでも解決しない場合は無線中継器を追加してください。P.15∼16エラー登録に失敗しました。(機器)が登録モードになっているか確認してください。閉じる原因対処方法スイッチ(受信器)が電波停止状態になっていた。パネルタイプの場合パネルが外れている。ハンドルタイプの場合ほたるランプが3回点滅になっている。スイッチ(受信器)を通常モードにして、再確認してください。パネルタイプの場合パネルを取り付けてください。ハンドルタイプの場合切/入ボタン、登録ボタンを同時に約1秒短押ししたあと、3回点滅が終了していることを確認してください。※ダブルスイッチは上側の切/入ボタンを使用機器登録中または発信器登録中にスイッチ(受信器)を電波停止状態にしてしまった。スイッチ(受信器)を通常モードにして、再確認してください。パネルタイプの場合パネルを取り付けてください。ハンドルタイプの場合切/入ボタン、登録ボタンを同時に約1秒短押ししてください。※ダブルスイッチは上側の切/入ボタンを使用機器登録中または発信器登録中にスイッチ(受信器)の電源をオフにしてしまった。スイッチ(受信器)を通電して再確認してください。エラースイッチとの接続に失敗しました。閉じる55
右ページから抽出された内容
困ったときは?ご使用前の準備﹁スイッチアプリ﹂を使わずにボタンで登録する利用者様はじめに設定すること施工︵設定︶業者様施工時に設定すること施工︵設定︶業者様/利用者様その他の設定手順・各種設定方法利用者様照明を操作するには資料編原因対処方法スイッチ(受信器)に他の端末(スマートフォン)が接続中であるため、接続できなかった。宅内で、スイッチアプリを使用しているスマートフォンが他にある場合、そのスマートフォンのスイッチアプリを終了してください。エラー(スイッチ)に接続できません。他の端末が接続中です。他の端末のアプリを終了してください。閉じる原因対処方法スイッチ名称をAiSEG2に送信する際にスマートフォンがAiSEG2と同一のネットワークに接続していなかった。AiSEG2と端末(本スマートフォン)を同じ無線LANに接続してください。(※1)その後、ダイアログ上の「はい」を選択してください。「後で」を押した場合は、ダイアログが消えたあと、再度「送信する」を選択してください。(※1)アプリを終了させず、バックグラウンドにして無線LANに接続してください。AiSEG2が通電していない。AiSEG2を通電させて、ダイアログ上の「はい」を選択してください。「後で」を押した場合は、ダイアログが消えたあと、再度「送信する」を選択してください。エラー検出できませんでした。電源、ネットワークの状態を確認ください。もう一度検索しますか?(後からも可能です)はい後で原因対処方法スイッチ(受信器)が通電していない。スイッチ(受信器)を通電させて、無線アダプタもしくはAiSEG2と登録失敗したスイッチ(受信器)を画面に従い、再登録の操作を実施してください。無線アダプタの場合P.67 AiSEG2の場合P.71スイッチ(受信器)が電波停止状態になっていた。パネルタイプの場合パネルが外れている。ハンドルタイプの場合ほたるランプが3回点滅になっている。スイッチ(受信器)を通常モードにして、画面に従い、再登録の操作を実施してください。パネルタイプの場合パネルを取り付けてください。ハンドルタイプの場合切/入ボタン、登録ボタンを同時に約1秒短押ししてください。※ダブルスイッチは上側の切/入ボタンを使用無線アダプタもしくはAiSEG2とスイッチ(受信器)の距離が離れている。無線アダプタもしくはAiSEG2の位置や向きを調整し、無線アダプタもしくはAiSEG2と登録失敗したスイッチ(受信器)を画面に従い、再登録の操作を実施してください。無線アダプタの場合P.67 AiSEG2の場合P.71それでも解決しない場合は、無線中継器を追加してください。P.15∼16 以下のスイッチの登録が確認できませんでした原因対処方法登録されている最後のスイッチ(受信器)を削除しようとした。最後のスイッチ(受信器)を削除しても問題なければ、削除後に設定の初期化を行ってください。初期化P.49エラー自宅の最後のスイッチを削除しようとしています。自宅をリセットしてよろしければ、設定の初期化を行ってください。閉じる56

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法