左ページから抽出された内容
47スマートHEMSサービスについて詳細はWEBでスマートHEMSサービスのはじめ方スマートフォンに専用アプリ「スマートHEMSサービス」をダウンロードして起動し、機能紹介を確認して「使い始める」をタップする1「CLUBPanasonicログイン画面へ」をタップする2画面右側の「新規登録」タブを選んでメールアドレス、パスワードを入力し「新規登録を続ける」をタップする※ここに入力いただいたメールアドレスがCLUBPanasonicIDになります。※すでにCLUBPanasonicIDをお持ちの方は、画面左側の「ログイン」タブを選んでメールアドレス、パスワードを入力しログインしてください。3「利用規約に同意する」にをつける。下にスクロールしご希望のメルマガを選択し「確定」をタップする4登録したメールアドレス宛にメールが届きますので、1時間以内にメールに記載されているURLをタップする5「ニックネーム・機器コード・アクセスパスワード」を入力して登録する10スマートHEMSサービス検索AndroidTMの方iPhoneの方利用規約を確認して「同意する」をタップする9発行された「確認コード」をAiSEG2の取扱説明書の裏表紙に記入して「次へ」を選ぶ14CLUBPanasonicへの登録が完了しました。「続ける」をタップする6家庭設定を入力して「次へ」をタップする112段階認証設定のお願いが出てきたら、電話番号を入力し、「続ける」をタップするか「スキップ」をタップする7料金設定を入力して「次へ」をタップする12「AiSEGをお持ちの方」をタップする8設定内容を確認して「登録」をタップする13※スマートフォンを無線LAN(Wi-Fi)でAiSEG2と必ず同じルーターに接続してください。※AiSEG2のファームウェアを最新バージョンに更新してください。注1)AiSEG2がインターネット回線に常時接続されている環境が必要です。注2)AiSEG21台につき、登録できるCLUBPanasonicIDは4つまでです。また、CLUBPanasonicID1つにつき、登録できるスマートフォンは2台までです。注3)すでにCLUBPanasonicIDをお持ちの方は再度のご登録は不要です。注4)スマートHEMSサービスに関する注意事項はP.42・43をご確認ください。「iPhone」は、米国および他国におけるAppleInc.の登録商標です。「AndroidTM」は、GoogleLLCの商標または登録商標です。
右ページから抽出された内容
48集合住宅用AiSEG2の留意事項建物間の距離が30m以下AiSEG2を設置した集合住宅集合住宅・ビルなどの建物AiSEG2を設置した集合住宅【ケース①】【ケース②】近隣(建物間の距離が30m以下)に同じ高さの建物がある場合、3階建以上(50戸以上)の建物にはAiSEG2(MKN705)を設置してください。L型、口型建物の集合住宅の場合、3階建以上(50戸以上)の建物にはAiSEG2(MKN705)を設置してください。■集合住宅におけるAiSEG2の注意点50戸以上の集合住宅にはAiSEG2(MKN713、MKN704)は、電波が近隣建物からの反射による干渉で、無線通信できない可能性があるため設置できません。注1)近隣建物とは集合住宅およびビル・学校などの建物すべてが対象です。注2)50戸以下の集合住宅にはAiSEG2(MKN713、MKN704)をご使用いただけます。50戸以上の集合住宅にAiSEG2を設置する場合は、「AiSEG2(集合住宅用)」(MKN705)をご使用の上、「スマートコスモ(マルチ通信型)」と有線LANで接続してください。■集合住宅用AiSEG2の構成例リモコン照明IHクッキングヒーターパナソニック製エコキュート(無線)※1床暖房AiSEG2対応エネファームまたはアドバンスシリーズリンクプラス埋込スイッチ天井埋込形空気清浄機※4レンジフード※4※7)スマートコスモ(マルチ通信型)の詳細は「スマートコスモカタログ」をご覧ください。※8)GoogleHome、GoogleHomeMini、GoogleNestMini、GoogleNestAudio、SC-GA1(パナソニック製)、SC-GA10(パナソニック製)にて動作確認しております。(2023年4月現在)注1)AiSEG2(集合住宅用)とスマートコスモ(マルチ通信型)の接続には施工時も含めルーターを経由した有線LANが必要です。注2)全てのGoogleアシスタント搭載スマートスピーカーに対して動作を保証するものではありません。MKN705AiSEG2(集合住宅用)orスマートコスモ(マルチ通信型)温湿度センサー(屋外用)温湿度センサー(屋内用)パナソニックサーバー無線ルーター(市販品)インターネットパナソニック製エアコン※2他社製エアコン※3他社製エコキュート※3※1)別途HEMSアダプター(CF-TA9C)が必要です。※2)パナソニック製エアコンを接続する場合には、無線アダプター(CF-TA9)が必要です。また、エオリアアプリを併用する場合は、無線ゲートウェイ(CF-TC7B)が必要です。Wi-Fi内蔵機器でWi-Fi接続する場合は、不要です。 ※3)他社製機器を接続する場合には、各種アダプターが必要です。接続方法はメーカーによって異なります。 ※4)別途、AiSEG用通信アダプタおよびAiSEG用通信アダプタ対応ケーブル1.8mが必要です。 ※5)機種によって接続方法が異なります。AiSEG2に対応していないエネファームは、発電電力のみ計測可能です。※6)アラウーノアプリ対応の機種のみ対応です。スマートスピーカー※8アラウーノ(トイレ)※6ドア・窓センサー送信器カード発信器ガス給湯器窓センサー送信器(施解錠検知機能付)LAN特定小電力無線(920MHz)Wi-Fi台所用リモコン床暖房他社製※5エネファーム床暖房HUB※7ホームナビゲーションビルトイン食洗機熱交換気システム※4
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。