左ページから抽出された内容
STEP1STEP3名称設定STEP2通信確認発信器設定設置したスイッチ(受信器)の名称を設定する1-4スイッチ(受信器)を短押しして、「スイッチアプリ」の「情報を取得する」をタップします。スイッチ操作(短押し)後タップ!スマートフォンでの設定が必要なスイッチ(受信器)は、ハンドル部にマークがあります。※マークではなくハンドル中央部を押してください。※接続されている照明器具が点灯/消灯しても問題ありません。すでに名称設定したスイッチ(受信器)は情報取得ができません。その場合『「名称設定」から再設定するための事前準備』を行ってください。!▶P.43へタップ!スイッチ(受信器)が登録されていることを確認し、機器本体の登録モードを終了する(中継器がある場合は中継器本体の登録モードを終了してください)1-8「確認の仕方」に沿ってすべてのスイッチ(受信器)が登録されていることを確認してください。「登録完了」の表示が出たら、「次へ」をタップします。へSTEP2▶P.12へ施工(設定)業者様施工時に設定することスイッチ(受信器)の名称を設定し、スイッチと機器を登録する(12文字まで入力できます。)1-5タップ!入力スイッチ(受信器)の設置場所、機器種別などスイッチ(受信器)の名称を設定し、画面右上の「保存」をタップします。タップで名称設定後に、ここに入力することで任意の名称に変更できます。09
右ページから抽出された内容
施工中に困ったときはトラブルシューティング▶P.47へ施工設定の仕組みについて▶P.82へ続けて他のスイッチ(受信器)の名称を設定する1-6「スイッチを追加する」をタップし、1-4から1-5を繰り返してすべてのスイッチ(受信器)を設定します。タップ!続けてスイッチ(受信器)の名称を設定するときは、ここをタップします。保存スイッチ一覧を確認する1-7すべての設定を終えたら「次へ」をタップします。機器未登録スイッチがない場合機器未登録スイッチがある場合中継器をすぐに準備できない場合画面下側の「中断する」を押した後、中継器が準備出来たのちに、P.15記載の1「施工の続き/追加で施工」を押した後、2設定済みのスイッチの情報取得3中断箇所の画面が開くので再開してください。中継器をご用意ください。困ったときは?ご使用前の準備﹁スイッチアプリ﹂を使わずにボタンで登録する利用者様はじめに設定すること施工︵設定︶業者様施工時に設定すること施工︵設定︶業者様/利用者様その他の設定手順・各種設定方法利用者様照明を操作するには資料編機器未登録スイッチが中継器を介した設定▶P.11へ10
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。