ここから本文です。

アドバンスリンクプラス設定ガイドブック 65-66(66-67)

概要

  1. 「スイッチアプリ」を使わずにボタンで登録する
  2. 登録をはじめる前に
  3. 「スイッチアプリ」を使わずにボタンで登録する
  4. 無線アダプタサポートツールのご紹介
  1. 65
  2. 66

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
登録をはじめる前に各種操作に必要な登録対象機器2線式スイッチの場合、設定を始める前に、各スイッチ(受信器)に負荷が接続されていることをご確認ください。3線式スイッチは負荷が未接続でも設定作業を進めることができます。ボタンでの設定・登録は次のような場合の時のみ行ってください。基本的にはスイッチアプリを活用しての設定・登録を推奨します。●無線中継器経由でスイッチ(受信器)を登録する場合●「スイッチアプリ」で登録できなかったスイッチ(受信器)がある場合●「スイッチアプリ」を使用せずにスイッチ(受信器)を登録する場合※施工設定で「通信確認」を行うためには「スイッチアプリ」が必要です。各種登録方法についての詳細を確認したい場合は、各機器の取扱説明書をご確認ください。シーンリモコンスイッチ(受信器)WTY2530W切12345無線アダプタWTY2001送信送信スイッチ(受信器)外出先や音声でスイッチを操作したいとき外出前や就寝前に、家中の照明をまとめて消灯したいとき無線アダプタ無線中継器WTY2001送信送信スイッチ(受信器)無線中継器AiSEG2スイッチ(受信器)無線アダプタとスイッチ(受信器)の登録・消去……P.67無線アダプタとスイッチ(受信器)の登録・消去無線中継器を使用……P.69スイッチ(受信器)AiSEG2AiSEG2とスイッチ(受信器)の登録・消去……P.71AiSEG2とスイッチ(受信器)の登録・消去無線中継器を使用……P.73一括OFF発信器とスイッチ(受信器)の登録・消去……P.75一括OFF発信器とスイッチ(受信器)の登録・消去無線中継器を使用……P.77■住宅規模により無線中継器をご使用になる時に登録が必要です※無線中継器がある場合は、先に無線中継器との登録をしてください。一括OFF発信器スイッチ(受信器)シーンリモコン(リンクプラス専用)で照明器具を操作したいときシーンリモコンとスイッチ(受信器)の登録・消去……P.79一括OFF発信器スイッチ(受信器)無線中継器「スイッチアプリ」を使わずにボタンで登録するすべてのスイッチ(受信器)を機器登録せずにアプリの設定に入ってしまうとチャンネル違いが発生してしまい、リセットが必要になります。チャンネル違いが発生した場合の解決方法は▶P.54へすべてのスイッチ(受信器)を登録後、スイッチアプリでSTEP1、2の作業を行ってください注意!65
右ページから抽出された内容
無線アダプタサポートツールのご紹介無線アダプタサポートツールの表示方法機能紹介無線アダプタサポートツール(無線アダプタの設定画面)にアプリやブラウザからアクセスすると、各種確認ができます。スイッチ(受信器)をボタンで登録する際は、サポートツール内【施工ツール】の「機器登録」機能を使うと便利です。無線アダプタを各種登録モードに切り替えたり、スイッチ(受信器)の登録状況を確認することができます。■登録情報<「機器」タブ>各スイッチの制御(点灯/消灯/調光)・状態取得・動作の確認をすることができます。❶無線アダプタとスイッチアプリへのスイッチ登録数の確認ができます。 ・スイッチ登録数:無線アダプタへ登録されているスイッチ(受信器)の数 ・サーバー登録数:スイッチアプリを通してサーバー上の「いえ」へ登録されているスイッチ(受信器)の数❷各スイッチ(受信器)の制御(点灯/消灯) タップすると点灯し、再度タップすると消灯します。❸各スイッチ(受信器)の制御(調光) タップすると調光画面へ切り替わります。各スイッチ(受信器)は、「スイッチアプリ」で設定した名称で表示されます。※「いえ」未登録時は「名称設定」がされて いないため、照明〇(〇数字が入ります) になります。無線アダプタと無線ルーターをLANケーブルで接続する無線ルーターにスマートフォンを無線接続する●スマートフォン、無線ルーターの設定・接続については、それぞれの機器の説明書を参照してください。●PCのブラウザでも表示可能です。<「シーン」タブ>●「スイッチアプリ」で設定したシーンの一覧が表示されます。●各シーンの再生をすることができます。●各シーンの名称は、「スイッチアプリ」で設定した名称が表示されます。※「全消灯」「全点灯」は常に表示されています。<「シーン内容」タブ>●各シーンの動作内容を確認することができます。カチッLANポート無線アダプタ無線ルータータップ!タップ!タップ!❷❸タップ!無線アダプタのIPアドレスが分かる場合は、そのIPアドレスをブラウザに入力すると、サポートツールを開くことができます。(無線アダプタは出荷時「DHCPを使用する」設定になっています。)■設定無線アダプタの設定項目が表示されます。●本体情報 ・MACアドレス ・サーバー接続状態 ・「いえ」登録情報●IPアドレス●日時●ファームウェア更新 ・本体 ・スイッチ■施工ツール❶スイッチ(受信器)を無線アダプタに登録する際に、各種登録モードに切り替えることができます。 ・スイッチ登録モード ・中継器登録モード❷スイッチ(受信器)の消去ができます。●❶●❷タップ!●❸ポップアップが表示された場合▶P.58へ<「機器登録」タブ>●スイッチアプリ上でのスイッチ(受信器)の表示順番を変更することができます。<「順番変更」タブ>●登録した機器の電波到達確認をすることができます。<「電波確認」タブ>●各スイッチ(受信器)に設定された無線チャンネルを確認することができます。<「CH設定」タブ>●❶●❷アプリ「スイッチアプリ」で、サポートツールを開く<サポートツールの開きかた>❶アプリ「スイッチアプリ」を起動する    iOS14以降では、ローカルネットワークの許可が必要になります。許可していない場合、「スイッチアプリ」で無線アダプタの画面を開くことができません。❷【施工設定をする】をタップする❸【無線アダプタ設定画面を開く】をタップするとブラウザが立ち上がり、無線アダプタサポートツールが表示されます。ご注意困ったときは?ご使用前の準備﹁スイッチアプリ﹂を使わずにボタンで登録する利用者様はじめに設定すること施工︵設定︶業者様施工時に設定すること施工︵設定︶業者様/利用者様その他の設定手順・各種設定方法利用者様照明を操作するには資料編66

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法