ここから本文です。

建物設備管理システム提案パンフ 13-14(14-15)

概要

  1. 防災システム
  1. 13
  2. 14

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
防災システム13万一の火災に的確に対処するために感知器のメンテナンスが必要とはいえ、部外者の立ち入りを制限できないか。2機器の作動履歴を残して安全性、運用性の向上につなげたい。4火災が発生したらとにかく早く、正確に火元を特定したい。1防災機器も機能だけでなくデザインにもこだわりたい。3
右ページから抽出された内容
アドバンスシリーズ(自動試験機能付)さまざまな施設のお客様から“嬉しいお言葉”をいただいています。14高天井なので点検時間が長くなっていましたが、自動試験機能により解決!作業を中断させることもなくなり大変助かっています。天井裏などの点検が困難な部分を自動試験化!あぶり試験が免除になり、点検にかかる費用も削減できました!衛生上出入りしてほしくない場所があるので自動試験は嬉しい機能です。火災時にすぐに発生場所がわかるのも安心です。高齢者が多く、点検の際も点検業者の方が居室に入る必要がないので、衛生面でも安心です。故障や誤作動で感知器が発報してもすぐに場所を特定し、施設内の混乱を最小限に抑えられるのがいいです。感知器が誤作動した時でも住戸に入らずに発報場所の特定ができるので、管理業務の省力化につながり大変助かります。点検業者など、部外者の立ち入りをなるべく減らしたかったので、自動試験機能付がぴったりでした。 点検にかかる時間もコストも削減!衛生面も配慮できる点がいい!発報時の対応がスムーズ!部外者の立ち入りを抑えられる!千葉県某保育園あぶり試験が不要北海道某集合住宅火元を早急に特定熊本県某クリニックあぶり試験が不要静岡県某工場あぶり試験が不要長野県某事務所あぶり試験が不要広島県某福祉施設あぶり試験が不要兵庫県某福祉施設火元を早急に特定集合住宅オフィス福祉施設保育園・幼稚園商業施設倉庫店舗工場役所病院自動試験機能付P型2級受信機ご採用先の割合発売(21年10月)∼22年9月現在の販売データ当社推定値自動試験機能付P型2級受信機2新

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法