ここから本文です。

ワイヤレスコールシステムカタログ「2024年4月価格改訂版」 1-2(2-3)

概要

  1. 「呼出」 & 「連絡」 Call & Communication
  2. INDEX
  1. 1
  2. 2

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
1無制限「呼出」&「連絡」Call&Communication小電力型ワイヤレスサービスコール受信器に呼出番号を表示し、「連絡」。お客様に携帯受信器をお渡しし、手元へ「連絡」。詳細は21頁詳細は23頁詳細は17頁詳細は3頁小電力型ワイヤレスコール携帯受信器(個別呼出用)店舗や事務所のカウンターやデスクに設置。小電力型ワイヤレスコール卓上受信器●お客様が注文時に スタッフを「呼出」●調理スタッフが 料理のできあがりを スタッフに「連絡」飲食店で役所やサービスカウンターで●役所や サービスカウンターで お客様の順番が 来たことを「連絡」ファーストフード店で●ファーストフード店で、 メニューの できあがりを「連絡」●お客様をセンサーが捉え、 自動的に「呼出」 (住宅展示場/高級ブティック/ 絵画、骨董、宝石店など)店舗でピンポン●広いオフィス、離れている オフィス、パーテーションで 仕切られている オフィスでの「呼出」オフィスでポロロン小電力型ワイヤレスコール携帯受信器小電力型ワイヤレスコール携帯受信器(個別呼出用)小電力型ワイヤレスコール卓上受信器小電力型ワイヤレスサービスコール受信器ワイヤレスシステムに関する基礎知識発信器と受信器は電波でつながっています。卓上型・壁掛型・ペンダント型など、用途に合わせて選べます。ポーン違う種類の受信器を混在させて使用できます。発信器1台に対して、受信器は何台でも同時に使用できます。(電波の到達範囲内に限ります)受信器は増設できます。商品の詳細は、商品紹介ページをご覧ください。12発信器と受信器の組み合わせについて発信器壁取付型や携帯型など、用途に合わせて選べます。+受信器●品番の頭にECEがついている商品は、同じ電波を使用していますので、発信器と受信器は基本的にお好きな組み合わせで使用できます。 (一部使えない場合があります。詳しくは、互換表(35・36頁)ご参照ください。)配線不要さまざまなシーンの「呼出」「連絡」「制御」に、ワイヤレスシステムをご提案します。印刷物と実物では色柄が異なります。現物の商品サンプルなどでお確かめください。①
右ページから抽出された内容
23Cでサービス向上・省力化Call呼出Control制御Communication連絡小電力型ワイヤレス接点出力受信器(報知・連絡用)…29小電力型ワイヤレスリモコン受信器・発信器……………………31小電力型ワイヤレス中継器……………………………………34ワイヤレス受信器・発信器の互換表……………………………………35小電力型ワイヤレス商品のご使用上のご注意………………37INDEX小電力型ワイヤレスサービスコール受信器………………………………3小電力型ワイヤレスサービスコール発信器………………………………6小電力型ワイヤレスコール携帯受信器………………………17小電力型ワイヤレスコール携帯受信器(個別呼出用)……………………………………21小電力型ワイヤレスコール卓上受信器………………………23小電力型ワイヤレスコール発信器・送信器……………………25小電力型ワイヤレスコール熱線センサー送信器(屋側用)……………………………………27「制御」Control詳細は31頁詳細は29頁クルマから降りずに、シャッターやゲートを開閉。小電力型ワイヤレスリモコン受信器・発信器チャイム、回転灯、モニターカメラの起動もできる。小電力型ワイヤレス接点出力受信器オフィスで●入室の報知を「制御」●車庫のシャッターの開閉を「制御」ガレージで小電力型ワイヤレス接点出力受信器小電力型ワイヤレスリモコン受信器違う種類の発信器を混在させて使用できます。受信器1台に対して、使用可能な発信器の台数は制限があります。発信器は増設できます。(使用可能台数の範囲内に限ります)3近くの発信器との混信(誤作動)について□□台まで+簡単増設発信器は1台1台固有のID番号をもっていて、その数は1000万通り以上。近くに他の発信器があっても、混信(誤作動)する可能性はほとんどありません。(使用前に発信器と受信器の間で登録作業が必要です。)

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法