ここから本文です。

トロリーダクト[2024年4月価格改定版] 39-40(40-41)

概要

  1. 施工編
  2. 施工方法
  1. 39
  2. 40

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
1.まずターミナルを導体に挿入し、止めねじを片側の導体にねじが必ず2個かかるように確実に締め付けます。次にフィードインボックスとダクト本体をつき合わせ、接続側板を左右からカール部に巻き込むようにセットしてはめ込みます。止めねじは、確実に締め付けてください。(締付トルク1.0∼1.5N・m)接続側板は、カール部に確実にセットしてください。落下のおそれがあります。2.フィードインボックスへの配線工事を行います。配管はハイフレックス〈2種金属製可とう電線管〉工事が最適です。ターミナルへの結線およびアースねじは、確実に締め付けてください。(締付トルク1.0∼1.5N・m)アースねじには接地線を確実に接続してください。3.接続上板をはめ込みます。取り外しは、上板の切り起こし部分にマイナスドライバーを差し込み、上方に持ち上げるだけで簡単に外れます。1.ターミナルを図のように千鳥状に導体に挿入します。5Pの場合、中央のターミナルはほかより長いものを使用してください。続いて接続側板をセットし、ボックスを上面からはめ込んで、ボックス固定ねじを締め付けます。 接続側板は、カール部に確実にセットしてください。落下のおそれがあります。2.次にターミナルを導体に固定します。配線工事の配管はハイフレックス〈2種金属製可とう電線管〉工事が最適です。ターミナルへの結線およびアースねじは、確実に締め付けてください。(締付トルク1.0∼1.5N・m)アースねじには接地線を確実に接続してください。 3.結線後、カバーを取り付けます。2P3P30A60AAC300V4P5P30A60AAC300V2P3P100AAC600V定  格aφ26.1φ32.5φ32.5bφ32.5φ38.8φ38.82P3P30A60AAC300V4P5P30A60AAC300V2P3P100AAC600V定  格aφ26.1φ32.5φ32.5bφ32.5φ38.8φ38.8フィードインボックスの接続センターフィードインボックスの接続●ノックアウト穴寸法トロリーダクトの種類定格電圧AC300VAC600V定格電流30A60A100A極数2・34・52・330383822mm222mm238mm2適合可とう電線管呼び適合電線公称断面積ターミナルフィードインボックス接続上板接続側板abノックアウトターミナル注)ノックアウト穴はトロリーダクトに取り付ける前に抜いてください。フィードインボックス接続側板接続上板abノックアウト●ノックアウト穴寸法ボックスターミナルボックス固定ねじカバーアースねじ67ご注意●図は5Pの場合で中央のターミナルが他より長くなっています。注意使用電線は、負荷容量などを考慮して決める火災のおそれがあります。使用する電線によって、適合可とう電線管が変わるので、電線に合わせて選定する●●(図は5Pの場合です)ボックスカバーターミナル接続側板アースねじ施工方法 トロリーダクト39
右ページから抽出された内容
配線工事トロリーの装着およびけん引1.トロリーはドロップアウトダクトの扉を 開き挿入口からトロリーダクト内に装着 します。ドロップアウトダクトの挿入口 は、ロックピンをつまみ、ロックを外し て開きます。トロリー装着後は元通り確 実に閉じてください。ロックが不完全だと 落下のおそれがあります。2.トロリー装着後30cmほど手で動かしス ムーズに動くかどうか、また集電子とダ クト導体が正しく接触しているかどう か、必ずご確認ください。トロリーを最良 の状態でけん引していただくには、トロ リーけん引アームのご使用をお勧めします■トロリーへの配線 ケーブルはキャブタイヤケーブルを使用し、圧着端子で確実に締め付けてください。 20Aトロリーには3.5mm2、40Aトロリーには5.5mm2の圧着端子が付いています。 (ただし80Aトロリーは直接ターミナルに締め付けます。) なお、ケーブルの固定は、ケーブルクランプで確実に行ってください。トロリーの種類定格電圧線心数×公称断面積×本数AC300VAC600V定格電流20A40A40A80A2・3極数2心×0.75∼5.5mm2×23心×0.75∼5.5mm2×24心×0.75∼3.5mm2×15心×0.75∼3.5mm2×12心×0.75∼5.5mm2×13心×0.75∼5.5mm2×14心×0.75∼5.5mm2×12心×0.75∼8.0mm2×13心×0.75∼8.0mm2×14心×0.75∼5.5mm2×12心×0.75∼8.0mm2×13心×0.75∼8.0mm2×14心×0.75∼5.5mm2×1単心×8∼30mm2×3232323452心×0.75∼8.0mm2×23心×0.75∼8.0mm2×24心×0.75∼5.5mm2×15心×0.75∼5.5mm2×145適合電線●ケーブルはキャブタイヤケーブルをご使用ください。進行方向30°以内少したるませる15°以内1°以内トロリーけん引アームロックピン扉ケーブルクランプケーブル(たるみをもたせる)圧着端子89ご注意●端子ねじは確実に締め付けてください。 (締付トルク1.0∼1.5N・m)●トロリーには電源ケーブル以外の物は吊り下げないでください。●ケーブルはたるみをもたせ、トロリーの走行に影響を与えないようにしてください。ご注意トロリーのバランスチェーンのけん引角度3.チェーンでけん引する場合は、チェーンの けん引角度にご注意ください(図参照)。接 触不良・トロリーの脱線などのおそれがあ ります。●けん引アームのアームがスムーズに動くことを確認してください。トロリーをけん引する際、トロリーが傾き本体導体が偏磨耗してバリ発生のおそれがあります。施工方法 トロリーダクト40

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法