左ページから抽出された内容
ワイヤレスサービスコールワイヤレスコール機器チャイムブザー・信号関連商品688ワイヤレスコール・信号機器17※1掲載頁寸法図687受信器・発信器の互換表693カバーを外した図周波数設定チャンネル1検知設定チャンネル2CH.1CH.5滞在検知通過検知CH.3CH.7モード感度21報知威嚇低標準高音切り21周波数設定チャンネル検知設定チャンネルON123低標準高12345678・周波数を設定するときに使用します。(出荷時:CH.1)・卓上受信器と組み合わせる場合に、音色(報知音)を切り替えるときに使用します。・使用状態を選択します。 注)送信器を検知しないようにすることはできません。周波数設定スイッチ1音色設定スイッチ2モード切替スイッチ(音切り・報知音・警戒音)3感度切替スイッチ(低・標準・高)4注)一度検知すると、約10秒間は検知しません。・検知したとき赤色点滅します。・警報音および報知音鳴動時に約3秒間押すと、音が止まります。動作表示灯5音停止ボタン6ブザー7熱線センサー8①ベースを外し、両面テープ 2ヵ所で固定する (木枠などに取り付ける場合は付属の 取付用タッピンネジでも固定できます。)ベース裏面両面テープカバー本体固定ネジを締め付ける本体ベース②本体とカバーを取り付ける約2m約90cm約5m約0.6m検知範囲約78°検知範囲の延長線上に動くものを置かないでください。誤動作の原因となります。下向きに約50°の角度調整が可能です。(約5°刻み)最大下向き※検知範囲約28°約5mAAAABBBB約5m左右にそれぞれ約60°の角度調節が可能です。(約10°きざみ)検知範囲約60°約4.3mBAAABBB約2.5m約5m左向き約60°検知範囲約60°音停止ボタンモード感度21報知威嚇低標準高音切り21周波数設定チャンネル検知設定チャンネル感度切替スイッチ低標準高地面の温度20℃人間の温度30℃地面と人間の温度差で検出顔などの肌が露出していない部分は検知しにくい道路に検知範囲が出ないように水平方向を調整してください。右向き取付例②隣家に検知範囲が出ないように垂直方向を調整してください。下向き取付例①取付時のご注意●人が検知範囲を横切るように取り付けてください。上図のように本体に向かって歩く向きに設置すると検知しにくくなります。●軒下などの屋側でご使用ください。特に直接雨がかからない所や太陽光が当たらない場所への取り付けをおすすめします。定格電圧DC3V(リチウム電池CR123A×1個同梱)電池寿命約1年(10回/1日の動作にて)警報音(前方1m)警戒モード:ヒュンヒュンヒュンヒュン 約85dB報知モード:ピッピッピッ 約65dB 音切:ー鳴動時間警戒モード:約10秒間 報知モード:約3秒間 音切:ー使用周波数CH.1(426.0250)MHz,CH.3(426.0500)MHz,CH.5(426.0750)MHz,CH.7(426.1000)MHz発信出力1mW+20%−50% IDの数約1000万通り電波の到達距離障害物のない場所での水平見通し距離約40m防水性JISC0920IPX3(防雨形)使用周囲温度−10℃∼+50℃質量約220g(電池含む)※2●熱線センサーが人を検知して室内にお知らせします。(受信器使用の場合)●電池式だから取り付け簡単です。●送信器は報知モードまたは警戒モードが選択できます。●送信器本体から警報音、報知音を出すこともできます。 (ただし、受信器から送信器の音の 「入・切」操作はできません。)●電池切れが近くなると受信器に自動 送信。受信器で電池切れがわかります。●角度調整 (垂直):0° (出荷時)●警報音・報知音の止め方●感度切替スイッチについて●熱線センサーは、物体(地面や壁など)の温度と 人の温度の「温度差」を検出します。次のような環境では人を検知しない場合があります。●夏場など、気温が体温に近づいているとき。●冬場など防寒着や手袋などで 身体を覆っているとき。●傘などで身体を覆っているとき。●検知範囲が真下を向いているとき。●検知範囲の延長線上に動くものを置かないでください。 検知する場合があります。 (例:植木・自動車・洗濯物・通行人・犬小屋など)●検知範囲が敷地外に出ないように設定してください。 