左ページから抽出された内容
インテリアに馴染みやすい、薄型フラットデザイン。ダーク系のインテリアにもしっかり馴染む「ブラック色」。25mm業界最薄※〈電池式無線式連動型において〉※市販の住宅用火災警報器(電池式無線式連動型)日本消防検定協会検定合格品において。 2023年5月、当社調べ。住宅用火災警報器ホワイトの場合住宅用火災警報器ブラックの場合黒の住宅用火災警報器で、ワンランク上のインテリアコーディネートを。ブラック
右ページから抽出された内容
火災の早期発見には、連動型が「圧倒的に」効果的!■各階の住宅用火災警報器が鳴動する時間を比較した当社実験データ(くん焼火災※2において、単独型・連動型を別々に実験実施)夜中の火災・・2階で寝ているときに、1階でくん焼火災※2が発生!単独型の場合約7∼14分後に鳴動火元の警報器が感知してから火元1階はすでに煙が充満ピーピーピーピー火災時、お部屋をほのかに照らし、避難をサポートあかり(白色LED)付[けむり当番のみ]火元同時に鳴動早期発見!ワイヤレス連動型の場合ピューピューほかの部屋で火事です和室でピューピュー火事です火事です発報時に火元を音声メッセージ(登録した部屋名称)※3でお知らせ火災時、発報と同時に火元を特定。火元がすぐにわかることで、迅速な避難経路確保の手助けとなります。メンテナンス情報や火災発報をスマートフォンにお知らせ電池切れ・故障・電波異常・交換時期などのメンテナンス情報をAiSEG2にお知らせ。スマートフォンでも確認できるので、機器の異常を見逃しません。台所は避けよう・・・1F台所2F寝室ピューピュー火事です火事ですピューピュー台所で火事ですピューピュー台所で火事です火災時、すべての警報器が鳴る連動型なら、緊急事態を家中にすばやく※1お知らせ。火元から遠い和室で火の手が上がった場合でも、火災発生に気づきやすく、早期避難が可能になります。1階他の部屋(初期設定)2階3階寝室台所階段リビング子供部屋寝室2寝室1和室寝室3子供部屋1子供部屋2和室1和室2地下設定できる設置場所名称※3)親器・子器それぞれで登録が必要です。 ●初期設定では、火元以外の警報器は「他の部屋で火事です」とお知らせします。※1)電池式ワイヤレス連動型の場合、約0.5∼10秒。(周囲の環境によっては20秒程度かかる場合があります。) ※2)くん焼火災:けむりが多く発生する火災(寝たばこなど)あかり付やAiSEG連携などの機能をわかりやすくムービーでご覧いただけます。●データ通信料はお客様のご負担になります。火災警報器が電池切れですAiSEG2スマートフォンAiSEG連携
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。