左ページから抽出された内容
抽出されたテキストデータはありません。
右ページから抽出された内容
297〒571-8686 大阪府門真市門真1048 (06)6908-1131(代表)このカタログの記載内容は2023年9月現在のものです。SBCT1E138202309-1YUPanasonicCorporation2023 本書からの無断の複製はかたくお断りします。Cご購入の前に2023.9ガス当番ガス警報器有効期限は5年です。今すぐご確認ください。安心な暮らしのために、万が一の備えを。ガス警報器の情報はホームページでもご覧いただけます。パナソニック ガス警報器検索www2.panasonic.biz/jp/densetsu/ha/bousai_net/※画面デザインは変更されることがありますのでご了承ください。※データ通信料はお客様のご負担となります。スマートフォンの方はこちらから●お求めは当店で有効期限は※有効期限(5年)はガス業界で統一されています。また、ガス警報器工業会も新聞広告などで、有効 期限によるガス警報器の交換を推進しています。●ご使用の前に、「取扱説明書」をよくお読みいただき、ご不明な点は お買い上げの販売店または専門施工店にご相談の上、正しくご使用ください。●このカタログに掲載の商品は、使用用途・場所など限定するもの、専門施工を 必要とするもの、また定期点検を必要とするものがあります。 お買い上げの販売店または専門施工店にご確認ください。●コード類は、たばねてご使用にならないでください。コードが発熱し、火災の原因 となります。●このカタログの掲載商品の希望小売価格には、配送・設置調整費・工事費、使用済み商品の引き取り費等は含まれておりません。●商品改良のため、仕様・外観は予告なしに変更することがありますのでご了承ください。●印刷物と実物とでは多少色味が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。●このカタログの掲載商品の詳細については、販売店・専門施工店または当社に おたずねください。都市ガスは購入からLPガスは製造から5年です。※天井取付タイプは297297ここをチェック!297ここをチェック!有効期限は本体のラベルで確認できます!ガス警報器の普及活動により、都市ガスの事故件数は減少傾向にありますが、LPガスの事故件数はほぼ横ばいです。ガス警報器の設置・定期的な交換をおすすめします。出典:ガス警報器工業会調べガス警報器でガス漏れによる事故を未然に防ぎましょう。パナソニック株式会社エレクトリックワークス社ソリューションエンジニアリング本部壁面取付タイプは■LPガスの事故年間発生件数(件)40030020010002221201918171615141312260210187182140195212203198220261(年)■都市ガスの事故年間発生件数(件)600500400300200100022(年)21201918171615141312276575436269224181169161113110127
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。