ここから本文です。

アロー盤[2024年4月価格改定版] 118-119(120-121)

概要

  1. 資料
  2. 参考資料
  1. 118
  2. 119

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
%インピーダンス法(1000kVA基準)オーム法電源総合インピーダンス電線インピーダンス全インピーダンス三相短絡電流対称値(sym)(%)Zs=ZL+ZT+ZM(ZL+ZT)・ZMIs=×1003×V×Z1000×103(mΩ)(%)(mΩ)(%)(mΩ)(A)(A)Zs=ZL+ZT+ZM(ZL+ZT)・ZMZW=Z=ZS+ZWZ=ZS+ZW×(R+jL)V21000×103n110−3×ℓ×100ZW=(R+jL)×ℓn1Is=3×Z×10−3V配電系統図等価回路図変圧器インピーダンス(ZT)%電源総合インピーダンス(ZS)  ZS=(ZL+ZT)・ZMZL+ZT+ZM変圧器容量(kVA)%ZTX/R1000kVA基準の%インピーダンス(%)オーム値(mΩ)210V420V502.220.6833.669+j25.63614.848+j11.30559.392+j45.221752.141.0917.548+j20.5667.739+j9.07030.955+j36.2791002.361.4212.157+j18.5255.361+j8.17021.445+j32.6791502.261.507.496+j12.0633.306+j5.32013.223+j21.2802002.571.875.370+j10.7252.368+j4.7309.473+j18.9193003.342.823.203+j9.6311.413+j4.2475.650+j16.9895003.634.061.507+j6.4100.664+j2.8272.658+j11.3077504.325.060.965+j5.0450.426+j2.2251.702+j8.90010004.345.200.711+j3.8210.314+j1.6851.255+j6.74115005.426.920.453+j3.1190.200+j1.3750.800+j5.50120006.257.700.354+j2.6500.156+j1.1680.625+j4.674ケーブルのサイズ(mm2)抵抗(mΩ/m)リアクタンス(mΩ/m)50Hz60Hz2C、3Cケーブル1Cケーブル密  着1Cケーブル6cm間隔2C、3Cケーブル1Cケーブル密  着1Cケーブル6cm間隔φ1.68.920.1030.1430.2870.1230.1720.344φ25.550.0960.1340.2750.1150.1610.330φ2.63.350.0950.1270.2560.1140.1520.30829.250.0940.1380.2790.1190.1670.3353.55.200.0910.1260.2610.1110.1520.3135.53.300.0910.1200.2470.1100.1450.29782.320.0870.1160.2360.1100.1400.283141.300.0870.1110.2170.1050.1340.261220.8240.0860.1050.2030.1030.1270.245380.4880.0820.0980.1870.1000.1180.225600.3040.0780.0920.1710.0940.1110.2061000.1800.0760.0860.1550.0920.1040.1861500.1180.0740.0840.1410.0900.1010.1702000.0920.0730.0840.1330.0890.1010.1612500.0720.0720.0820.1250.0870.0990.1513250.0570.0710.0800.1180.0860.0970.1424000.045−0.0790.111−0.0950.1345000.037−0.0780.105−0.0940.127ZL:電源の短絡容量1000MVA,XL/RL=25とする(NEMAAB1による)ZT:表1(トランスメーカ数社の平均値)ZM:短絡電流に寄与する電動機群の総容量は変圧器容量×0.8とする。インピーダンスは25%としXM/RM=6とする(NEMAAB1による)ZW,ZB:表2、3、4によるn:電線の配線本数(本)R:電線の抵抗値(mΩ/m)L:電線のリアクタンス値(mΩ/m)V:線間電圧(V)ℓ:短絡点Sまでの距離(m)参考資料図1{  }電線またはバスダクト短絡点SM一次側二次側3φ210V50Hz3φ420V50HzM図2ZL:電源インピーダンスZT:変圧器インピーダンスZM:電動機インピーダンスZW:電線インピーダンスZB:バスダクトインピーダンス短絡点SまたはZB∼ZWZLZMZT1.計算によって求める方法図1のような配電系統でS点で短絡が発生したと仮定した場合、等価回路は図2のようになり、各インピーダンスは右記に示す式に従って計算します。表1)三相変圧器インピーダンス(ZT)および電源総合インピーダンス(ZS)■三相3線式回路の場合備考 1)抵抗値は600Vビニル電線(JISC3307)および600Vビニルケーブル(JISC3342)による。   2)リアクタンスはL=0.05+0.4605Log10D/r(mH/km) (D=心線中心距離、r=心線半径)により求めた。短絡電流の計算32備考 1)三相回路の単相短絡電流は、三相短絡電流の 倍になります。注)表1のデータは一例ですので変圧器に応じて変更してください。表2)JIS電線のインピーダンス(ZW)施工・保守・点検時のご注意技術資料・ご注意参考資料4資料118
右ページから抽出された内容
S一次側二次側変圧器ℓ定格電流(A)抵抗(mΩ/m)リアクタンス(mΩ/m)50Hz60Hz6000.1140.02310.02788000.08390.01790.021510000.06370.01390.016712000.03970.01910.023015000.03280.01580.019020000.02440.01180.014125000.01920.00920.011030000.01620.00770.009240000.01190.00500.006050000.00950.00370.0044ケーブルのサイズ(mm2)抵抗(mΩ/m)リアクタンス(mΩ/m)50Hz60Hz2C、3Cケーブル1Cケーブル密  着1Cケーブル6cm間隔2C、3Cケーブル1Cケーブル密  着1Cケーブル6cm間隔1.512.10.10760.15760.29630.12910.18910.35562.57.410.10320.14960.28030.12380.17950.336444.610.09920.13900.26560.11900.16680.318763.080.09350.12990.25270.11220.15590.3032101.830.08730.12110.23690.10480.14530.2843161.150.07990.10430.21380.09590.12520.2566250.7270.07930.10140.20000.09520.12170.2400350.5240.07620.09640.18790.09140.11570.2255500.3870.07600.09240.17740.09120.11090.2129700.2680.07370.08930.16690.08840.10720.2003950.1930.07350.08670.15730.08820.10400.18881200.1530.07200.08380.14980.08640.10060.17981500.1240.07210.07970.14270.08650.09560.17121850.09910.07200.08060.13560.08640.09670.16272400.07540.07160.08180.12750.08590.09820.15303000.06010.07120.07900.11950.08540.09480.14344000.0470−0.07770.1116−0.09320.13395000.0366−0.07020.1043−0.08420.12526300.0283−0.06910.0964−0.08290.1157参考資料表4)バスダクトのインピーダンス(ZB)表3)IEC電線(銅)のインピーダンス(ZW)2.早見表を使って求める方法該当する変圧器容量と二次電圧の早見表を使い、電線の太さと短絡点までの距離により推定短絡電流(sym)を求めます。注)早見表は、50Hz1Cケーブル密着の例とする。注)表4のデータは一例ですのでバスダクトの種類に応じて変更してください。備考 1)抵抗値はIEC60228による。   2)リアクタンスはL=0.05+0.4605Log10D/r(mH/km) (D=心線中心距離、r=心線半径)により求めた。施工・保守・点検時のご注意技術資料・ご注意参考資料4資料119

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法