検知する場合があります。●検知範囲を正しく設定してください。●角度調整 (水平):正面0° (出荷時)小電力型ワイヤレスコール熱線センサー送信器(屋側用)電波到達距離約40m(障害物のない場所での水平見通し距離)●人通りが多い場所(玄関、中庭など)へ 設置する場合は、モード切替スイッチを 「音切り」にしてご使用ください。注)受信器で熱線センサー送信器の音を停止することはできません。※1注)屋内に設置すると頻繁に動作し、電池寿命が著しく短くなります。※2注)受信器と周波数CHを合わせてください。●警報音および報知音鳴動時に約3秒間押すと、音が止まります。●音停止を解除するには、再度、音停止ボタンを約1秒間押してください。 「ピッピッピッ」音が鳴ります。解除しないと検知しても音は鳴りません。注1)受信器で音を止めることはできません。注2)音停止ボタンを押してから約30秒間は検知しません。●感度切替スイッチで検知感度を設定します。注)通常は「標準」側(出荷時)で使用してください。●検知範囲内に洗濯物や植木などがあると動作します。この場合は 「低」側にしてください。●動作しにくい場合のみ「高」側にしてください。注)ただし、「高」側にすると動作しやすくなります。 (頻繁に動作すると、電池寿命が短くなります。)●熱線センサー送信器は検知範囲内の温度変化を検出する方式の商品です。何らかの要因で検知範囲内の温度が急に変わったときは誤動作をしたり、人が通っても温度変化として検出できないときは検知動作しない場合があります。検知範囲内であっても、人が静止している場合は、検知作動しません。●検知範囲は、背景と検知対象の温度差および、移動スピードにより、検知距離以上でも検知する場合があります。●熱線センサー表面やカバー表面に汚れが付着した場合や、検知対象の動作などに より、検知性能が低下することがあります。●熱線センサー表面やカバー表面が凍結した場合は、動作しないことがあります。●熱線センサーはガラスごしには検知しません。●高感度に設定すると、小動物などを検知する可能性があります。●次のような場所には取り付けないでください。(検知しなかったり、誤動作の原因となります。)・検知範囲内に動くものがある場所・振動や衝撃の影響を受ける場所・直射光・反射光の当たる場所・室外機の風が直接当たる場所・検知範囲内で急激な温度変化がある場所※センサーを最大限に下向きにした時、左右の検知範囲は約0.6mになります。注1)感度切替スイッチ:「標準」設定の場合AB二つのエリアをまたいだ時に検知します。一つのエリアでは検知しません。注2)感度切替スイッチ:「高」設定の場合、黄色のエリアまで検知します。(約84°)ご注意●この商品は報知・連絡用であり生命救済、犯罪防止を目的にした機器ではありません。 ●電波の届く距離は周囲環境により短くなる場合があります。●この商品は侵入・盗難を確実に阻止する商品ではありません。発生した損害については、責任を負い兼ねますのでご了承ください。ご注意検知範囲各部の名称と機能取付方法仕 様SECE1821AP希望小売価格29,100円〈税抜〉小電力型ワイヤレスコール熱線センサー送信器(屋側用)(ブラウン)SECE1821FP希望小売価格29,100円〈税抜〉小電力型ワイヤレスコール熱線センサー送信器(屋側用)(ベージュ)SECE1601P希望小売価格24,100円〈税抜〉小電力型ワイヤレスコール卓上受信器(受信4表示付)送信器(ECE1821AP,ECE1821FP)SECE1581希望小売価格53,200円〈税抜〉小電力型ワイヤレスコール熱線センサー送信器(屋側用)セット 〈卓上受信器、熱線センサー送信器(屋側用)(ブラウン)のセット〉屋側に設置できるので、玄関まわり、庭の警戒に最適です。セット品ワイヤレスコール卓上受信器ワイヤレスコールシステムwww2.panasonic.biz/s/d24/w1701
右ページから抽出された内容
