ここから本文です。

AiSEG2 25-26(26-27)

概要

  1. AiSEG2 機能紹介
  2. 自家消費
  1. 25
  2. 26

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
25AiSEG2機能紹介自家消費プッシュ通知で使いすぎをお知らせ電気の使用状況がひと目でわかる注)太陽光発電や外部発電を設置している場合は、「使いすぎチェック」の料金情報が表示されません。電気の使いすぎをプッシュでお知らせしてくれるので、家全体と使いすぎている回路がひと目でわかります。外出先でも電気の使用状況が確認できます。電気の使いすぎをプッシュでお知らせ。節電意識がアップ現在の電気使用量が平均※1と比べて使いすぎているなどの情報が色でわかります。使いすぎ(100%以上)※1)平均とは、過去の 曜日情報などを 勘案して算出し ます。注意(80∼100%未満)省エネ状態(80%未満)電気使用量が平均を超えました。浴室乾燥機とキッチンが赤色!今日は使いすぎたのね…現在の蓄電池の状態や残容量がわかる他の世帯と電気代をランキング比較できるスマートメーターの情報がわかる家全体の電気使用量がわかる分岐回路別に電力の使用量推移がわかる分岐回路別に電気代がわかるしまった…今日も電気使いすぎてるみたいね対応機器スマートコスモ太陽光発電蓄電システム注)スマートメーター連携に関するご注意はP.39をご確認ください。
右ページから抽出された内容
26自家消費対応機器スマートコスモ●目標チャレンジ●分析レポート毎月の目標をたてて節電にチャレンジしたり、電気を上手に使えるように役立つレポート(ウィークリー版、マンスリー版)をお届けします。わが家のエネルギー情報を分析して節電に役立つレポートをお届け電気のムダをなくして節電しよ∼どの時間によく使うかわかる他世帯比較(先週の電気代)どの曜日によく使うかわかる15℃℃外の方が涼しいわ!エアコンをOFFにして窓を開けましょう!※1)冷房運転時は、外気温が28℃以下で、外気温が室温より低い場合にお知らせします。暖房運転時は、外気温が20℃以上で、外気温が室温より高い場合にお知らせします。エアコン運転時、外の温度と部屋の温度を判断※1して、プッシュで省エネアドバイス。快適に節電できるタイミングを教えてくれる外出先からでも発電状況がわかる!買った電気との収支もわかって助かるな。電気代がひと目でわかる太陽光発電の発電状況や自給率※1がわかる※1)電力自給率は、AiSEG2で計測したデータをもとにした発電量÷電気使用量です。注)太陽光の全量買取方式には対応しておりません。注)目安値ですので、電力会社からの請求書に記載される使用量、金額と一致するものではありません。あらかじめご了承ください。家全体の電気使用量や、家電(分岐)ごとの電気代も確認できます。外出先からでも、太陽光発電の発電状況がわかり、自給率もチェックできます。家全体の電気使用量や電気代がすぐにわかるよ!対応機器温湿度センサー対応機器スマートコスモ太陽光発電蓄電システム対応機器スマートコスモエアコン/全館空調システム外気温が低くなりました。外気温26℃室温28℃

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法