ここから本文です。

電設資材総合カタログ2024-26[2024年4月価格改定版] 668-669(692-693)

概要

  1. 16、防犯機器
  2. 有線式セキュリティシステム
  1. 668
  2. 669

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
668防犯機器16ワイヤレスセキュリティシステム有線式セキュリティシステム防犯侵入検知システム来客報知・防犯侵入検知システム(ガード番)ご注意■設計上のご注意保守管理上、1回線当りの検知器接続個数は下記以内をおすすめします。①マグネットスイッチは1回線に30個以下。②その他の熱線式検知器などについては1回線に10個以下、かつ、検知器の消費電流の合計が、地区1∼3、合わせて300mA以内。(前ページの「検知器の接続可能数の求め方」をご参照ください。)■施工上のご注意■使用上のご注意1.ガード番(EK1300K)は屋内用ですから、絶対に屋外に取り付けないでください。誤報や故障の原因になります。2.誤結線は器具破損の恐れがありますので注意してください。極性のある端子は特に注意してください。3.本体より各器具への配線は、AC100V以上の電線と近接して、平行または交差して配線しないでください。(平行する場合は50cm以上離してください。)4.電源は専用の分岐回路を新設してください。 休日や夜間にブレーカが切られる場合がありますので、専用回路を設けてください。5.100V電源を切ったままにしておくと予備電源が過放電し、充電しても回復しないことがあります。長期間使用しない場合は、100V電源を切ると共に、必ず予備電源のプラグを抜いて予備電源灯が消えた状態にしてください。6.機器への引き込み線が多くなる場合は、ジョイントボックスなどを使用してそこで一旦配線を整理、集合して機器に引き込んでください。本体の結線部は全て速結端子を採用していますので機器への引き込み線は、φ0.9∼φ1.2の単線をご使用ください。(OP線など)7.本体から屋外への配線(ベルなど)は架空配線しないでください。雷サージなどによる誤動作および器具破壊の原因となります。1.「切」釦を押しても、100V電源は切れないようになっています。常に交流電源表示灯、予備電源表示灯はついた状態にしてください。この状態で、予備電源に充電をしています。交流電源がしゃ断されると、自動的に予備電源動作に切り替わります。2.警戒セットと報知セットは同時にはできません。3.警報動作や、報知動作をしている時、「切」釦を押すと発報音と移報出力が止まり、警戒あるいは報知の両方のセット状態を停止します。また、非常用押釦での警報動作も停止します。4.非常用押釦での警報発報を「切」釦で止めた場合、非常表示の点滅が続きます。必ず非常用押釦の復旧操作を行ってください。 配線図赤外線式検知器(EK3130Kなど)電源AC100V警報制御負荷(無電圧接点)AC100V1AP1P2AZAZC非常用押釦(EK51)ハイハイ店番(エコー方式)(EL810432など)増設ベル(他社製)増設スピーカー(EC95352)1台まであるいは光る増設スピーカー(WQN970W)3台までガード番(EK1300K)検知器用電源地区1入力地区2入力地区3入力非常用押釦増設ベル警戒セット出力増設スピーカー(8Ω)投光器受光器E+EーS1aS1bS2aS2bS3-3S3-4S3-5Pb1Pb2BZ+BZーSP1SP2CNCCCOCNO+−+−COMNONC無電圧a接点入力機器など「警戒セット」状態の表示用などにマグネットスイッチ  (EK391HKなど)有電圧出力DC12V300mA有電圧出力DC12V80mAまで無電圧接点DC30V100mAまで検知器のNC接点を接続検知器のNC接点を接続検知器のNO接点を接続電源AC100VP1P2AZAZC電源AC100V100Vのランプ負荷など他社製リレーLP1P2AZAZCS1aS1b(例)警報ランプ付ブザーEA5501(別売)10台まで※注1)停電時は鳴動しません。注2)P2∼AZ間は短絡してください。※注)この配線でEA5501の警戒セット灯は点灯しません。※ランプ負荷容量100V300Wの場合  リレー接点定格:10A250VAC  制御したい負荷に適したリレーをお選びください。■地区3の場合̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶●地区3の入力を使用しない場合は、端子はそのままあけておいてください。(地区1を使用しない場合)EL品番の赤外線検知器をご使用になる場合のご注意●EL品番の検知器の③④⑤端子はそれぞれガード番のS3‐3、S3‐4、S3‐5端子へ接続してください。また、①、②端子のあるもの(投光器)は①端子→E+へ、②端子→E−にも接続してください。