在庫区分代理店様に在庫をお願いする商品5メーカーに一定量在庫している商品S受注後○営業日以内に工場出荷する商品KLM受注後○日以内に工場出荷する商品HJOP※地区により積送期間が異なります。状況により 納期がかかる場合がございますのでご了承ください。希望小売価格には消費税は含まれておりません。ブザー・信号関連商品チャイムワイヤレスコール機器ワイヤレスサービスコール689ワイヤレスコール・信号機器17各部の名称と機能●❶●❷●❸●❹アンテナカバー動作表示灯発信器電池交換表示灯送信器・発信器を操作した時発信器電池交換表示灯が点灯した場合、送信器・発信器の電池切れが近くなっています。電池を交換してください。・受信モニター灯電源表示灯登録釦登録全消去釦周波数設定スイッチ周波数を設定する時に使用します。(出荷時はCH.1)・接点出力モード切替スイッチ※1トグル出力モード(ON側))トグル出力モードの場合、ワイヤレス中継器は1台のみ使用できます。ワンショット出力モード/入力同期出力(OFF側)※2・注・出力時間調整つまみワンショット出力モード時の接点の出力時間を設定します。(3秒∼3分)1)必ず受信器・発信器の周波数チャンネルを合わせてください。2)受信器から警報音や報知音は鳴りません。・注注※1)モード別動作説明・入力同期出力:接点入力送信器の入力端子の状態に合わせて、受信器の接点出力が反転します。・ワンショット出力:発信器の押釦を押すと設定した時間だけ接点出力が反転します。※2)「OFF送信有」に設定されたECE5301と組み合わせて使用した場合、入力同期出力モードになります。それ以外の組み合わせで使用する場合、ワンショット出力モードになります。・トグル出力:発信器の押釦を押すごとに受信窓の接点は「開」「閉」を繰り返します。発信受信器の接点出力設定時間発信受信器の接点出力接点入力送信器の入力端子発信受信器の接点出力同じ動作OFF命令ON命令ECE5301(1入力用)操作部(カバーの内部)❶送信灯電波を送信したときに赤色点灯し、電池切れが近いときに赤色点滅します。❷カバー❸設定スイッチ部❹リチウム電池(CR2)❺周波数設定スイッチ周波数を設定するときに 使用します。(出荷時:「CH.1」)周波数設定設定チャンネル有無NCNOCH.1CH.3CH.5CH.7NO/NC 設定OFF送信有無設定23214入力端子●❸●❹注)必ず送信器と受信器の周波数チャンネルは合わせてください。例)接点入力送信器の設定:NO型、OFF送信有接点入力送信器の入力端子接点入力送信器の送信動作入力同期出力モードに設定した接点出力受信器の出力動作閉開接点出力をONさせる送信接点出力をOFFさせる送信❻NO型/NC型設定スイッチ接続機器の出力が「NO型」 または「NC型」かを設定します。(出荷時:「下(NO型)」側)❼OFF送信設定スイッチ接点出力受信器を入力同期出力モードで 使用する場合は、 「OFF送信有」側にしてください。 (出荷時:「下(OFF送信無)」側)ON1234●❺●❻●❼ECE5301●❶●❷❺❻❼❽❾❼❽❾❼❽❾❶❶❷❷ECE5101(1出力用)操作部(カバーの内部)1分13秒3分1分ワンショット出力時間調整23秒3分1分33秒3分1分43秒3分123456ECE5104(4出力用)操作部(カバーの内部)登録全消去登録❸❹❺❻❸❹❺❻受信器電波到達距離約40m障害物のない場所での水平見通し距離発信器最大30台品 番ECE5101ECE5104定格電圧AC100V(50/60Hz)またはDC12V消費電力6W以下(AC100V時)7W以下(AC100V時)消費電流130mA以下(DC12V時)180mA以下(DC12V時)使用周波数CH.1(426.0250MHz)、CH.3(426.0500MHz)CH.5(426.0750MHz)、CH.7(426.1000MHz)(周波数設定スイッチにより選択)送信器・発信器使用台数30台出力仕様出力1∼4無電圧接点AC/DC 30V1ANO出力およびNC出力(3秒∼3分/トグル切替可)DC12V出力120mA電池切れ出力無電圧接点AC/DC 30V1A電池切れが近づいている発信器の電波を受信するとON保持(電池交換して、発信器の電波を受信すると元に戻ります。)