左ページから抽出された内容
親器・子器接続台数表子器(DC12Vタイプ)住宅向施設向屋内壁屋内天井屋側壁屋外軒下屋内天井屋外軒下屋内天井微動検知形/高天井用屋内換気扇接続用屋内子器増設用親器(子器出力DC12Vタイプ)最大子器接続台数WTK1911□KWN5645KWTA19119□WTK2911□KWTK29111KWTK39114□WTK3911□WTK4911□WTK2910KWTK29129WTK49129□WTK6912KWTK2915WTK29318WTK293128WTK2933KWTK2943KWTK2921KWTK29212K住宅向屋内壁WTK1411□KWN5640KWTA14119□2台左記親器に、上記子器が2台まで接続可能。左記親器に、上記子器が1台まで接続可能。(上記以外の子器と合わせて合計2台まで接続可能)屋内天井WTK2411□KWTK24111K2台屋側壁WTK37314WTK34314□WTK3731KWTK3431□K2台屋外軒下WTK4431□WTK47312台施設向屋内天井WTK2401K2台WTK24818WTK2481286台左記親器に、上記子器が6台まで接続可能。屋内天井微動検知形/高天井用WTK64810KWTK248105WTK648206台×互換がありません。屋側壁WTK3481□6台左記親器に、上記子器のみを接続する場合、最大3台まで接続可能。注)子器を2台以上接続する場合は下記の「換気扇接続用・子器増設用子器の接続について」をご参照ください。屋外軒下WTK44819□WTK44812K6台●WTK2921K,WTK29212K(子器・子器増設機能付)は、WTK248105,WTK2915(高天井用親器・子器)およびWTK64810K,WTK6912K(微動検知形親器・子器),WTK64820とは互換性がありません。●子器出力DC15Vタイプの親器、DC15Vタイプの子器は上記と互換性はありません。●上記表の親器・子器は上記表の親器・子器の旧品番との互換性があります。※3の子器を5台まで接続可能※3の子器は接続できません換気扇接続用・子器増設用子器の接続について(例1)親器※2に〈換気扇接続用子器※4〉を1台接続する場合換気扇接続用や子器増設用子器は容量が大きいため、親器に接続可能な台数に制限があります。選定時は次の内容をご確認ください。(親器8Aタイプの例)(例2)親器※2に〈換気扇接続用子器※4〉を2台接続する場合親器※2換気扇接続用子器※4子器子器※3の子器を2台まで接続可能親器※2換気扇接続用子器※4換気扇接続用子器※4子器子器(例3)親器※2に〈換気扇接続用子器※4〉と〈子器増設用子器※5〉を合計3台接続する場合●子器増設用子器に接続可能な台数も同様です親器※2換気扇接続用子器※4子器増設用子器※5子器子器子器増設用子器※5子器子器WTK1911□KWTA19119□WN5645KWTK2911□KWTK29111KWTK39114□WTK3911□WTK4911□WTK2910KWTK29129WTK49129□※3)WTK29318WTK293128WTK2933KWTK2943K※4)WTK2921KWTK29212K※5)※2)WTK24818WTK248128(WTK2921K)(WTK29212K)WTK3481□WTK44819□WTK44812K高天井用・微動検知形との組み合わせかってにスイッチ(高天井用)・かってにスイッチ(微動検知型)と、従来品の組み合わせについては使用部位や用途ならびに内部回路のちがいにより、取付場所や台数、動作に制約事項と免責があります。詳しくは商品仕様書をご確認ください。(子器定格DC15Vタイプは接続できません。)□は色品番を表す子器親器高天井用子器WTK2915従来品子器WTK29129高天井用親器WTK248105○従来品親器WTK24818○子器親器微動検知形子器WTK6912K従来品(微動検知形以外)子器WTK29129など微動検知形親器WTK64810KWTK64820○従来品(微動検知形以外)親器WTK24818など○親器・子器接続互換表(台数表)、組み合わせ表51611アドバンス接続灯数表リンクプラスQ&Aワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意パイロット・換気扇スイッチのご注意かってにスイッチのご注意かってにスイッチ接続灯数表かってにスイッチ接続互換表・Q&Aかってにスイッチ代替商品映像系配線器具シーリング・ローゼットQ&A互換性・参考資料・支援ツール資料編
右ページから抽出された内容
取付場所・施工についてQ1車庫に設置し、車の出入りで照明を点灯させることができますか?使用できません。かってにスイッチは人体の移動検知を想定して設計されていますので、下記のような場合があります。①車庫に車が入っても、エンジンが完全に冷めるまでは検知し続け、 消灯動作をしなくなる場合があります。②ワンボックスタイプの車などのエンジンは、車体の下方についているものが 多く、温度差を検知しにくい場合があります。 車から出た人を検知する位置にかってにスイッチを取り付けてください。Q6天井取付形の場合、センサと白熱灯は屋内は40cm以上(トイレ用の場合は30cm以上)、軒下の場合は1m以上離さなければならないのはどうしてですか?白熱灯を、センサの近くに設置すると電球の点灯/消灯時の温度変化を検知し、誤動作(点滅を繰り返す)するためです。蛍光灯やLED照明を使用される場合は、電球部分が検知エリアに入っていない時は、距離制限はありませんが、できるだけ設定されている距離をはなすようにしてください。なお、動作保持時間中は明るさセンサを無視して熱線センサのみが働いていますので、点灯した照明の明るさにより消灯することはありません。Q5天井取付タイプのかってにスイッチを、準耐火構造または省令準耐火構造の住宅に使用する場合の施工方法は?●準耐火構造:下記①の対応を行ってください。