●EL230421Kはガード番のS3-4、S3-5端子に接続してください。(2台まで接続可能)表示警報音・外部出力の仕様表示警報音外部出力防犯警報地区1地区2非   常非常用押釦Pb1 Pb2「切」釦を押した場合本       体表  示待機時警戒セット時:警戒セット灯(緑)点灯非セット時:警戒セット灯(緑)消灯検知時侵入時:警報灯(赤)点滅(0.5秒周期)待機時報知セット時:報知セット灯(緑)点灯非セット時:報知セット灯(緑)消灯検知時来客時:報知灯(赤)点滅(0.5秒周期)非常用押釦が押されている時非常用押釦灯(赤)点滅(0.5秒周期)(非常用押釦を押してから戻すまで連続)警戒セット時または報知セット時:警報灯(赤)または報知灯(赤)点滅(1秒周期)「警戒」セット、「報知」セットはOFF状態になり、表示灯は消灯。また、警報音、報知音、各移報出力、非常用押釦による警報発報も停止。ただし、非常用押釦を復帰させるまで非常表示が点滅動作を続けます。警報音/報知音(音圧調整機能付)警戒セット時:即時鳴動 約10秒∼約10分(可変)鳴動後、自動停止。 内部スイッチにより警報音「切」も可能。 注)連続鳴動はできません。地区1地区2地区3地区1地区2地区3ピーポー音ピーポー音−報知セット時:鳴動 約2秒以内の検知器入力には約3秒の報知 動作、2秒をこえ約30秒までの検知器入力に 対しては連続報知、約30秒以上の検知器入 力に対しては自動停止。−ポロロン音(2回鳴動約6秒)ピンポン音(1回鳴動約3秒)ピーポー音 ①セット状態に関係なく、非常用押釦を  押すと鳴動。 ②接点が閉じている間のみ鳴動。ブー音 戸締りをするまで、または「切」釦を押す まで連続警報制御出力Az Azc無電圧接点出力(AC100V、1A)即時出力約10秒∼約10分(可変)出力後、自動停止。または連続の切替可能。無電圧接点出力(AC100V、1A)即時出力非常用押釦を押してから戻すまで連続−−−−−−警戒セット出力CNC CCO CNO無電圧接点出力(DC30V、100mAまで) 警戒セット状態の時 CCO−CNO…閉 CCO−CNC…開増設ベルBZ+ BZ−増設スピーカー(8Ω)SP1 SP2即時鳴動本体と同じ本体と同じ即時出力非常用押釦を押してから戻すまで連続本体と同じ本体と同じ音   圧(本体の前方1mにて)ピーポー音:75dB以上ポロロン音:最大70dB以上(調整可能)ピンポン音:最大70dB以上(調整可能)ピーポー音:75dB以上ブー音:最大65dB以上(調整可能)()来客報知地区2地区3()()((()()()()(有電圧出力(DC12V、80mAまで)即時出力非常用押釦を押してから戻すまで連続)()(−−有電圧出力(DC12V、80mAまで)即時出力約10秒∼約10分(可変)出力後、自動停止。「切」釦を押すと強制停止。戸締り報知戸締り異常および回線断線・検知器の電源異常()警報制御負荷が接点容量以内の場合配線上のご注意■地区1、地区2の場合̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶̶●同一回線にマグネットスイッチやその他の検知器を使用する場合は、接点回路が直列になるよう接続してください。●EL品番の赤外線検知器(ON型)は、地区1および地区2入力には接続できません。●地区1または地区2を使用しない場合は、S1a−S1bまたは、S2a−S2b間を短絡(ジャンパー線)してください。短絡しないと正常な警戒状態になりません。警報制御負荷が接点容量を越える場合(ランプを点灯させる時)
右ページから抽出された内容
669寸法表示単位:mm16防犯機器有線式セキュリティシステム防犯侵入検知システムワイヤレスセキュリティシステム在庫区分代理店様に在庫をお願いする商品5メーカーに一定量在庫している商品S受注後○営業日以内に工場出荷する商品KLM受注後○日以内に工場出荷する商品HJOP※地区により積送期間が異なります。状況により 納期がかかる場合がございますのでご了承ください。希望小売価格には消費税は含まれておりません。スイッチ本体12mm以内6mm12mm以下取付範囲マグネット体マグネット体スイッチ本体12mm以内6mm12mm以下取付範囲マグネット体スイッチ本体接点:閉マグネット体スイッチ本体接点:開来客報知・防犯侵入検知システム(マグネットスイッチ)マグネットスイッチ(b接点)取付範囲取付範囲寸法図取付範囲選定表窓用・ドア用など、用途に合わせたラインアップです。設置効果設計のポイント商品選択条件警戒対象建築物における出入口戸・窓からの侵入者を検知するもので、一般的にはマグネット式のマグネットスイッチを採用しています。マグネットスイッチは、その構造上、成型外殼品内部に小さなガラス管に封入されたリードスイッチというものが使用されています。マグネットスイッチの動作原理は、そのリードスイッチを別部品のマグネットによって開閉するものです。