出力数1出力4出力使用周囲温度0∼+40℃質量約500g約550g※品 番ECE5301ECE5331・ECE5332・ECE5333定格電圧DC3V(リチウム電池CR2×1個同梱)DC3V(単4乾電池×2本別売)消費電流待機時:60μA以下(OFF型センサー使用時)30μA以下(ON型センサー使用時)動作時:50mA以下待機時:10μA以下 動作時:50mA以下電池寿命約1年(OFF型センサー、1日10回使用)約2年(ON型センサー、1日100回使用)約1年(1日10回動作)操作側電圧・電流約DC3V 約1mA使用周波数CH.1(426.0250MHz)、CH.3(426.0500MHz)、CH.5(426.0750MHz)、CH.7(426.1000MHz)(周波数設定スイッチにより選択)発信出力 1mW+20%−50%入力仕様無電圧接点入力 「開」状態:90kΩ以上(抵抗負荷) 「閉」状態:100Ω以下(抵抗負荷)フォトカプラ出力への接続は不可IDの数約1000万通り電波の到達距離約40m(障害物のない場所での水平見通し距離)(周囲環境により短くなる場合があります)使用周囲温度0℃∼+40℃質量約70g(電池含む)約80g(電池含む) ホルダー:約30g付属品取付用木ねじ2本(3.1×13) リチウム電池CR2×1個取付用皿ねじ2本(3.5×25) ホルダー1個※入室の管理用として2各部屋の呼出し用としてデザイン部営業部企画部●ECE5333、ECE5332の場合、押釦ごとに個別に呼出しができます。ワイヤレス接点出力受信器(報知・連絡用)発信器、押釦、センサーなどからの入力により、ワイヤレスでチャイムの起動ができます。注1)受信器から警報音や報知音は鳴りません。 注2)発信器・送信器は受信器から50cm以上離してください。 ●登録方法については取扱説明書をご覧ください。SECE5101希望小売価格29,100円〈税抜〉小電力型ワイヤレス接点出力受信器(1出力用)SECE5104希望小売価格37,800円〈税抜〉小電力型ワイヤレス接点出力受信器(4出力用)SECE1801P希望小売価格27,600円〈税抜〉小電力型ワイヤレスコール熱線センサー発信器SWQ4501希望小売価格1,560円〈税抜〉コール押釦(常開形)(屋内用)SECE5301希望小売価格16,300円〈税抜〉小電力型ワイヤレス接点入力送信器(1入力用)SECE5333希望小売価格17,500円〈税抜〉小電力型ワイヤレス壁スイッチ発信器(3釦)(ホルダー付)SECE5332希望小売価格15,600円〈税抜〉小電力型ワイヤレス壁スイッチ発信器(2釦)(ホルダー付)SECE5331希望小売価格13,750円〈税抜〉小電力型ワイヤレス壁スイッチ発信器(1釦)(ホルダー付)注)受信器から警報音や報知音は鳴りません。(1出力用)(4出力用)注)接続機器につきましては小電力型ワイヤレス接点出力受信器出力仕様に合わせて接続可能な機器を選定してください。※無電圧a接点の押釦などが使用できます。注)発信器、接点入力送信器は受信器から50cm以上離してください。※注)受信器から警報音や報知音は鳴りません。発信器送信器屋内専用送信器・発信器※注)送信器・発信器と周波数CHを合わせてください。注)接点出力受信器から警報音や報知音は鳴りません。※注)受信器と周波数CHを合わせてください。注)発信器、接点入力送信器は受信器から50cm以上離してください。仕 様仕 様受信器さまざまなワイヤレス発信器から、接点出力受信器を介して、光るチャイムやメロディサイン、ブザーなどが鳴動できます。無電圧a接点の押釦が接続できる、接点入力送信器をご用意しました。ワイヤレスでチャイムやブザーを鳴動。押釦との接続もOK。使用例特 長ECE5104●1台の発信器を各々の接点出力に登録できます。●1台の発信器で接点出力1∼4を全て動作させることができます。掲載頁寸法図690受信器・発信器の互換表693ワイヤレスコールシステムwww2.panasonic.biz/s/d24/w1701ワイヤレスコール見積りシステムwww2.panasonic.biz/s/d24/w1702寸法表示単位:mm
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。