左ページから抽出された内容
57取付台座ポール上側上側下側ドライバー差し込み口台座(カメラ壁取付金具用)台座固定ねじ●ポール内をCD管(呼び22)を使用して施工する場合CD管フリー①ここでCD管の長さを 決める②ここでCD管を 固定する小さい穴側へ押し込んで固定するCD管固定側正面図CD管(呼び22)固定位置CD管の2∼3山目で固定してください。CD管〔別売品〕品番:DM622Kお願いM5推奨締付トルク1.86N・m{19kgf・cm}M8推奨締付トルク9.8N・m{100kgf・cm}1)取付台座を台座固定ねじ「M5×20mm」でポールに固定する。※ケーブルが上から配線される場合は取付台座の通線穴を上側に向けて、ケーブルが下から配線される場合は取付台座の通線穴を下側に向けて施工してください。2)CD管(呼び22)を使用して施工する場合、必要な長さに切断したCD管(呼び22)をポール内部に配管し、片側を取付台座の固定側に固定する。3)台座(カメラ壁取付金具用)に台座固定ねじ「M8×20mm」をセットする。※このとき、固定ねじの座金が、台座の内側になるようにしてください。4)取付位置を合わせ、台座(カメラ壁取付金具用)のドライバー差し込み口から台座固定ねじ「M8×20mm」を締めつけて固定する。台座固定ねじ座金※座金が台座の内側になる ようにする台座(カメラ壁取付金具用)■台座(カメラ壁取付金具用)の場合M5×20mmM8×20mm●取り付けできるカメラ壁取付金具については、 40頁をご参照ください。選定表実用径間・根巻きサイズ別売部材関連商品構成部材メンテナンスと施工索引商品編防犯カメラ用 防犯灯用TVアンテナ用スピーカー用防水コンセント用公共引込用
右ページから抽出された内容
58●取付バンドで固定する場合1)取付バンド固定ねじ「M8×30mm」を外す。2)取付バンドをポールに取付バンド固定ねじ「M8×30mm」で仮止めする。3)機器の取り付けがしやすいように、2個の取付バンドの間隔と水平を確保し、取付バンド固定ねじ「M8×30mm」を本締めする。M8×30mm取付バンド固定ねじ落下防止ねじ機器・汎用ボックスの取付サイズに合わせる落下防止ねじ取付バンド取付バンドポール・機器および汎用ボックスを取り付ける場合は、取付バンド2個で固定してください。・取付バンド1個で使用する場合は、10kg(受風面積0.08㎡)を超える機器を取り付けないでください。お願い汎用ボックス取付可能最大重量:50kgまで3m以上の高所に使用する機器の重量:10kgまでを目安にお使いくださいM8推奨締付トルク9.8N・m{100kgf・cm}●落下防止ねじは緩めない 緩めると、落下してけがをする原因となります。・バンドの選定W1W2H品番呼びW1W2DDT102HDDT112HDDT122HDDT106HDDT116HDDT126HDDT172HDDT182HDDT192HDDT176HDDT186HDDT196HDDT106HUDDT116HUDDT126HUDDT176HUDDT186HUDDT196HU取付バンド(機器・汎用ボックス用)W150用取付バンド(機器・汎用ボックス用)W220用取付バンド(機器・汎用ボックス用)W150用 89用114用89用114用114用114用H691269126912691269126912708080708080708080708080708080708080130130130130130130200200200200200200130130130200200200[単位:mm]取付バンド(機器・汎用ボックス用)W220用 ポール●推奨配管部材〔別途〕ハイフレックス(樹脂コート用)EGカムコネクタ品番:DA424Kハイフレックス(樹脂コート)品番:DA2241KH(グレイ)・10m/巻※「耐重塩害仕様」ポールの場合は、環境にあったものをご使用ください。1)ボックス配管接続金具と汎用ボックス(市販品)を接続する配管の種類を決定する。2)決定した配管に適合する配管部材〔別売品〕を、ボックス配管接続金具(本体)に取り付ける。3)CD管(呼び22)を使用して施工する場合、必要な長さに切断したCD管(呼び22)をポール内部に配管し、片側を取付台座の固定側に固定する。4)ケーブルまたは呼び線を通線しておく。5)配管部材〔別売品〕を取り付けたボックス配管接続金具(本体)をケーブルまたは呼び線を通しながら固定ねじ「M5×20mm」で取付台座と共締めにて固定する。※ケーブルが上から配線される場合は取付台座の通線穴を上側に向けて、 ケーブルが下から配線される場合は取付台座の通線穴を下側に向けて 施工してください。ボックス配管接続金具(本体)取付台座ポール固定用ねじM5×20mm固定用ねじM5×20mm配管に適合する配管部材〔別売品〕ケーブルまたは呼び線CD管(呼び22)固定位置)CD管フリーCD管固定側①ここでCD管の長さを決める②ここでCD管を固定する小さい穴側へ押し込んで固定する正面図配管部材(別途)CD管の2∼3山目で固定してください。CD管〔別売品〕品番:DM622Kお願いボックス配管接続金具の取り付け4M5推奨締付トルク1.86N・m{19kgf・cm}ポイント●ポール内をCD管(呼び22)を使用して施工する場合選定表実用径間・根巻きサイズ商品編防犯カメラ用防犯灯用TVアンテナ用スピーカー用防水コンセント用公共引込用別売部材関連商品構成部材メンテナンスと施工索引
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。