左ページから抽出された内容
EV充電は充電器タイプがおすすめ6kWタイプなら充電スピード約2倍EV・PHEV充電設備屋外コンセントEV・PHEV充電⽤露出ボックス先⾏配線⽤+屋外コンセントEV・PHEV充電⽤充電器EV・PHEV充電⽤3充電器タイプ(充電ケーブル搭載)屋外コンセントタイプ接続イメージEVコンセント側⾞側屋外コンセントWK4322S(200V⽤)⾞載充電ケーブル※写真は⽇産⾃動⾞株式会社「リーフ」⾞載ケーブル充電コネクタ⽤ホルダからコネクタを取り外す。巻きつけてある充電ケーブルを取り外す。充電⽤コネクタを⾞両の給電⼝に差し込む。充電⽅法お客様によっては…毎⽇の作業が⾯倒重いプラグを毎回コンセントに差すのは⾯倒…⾬の⽇に濡れた⾞載ケーブルを⾞に積むのはちょっと…毎⽇の充電作業をより便利に︕充電⽤コネクタ充電⽤コネクタは国際規格(IEC62196-2ed1.0Type1)に準拠しており、同様の規格対応⾞種に充電できます。ELSEEVhekiaSMode3エルシーヴヘキアエス⾞載充電プラグ例えば…⽇産リーフ(40kWhバッテリー搭載⾞の場合)でのフル充電までの時間接続イメージケーブル重量︓約3~4kgEV・PHEV充電屋外コンセント⽤新hekiaS6kWタイプならフル充電時間までの時間が約半分に約16時間フル充電約8時間フル充電充電開始3kW普通充電6kW普通充電電⼦レンジ(600W)10台分8時間連続使⽤と同等の電⼒消費(6kW充電⽤ケーブル収納型)ケーブル⻑さ︓約7~7.5mこんなに電気を使うのね
右ページから抽出された内容
これからの電気⾃動⾞のあるくらし。備えておかないとこんな⼼配が…充電スポットだけでは不便⼼配その1EVに乗り換えると…給油にかかる時間1〜2分EV充電にかかる時間(急速充電の場合)約40〜60分※※EV⾛⾏距離(⽉間)430km(休⽇利⽤。平⽇の⽇中は⾃宅駐⾞を想定)EV導⼊により、電⼒消費量がアップ⼼配その2家で充電をすると…500kWh400kWh⽉々の電⼒消費量イメージ+電⼒消費量約25%UP⼼配その3EV充電で電⼒消費が増えると…安価な夜間に充電するとブレーカが落ちる可能性あり⼼配その4⾃宅に後から設置⼯事だと…設備の追加⼯事による⾒た⽬や、余分な費⽤が発⽣AiSEG2があると、家全体の電気使⽤量にあわせて、充電量や時間帯を⾃動で制御充電状態の⾒える化充電スケジュール設定太陽光発電との相性抜群︕(AiSEG画⾯より抜粋)4時間帯別契約エコキュートの沸き上げ時間帯とEVの充電時間が被り、ブレーカ容量:50A50A40A0時1時2時3時4時5時6時7時8時9時10時11時12時13時14時15時16時17時18時19時20時21時22時23時24時容量オーバーの可能性あり(イメージ図)太陽光発電があると、もっとおトクに︕こんなメリットもありますEV※出典元︓⽇産リーフ航続距離・充電充電⽅法よりhttps://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/leaf/charge/charge.htmlEV充電に電気を使いすぎたら契約ブレーカが落ちる恐れあり契約容量をあげたら…基本料⾦がアップ契約ブレーカ40A<ないとき…※電圧200Vの電化製品を想定して算出しております。ご参考)P12の契約容量と基本料⾦の表を参照※有線LANが必要です。※使⽤電⼒によってはブレーカが落ちる可能性があります。※過電流検知⽤CT(MKN747S)が必要です。AiSEG2連携があるとき【ご注意】①家全体の使⽤電流値を判断②EVへの充電電流値を⾃動でコントロール⇒契約容量を超えてブレーカが落ちないように制御ピークコントロール機能「AiSEG2」と「住宅分電盤スマートコスモもしくは、計測ユニット」の併設が必要分電盤から新たに電源ケーブルを配線…外壁に露出…EV充電沸き上げ9.5kW6kW1.5kW1kW1kW合計EV充電エコキュートエアコンIHクッキングヒーター(47.5A)(30A)(7.5A)(5A)(5A)
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。