これは機械的な衝撃や磁性体の影響を受けやすいという特性があります。従って、マグネットスイッチが取り付けられる位置において、その戸や窓の開閉にともない、衝撃を受けにくい位置および磁性体の影響を受けない位置へ取り付けてください。前述のように、マグネットスイッチはマグネットの磁力によってリードスイッチを開閉するものです。ですから、磁力に強い影響を及ぼす鉄製の造営材への取り付けなどには充分な注意を要します。右記に示しますように、取り付け場所や造営材の材質・用途などによって適正な商品をお選びください。注1)マグネットスイッチ(b接点)は、動作時(ドア・窓が開いたとき)に接点がOFF(開)になります。注2)チャイムとは、接続できません。※1マグネットスイッチ取付場所注1)上記一覧をご参照し、ドア、引戸およびドア枠などの寸法、またマグネットスイッチの寸法をご確認の上、選定してください。なお、施工方法は   ・   をご参照ください。注2)マグネットスイッチは、b接点のため、チャイムと接続できません。(接続するとチャイムが鳴り続けます)※1注)シャッターには使用できません。※2注)鉄製ドア、鉄製引戸、鉄製窓に取り付ける場合は取付範囲が短くなりますので、高さ調整用スペーサ(EK781AK・HK、EK782AK・HK)(別売)を2枚以上使用して、鉄(磁性体)との距離を離してください。スペーサ取付枚数は、設置条件(ドアや引戸の板厚など)に応じて増やしてください。※3注)鉄枠用埋込金具(EK761K)(別売)を使用して、鉄(磁性体)との距離を離してください。取付範囲は設置条件(ドアや引戸の板厚など)に応じて変わりますので、必ず動作確認を実施してください。※4注)防湿型になっていますが、常時水がかかるような場所での設置は避けてください。注)スイッチ本体の位置あわせマークとマグネット体の距離が12mm以下になるように取り付けてください。注)スイッチ本体の位置あわせマークとマグネット体の距離が12mm以下になるように取り付けてください。〈横から見た図〉〈横から見た図〉〈上から見た図〉〈上から見た図〉注)スイッチ本体とマグネット体は12mm(セット距離)以内に取り付けてください。EK391HK、EK391AKEK393H、EK393AEK369注)EK391HK,EK393H,EK394H,EK321H(オイスターグレー色)とEK369(グレー色)は色あいが違いますのでご注意ください。SEK391HK希望小売価格1,980円〈税抜〉12mmタイプ角型マグネットスイッチ(b接点)(ストッパー付)(グレー)AC/DC30V0.2ASEK391AK希望小売価格1,980円〈税抜〉12mmタイプ角型マグネットスイッチ(b接点)(ストッパー付)(ブラウン)AC/DC30V0.2ASEK393H希望小売価格2,630円〈税抜〉12mmタイプ角型マグネットスイッチ(b接点)(グレー)薄型マグネットタイプAC/DC30V0.2ASEK393A希望小売価格2,630円〈税抜〉12mmタイプ角型マグネットスイッチ(b接点)(ブラウン)薄型マグネットタイプAC/DC30V0.2ASEK369希望小売価格2,630円〈税抜〉12mmタイプ防湿型マグネットスイッチ(b接点)(グレー)AC/DC30V0.2A〈窓:閉〉〈窓:開〉EK391HKEK391AKEK393HEK393AEK321HEK321AEK369※4EK49EK472ドア・開き窓引き違い窓・引戸1枚2枚1枚1枚2枚1枚非鉄(アルミなど)非鉄(アルミサッシなど)鉄鉄●●●※2※3●●●※2●※2※3●※2●●×●×●●×●●×××●EK394HEK394A●××●●●●●●●●●●●●●●●××スイッチ本体12mmマグネット体●ストッパー10182- 3.5φ153014●マグネット体410322- 3.5φ40509位置合わせマーク●スイッチ本体2- 3.5φ526015001511415取付穴2-φ42-φ82061235158.516.52.55393.2413取付穴通線孔ベース7.5612電線引出し穴(ノックアウト)カバー電線引出し穴(ノックアウト)5649テスター穴13EK391AK●スイッチ本体30V0.2Ab接点位置あわせ三角マークマグネットカバー4912●マグネット体12位置あわせマーク6取付穴43.239●ストッパー●スイッチ本体ベースカバー1267.5電線引出し穴(ノックアウト)電線引出し穴(ノックアウト)5649テスター穴位置あわせ三角マーク13EK393A30V0.2Ab接点32.5通線孔取付穴143.2395●マグネット体仮固定用両面テープ位置あわせ四角マーク215マグネットカバー50EK393A402−Φ3.5取付穴672頁671頁12mmタイプ

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法