ここから本文です。

AiSEG2 35-36(36-37)

概要

  1. AiSEG2 機能紹介
  2. 安心
  1. 35
  2. 36

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
35AiSEG2機能紹介安心対応機器注1)ボタンを押すと、呼出音が20秒間鳴ります。 注2)コール画面はAiSEG2(7型モニター機能付)以外のモニターでは表示されません。必要な場所にボタンを設置しておくと、ボタンを押せば、AiSEG2とスマートフォンにプッシュでお知らせしてくれます。カード発信器のボタンを押すとAiSEG2やスマートフォンにお知らせお薬、持ってきてもらおう!ちょっと気分が悪い…寝室の場合トイレの場合注1)宅外からの解錠操作はできません。注2)AiSEG2と通信できない状態が発生すると、AiSEG2の画面表示と実際の窓やドアの開閉状態にズレが発生する可能性があります。その場合は、窓やドアを一度開閉してください。カギは閉めたかしら・・電気錠、センサー送信器と連携して、戸締りの状態表示および報知が可能気象警報と連動して安心サポート「戸締り」画面にて電気錠、センサー送信器の状態確認ができます。鍵が開いたままの場合、そのまますぐに施錠が可能です。さらに、報知モードに設定すればお知らせもしてくれます。警報がでて蓄電池の残容量が心配大雨や暴風などの警報が発せられると停電に備え自動で電気自動車と蓄電池に充電万一停電してもおうちの電気と車が使えて安心エコキュートが自動で沸き上げ万一停電してもお湯が使えて安心12電動窓シャッターが自動で閉まる外出していても自動で閉めてくれて安心3対応機器対応機器カード発信器ドア・窓センサー送信器窓センサー送信器気象警報の発令と連動して、自動で蓄電池への充電やエコキュートの沸き上げ、電動窓シャッターを閉めることができるので、万一の場合も安心。電動窓シャッター太陽光発電蓄電システム電気錠システムエコキュート注1)気象警報を連動させる場合は、パナソニック製V2H蓄電システムeneplat、パナソニック製パワーステーションS+、パナソニック製リチウムイオン蓄電システムスタンドアロンタイプ(3.5kWh)、電動窓シャッター、パナソニック製エコキュート(パナソニック独自無線接続もしくは無線LAN接続)のいずれか、またはすべてを動作させる設定にする必要があります。注2)サーバーサービス(無料)の登録が必要です。注3)警報発令時に自動制御が行われるため、電気料金が高くなる場合があります。気象データや通信回線などに問題が発生した場合に本機能が正常に動作しない場合があります。設定方法設定方法設定方法
右ページから抽出された内容
36安心対応機器対応機器注)報知設定し忘れお知らせは、スマートフォンのGPS機能と連携します。スマートフォンの位置情報設定で、アプリに位置情報の利用が許可されている必要があります。プッシュ通知が来る距離は設定した値から前後する可能性があります。スマートフォンのGPS機能と連携し、外出時に戸締り情報をプッシュでお知らせ!外出時に電気錠、ドア・窓・窓の鍵を閉め忘れていた際にも、GPS機能と連携し、家から離れたタイミングですぐにお知らせが届くので、もし窓を開けっぱなしにして外出していた際も、戸締りをしに家に帰ることができるので、あとから不安にならずに安心です。また、報知モードをONし忘れていても、「ON」し忘れをお知らせしてくれます。外出先で電気錠、ドア・窓・窓の鍵が開いた際にもプッシュでお知らせしてくれます。注1)電気使用量が少ない場合にはプッシュ通知されないことがあります。注2)電気使用量で判断する場合は、あらかじめ分岐回路の事前の登録が必要です。最大4回路まで選択することができます。注3)子どもの帰宅チェックは、在宅を検知した後、約15分程度かかります。ただし、インターネット環境の状況によりそれ以上遅延する可能性があります。帰ってるかな?連絡してって言ってるのに…子供部屋などの電気使用量が増えると「在宅」と判断。さらに、電気錠の解錠やトイレ(アラウーノ)の利用でも、プッシュでお知らせします。ほっ帰宅しているようです。[電気錠]ただいま!アラウーノ(トイレ)スマートコスモ子どもの帰宅をプッシュでお知らせ。電気使用量の変化だけでなく、電気錠やトイレと連携し、家族の帰宅を確認できるドア・窓センサー送信器窓センサー送信器アラウーノスマートコスモ対応機器スマートコスモ子どもの就寝情報がわかるから、起こさないよう静かに帰宅できる子どもが寝たら、ママからパパにプッシュでお知らせ。夜遅い帰宅の際に手間なく就寝情報がわかり便利です。静かに家に入ろう…注)おやすみチェック画面の「寝ました登録ボタン」を押すと、同一AiSEG2に登録している他のユーザーにプッシュ通知が送信されます。子どもが寝たのをお知らせ子どもの帰宅が外出先でもわかる電気錠システム電気錠システム窓が開いています。[リビング・  開閉センサ]

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法