左ページから抽出された内容
■絶縁ピース 回路を電気的に分割するときに使用します。本体摺動面2mm約5mm絶縁ピース本体摺動面2mm約5mmトロリール本体絶縁ピースカバー120mm45mm45mm30mmカバー(φ5×18)トロリール本体絶縁ピース20mm7mmφ5mm穴(ノックピン穴)20mm種 類3Pの場合のアングル方法A寸法B寸法最小標準−40×40×5−100×50×5250∼300mm75mm100mmハンガー用ブラケット張力留めブラケット■ガイドキャップ ターンテーブル・トラバーサなどの乗り移り部分に使用します。Iビームφ11穴ABBφ11穴ABB( )240mm46mm張力をかけない時のブラケットハンガー用ブラケット(張力をかける時のブラケット)張力留めブラケット以下以下張力中間固定碍子トロリール本体標準ハンガー中間固定碍子標準ハンガーを2コ並べます( )46mm35mm23mm75mm7mm5mm10∼30mm以下張力留めブラケット(張力をかける時のブラケット)ハンガーブラケット(張力をかけない時のブラケット)ガイドキャップご注意●集電アームはタンデム型を使用し乗り移り部分の走行スピードは60m/分以下とします。●各部の取り付け寸法を確実に守ってください。接触不良および、集電アームの脱線などのおそれがあります。●屋外で使用の場合は、当社営業所へお問い合わせください。●カバーは必ずつけてください。 感電のおそれがあります。ご注意〈300Aの場合〉●ガイドキャップと本体の摺動面の 段差がありますので、右図のよう に本体端末を面取りしてください。 接触不良および、集電アームの 脱線などのおそれがあります。ご注意●〈300Aの場合〉 ガイドキャップと本体の摺動面の段差がありますので、右図のように本体端末を面取りしてください。接触不良および、集電アームの脱線などのおそれがあります。カバートロリール本体ノックピン(φ5×18)φ5mm穴20mm7mmガイドキャップ1.トロリール本体の端末から20mmのところにφ5mmのノックピン穴をあける。必ずφ5キリを使用する。2.絶縁ピースを取り付け、ノックピンで固定する。ノックピンは確実に取り付ける。 落下のおそれがあります。3.カバーをはめ込む。1.ブラケットをⅠビームなどの造営材に取り付ける。Ⅰビームからの距離(A)および取付間隔は右表の通りです。2.本体の端末から20mmのところに、φ5mmのノックピン穴をあける。必ずφ5キリを使用する。3.ガイドキャップを取り付け、ノックピンで固定する。4.カバーをはめる。ノックピン●カバーは必ずつけてください。 感電のおそれがあります。ガイドキャップ施工方法トロリール81
右ページから抽出された内容
■断面寸法図■商品概要■取付方法M1012※90※※107※90※※1072525※印はハイトロリール本体の導体摺動面です。※※印はハンガー取付ブラケット部での寸法です。●下向き敷設●横向き敷設集電アーム取付用角棒(25□)〈供給外〉集電アーム取付用角棒(25□)〈供給外〉1240以上ご注意1414〈90A〉5620202020202020961420207614141414断面寸法図(単位:mm)(単位:mm)(5P)(4P)(3P)5676202020142020142020961420201414断面寸法図(単位:mm)断面寸法図(5P)(4P)(4P)(3P)7620202015145620201514(3P)〈150A・200A〉●150AはPVC75 200AはPVC95(耐熱)〈60A〉②集電アーム取付用角棒は ねじれないように正しく 固定してください。③取付用角棒が本体と平行に なるように設置してください。25mm25mm90mm①集電アームの可動範囲を70∼110mm となるように取付角棒を設置してください。ラインの敷設長さジョイナ有 最大100mジョイナ無 最大50m110mm取付角棒70mm●センターフィードインジョイナ 本体の接続と外部電線の給電も同時に行う 電線引込側450∼550mm内 反対側550∼750mm内 にハンガーを設置して本体を固定●ハンガー 標準敷設の場合は4m以下、 横向き敷設の場合は2m以下の ピッチで本体を造営材に固定●ハイトロリール 「張力タイプ」本体 AC600V、60A・90A・150A・200A、 標準長さは1巻10m・30m・50m。●ジョイナ 長尺敷設(50m以上)の場合、 本体を接続本体60A・90Aへ給電可能●端末引締碍子 (ケーブル下出し用) 本体の引き締めと給電を同時に行います。 本体のたわみや伸縮を吸収●集電アーム 移動しながら集電直線部 では300m/分の高速走行2°以内2°以内●端末引締碍子 (端子なし用) 本体の引き締めのほか、 たわみや伸縮を吸収施工方法ハイトロリール〈張力タイプ〉82
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。