●省令準耐火構造:下記①または②の対応を行ってください①鋼板製ボックスと組合せて使用ください。 <適合ボックス品番例> 八角コンクリートボックス:DS3654×1個、八角丸穴カバー:DS4313×1個 ※WTK2411K、WTK2911K、WTK2611Kの場合。 ※端子カバーを外してご使用ください。※天井穴あけ寸法:Φ71㎜②商品の裏側をロックウール断熱材、グラスウール断熱材等で覆ってください。 ※ブローイング工法の場合、対応品番は上記Q4を参照ください組み合わせ・応用配線についてQ13片切または3路スイッチ、その他の電子スイッチと組み合わせると、どんな配線・動作となりますか?Q2冷蔵庫内やシャワー室内のような特殊な環境やクリーンルームで使用したいのですが。使用できません。かってにスイッチは一般の住宅やオフィス(ビル用)などで使用することを前提として設計されています。特殊な環境下では、誤作動・不動作や故障の原因となります。使用温度・湿度の範囲でお使いください。またクリーンルームについても部屋の内外で気圧差を発生させるため、センサ商品の内部に常に気流が発生しセンサ素子に影響を及ぼすため、誤動作する恐れがあり、使用不可としております。Q3気密対応した天井取付かってにスイッチはありますか?住宅向天井取付かってにスイッチ(品番:WTK2411K、WTK2411BK、WTK24111、WTK2911K、WTK2911BK、WTK29111、WTK2611K、WTK26111K、WTK2614K)および一部の施設向天井取付かってにスイッチ(WTK24818、WTK29129、WTK2910K)については気密対応となります。(相当隙間面積約0.1㎠)Q8親器−子器、子器−子器間の配線に弱電線を使用できますか?ご使用できません。親器内の子器接続部は、絶縁されていないため、親器・子器間の配線は線間電圧DC12Vですが、対地電圧AC100Vですので、VVFケーブルなどφ1.6、φ2.0単線の適用電線(耐圧600V)を使用してください。適用電線以外をご使用の場合、感電や発熱,火災の恐れがあります。電源・制御回路子器回路センサ回路負荷L(接地側)電源WW大地AC100V※電源電圧による線間はDC12V親器子器Q9換気扇連動用子器で、換気扇を接続せずに子器として使用できますか。また、その際電源の接続は必要ですか。子器として使用できます。換気扇を接続しない場合は電源の接続は不要です。同様に、子器増設用子器も増設しない場合は子器として使用可能、電源接続不要です。対象品番:WTK2921K、WTK29212K対象品番:WTK29318、WTK293128、WTK2933K、WTK2943K①3線/4線式のかってにスイッチ(並列に接続) ●3路スイッチまたは、片切スイッチの場合(直列に接続)負荷(接地側)電源かってにスイッチ電源負荷001313スイッチC(3路)スイッチC(3路)L負荷(接地側)電源L自動─連続入のみの切り替え自動─切のみの切り替えかってにスイッチ電源負荷001313スイッチC(3路)スイッチC(3路)( )スイッチB(片切)( )スイッチB(片切)組み合わせにより、スイッチでできる切り替えに制限があります。ご注意ください。Q7親器−子器で使用する場合、明るさセンサを設定していて親器の周りは明るく子器の周りが暗いとき、子器で検知しても照明は点灯しますか?点灯しません。513頁の「多箇所検知形について」をご覧ください。Q10親器−子器、子器−子器間の配線は途中で分岐できますか?できます。Q12親器同士で接続できますか?できません。複数箇所で検知したい場合は、親器に子器を接続してください。Q11子器は、複数の親器で共有できますか?できません。(ただし、WTK2933K、WTK2943Kは除く)親器子器親器…住宅向天井取付かってにスイッチ(品番:WTK2411K、WTK2411BK、WTK24111、WTK2911K、WTK2911BK、WTK29111、WTK2611K、WTK26111K、WTK2614K)および一部の施設向子器(WTK29129、WTK2910K)については断熱材の切断などの加工は不要です。WTK24818については、定格3A以内で使用いただく場合は断熱材の切断加工が不要です。※上記すべての品番に関して、断熱材の加工を行わない場合は、電線の外皮のむきしろを40mm 以下にして端子カバーに収納してください。上記品番以外については器具周りを10cm以上切断して、下図の通り接続してください。Q4天井裏に断熱材がある場合の施工方法は?①マット工法…②ブローイング工法10cm10cm20cm以上10cm隔壁隔壁●電気配線は断熱材・防音材の上側にくるようにしてください。●器具から断熱材・防音材までの距離を10cm以上離してください。ブローイング工法のような断熱材の切断などの加工は不要です。従来のボックスなし工事と同様に取付てください。※電線の外皮のむきしろを40mm以下にして端子カバーに収納してください。●造営材と器具の 上部は、最低10cm の空間が必要です。●断熱材・防音材 の上側は最低 20cmの空間が 必要です。通常共通共通共通共通共通共通共通共通共通共通共通は、通常形、微動検知形、高天井用共通のQ&A。 高天井は、高天井用(WTK248105、WTK2915)のみのQ&A。 微動は、微動検知形(WTK64810K、WTK6912K)のみのQ&A。通常は、通常形のみのQ&Aです。かってにスイッチQ&A51711アドバンス接続灯数表リンクプラスQ&Aワイド21接続灯数表ほたるスイッチのご注意パイロット・換気扇スイッチのご注意かってにスイッチのご注意かってにスイッチ接続灯数表かってにスイッチ接続互換表・Q&Aかってにスイッチ代替商品映像系配線器具シーリング・ローゼットQ&A互換性・参考資料・支援ツール資料編
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。