ここから本文です。

電設資材総合カタログ2024-26[2024年4月価格改定版] 834-835(858-859)

概要

  1. 19、電気配管システム
  2. レースウェイ・Eハンガー
  1. 834
  2. 835

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
Eハンガー※1kgf=9.8N寸法表示単位:mm834既設の吊りボルトにEハンガー(30・45・75型)を増設する場合の中間支持に使用します。A=吊りボルト内寸法L=Eハンガー全長B=Eハンガー有効長さ許容静荷重784NL=A+60mm以上ABLAB(A-40)L3220W3/8吊りボルト(別途)Eハンガー(別途)408728吊りボルトはW3/8をご使用ください。許容静荷重980NB=L−90mmL=A−25mm∼A−34mm後付けでき、既設のボルトの振れ止めが可能です。3641φ13.5穴W3/83641φ13.5穴W1/2W1/23641φ13.5穴3641φ13.5穴W3/8W1/23241φ13.5穴W3/83241φ13.5穴Eハンガーを吊る金具(中ナット・当板・ナット)がセットになっています。鋼板製電気亜鉛めっき(W3/8用)DLEU3鋼板製電気亜鉛めっき(W1/2用)DLEU4ステンレス製(W3/8用)DLESU3高耐食鋼板製V(W3/8用)(中ナット、ナットはステンレス製)DLEVU3高耐食鋼板製V(W1/2用)(中ナット、ナットはステンレス製)DLEVU4ステンレス製(W1/2用)DLESU4吊りボルト(別途)Eハンガーを吊る金具(六角ナット、中ナットは別売)です。3641φ13.5穴3241φ13.5穴鋼板製電気亜鉛めっき高耐食鋼板製Vステンレス製Eハンガーを吊る金具(六角ナット、当板は別売)です。20W3/836W1/23432鋼板製電気亜鉛めっき(W3/8用)ステンレス製(W3/8用)鋼板製電気亜鉛めっき(W1/2用)ステンレス製(W1/2用)吊りボルトを建屋の造営材などに支持・固定し、振れを防ぐときに使用します。出荷時の角度は45°ですが、施工場所に合わせた角度に曲げて使用可能です。●片側1コが1品番です。鋼板製6632φ13.5穴Eハンガー(別途)吊りボルト・ナット(別途)吊りボルトを建屋の造営材などに支持・固定し、振れを防ぐときに使用します。施工前に吊りボルトに通しておく手間が不要です。出荷時の角度は45°ですが、施工場所に合わせた角度に曲げて使用可能です。六角ナット2コ付・吊りボルト(別途)六角ナット4コ付・吊りボルト(別途)603030302-φ11穴両側用30306030φ11穴片側用Eハンガーを何段も吊る場合の中間吊りに使用します。許容静荷重1372NHDLEU3DLEU4DLEVU3DLEVU4DLESU3DLESU4SSSSSSW3/8W1/2W3/8W1/2W3/8W1/20.0570.0600.0570.0600.0600.060品 番適合ボルト径在庫区分希望小売価格〈税抜〉質量㎏種 類鋼板製電気亜鉛めっきステンレス製高耐食鋼板製VDLEUADLEVUADLESUASSSW3/8W1/2W3/8W1/2W3/8W1/20.030.030.03143円230円475円品 番適合ボルト径在庫区分希望小売価格〈税抜〉質量㎏種 類鋼板製電気亜鉛めっきステンレス製高耐食鋼板製VDLEN3DLEN4DLESN3DLESN4SSSSW3/8W1/2W3/8W1/20.0160.0200.0200.020100円100円475円475円品 番適合ボルト径在庫区分希望小売価格〈税抜〉質量㎏種 類鋼板製電気亜鉛めっきステンレス製DL741YDLV741YSSM10M12M10M120.10.1193円295円品 番適合ボルト径在庫区分希望小売価格〈税抜〉質量㎏種 類エポキシ系粉体塗装高耐食鋼板製VDLEF3DLEF3WDLEVF3DLEVF3WSSSSW3/8W3/8W3/8W3/8片側用両側用片側用両側用0.0680.1250.0680.125365円540円715円1,090円品 番適合ボルト径用途在庫区分希望小売価格〈税抜〉質量㎏種 類鋼板製電気亜鉛めっき高耐食鋼板製VDLE30C3SW3/80.15915円品 番適合ボルト径在庫区分希望小売価格〈税抜〉質量㎏種 類鋼板製電気亜鉛めっき202020202020100100100100100100入数内外202020160160160入数内外20202020200200200200入数内外−12020入数内外10101010150100150100入数内外10100入数内外DLE30A3DLE45A3SSW3/8W3/80.280.31900円850円品 番適合ボルト径型希望小売価格〈税抜〉質量㎏種類鋼板製電気亜鉛めっき在庫区分3045H30.745.710105050入数内外Eハンガー吊り金具許容静荷重1372NEハンガー吊り金具用当板吊りボルト振れ止め金具Eハンガー吊り金具用中ナット吊りボルト振れ止め金具(片側用)Eハンガー中間支持金具Eハンガー中間支持後付け金具3841275円295円490円600円915円990円レースウェイ・Eハンガー鋼製電線管・付属品ステンレス電線管ポリエチライニング鋼管ハイフレックスパナフレキ︵CD管・PF管︶・付属品パナフレキPV住宅用スイッチボックスメタルモール・メタルワイプロケーブルスッキリダクト高機能配線ダクト電気配管システム19メカフレキ・屋外用配線保護可とう管
右ページから抽出された内容
Eハンガー※1kgf=9.8N在庫区分代理店様に在庫をお願いする商品5メーカーに一定量在庫している商品S受注後○営業日以内に工場出荷する商品KLM受注後○日以内に工場出荷する商品HJOP※地区により積送期間が異なります。状況により 納期がかかる場合がございますのでご了承ください。希望小売価格には消費税は含まれておりません。寸法表示単位:mm8352040Hxxyy等分布荷重支点間距離(L)支点間距離中央集中荷重(L)イ.許容静荷重は、支点間距離に等分布荷重または、中央 集中荷重が作用する単純支持梁として計算しています。ロ.許容静荷重は、Eハンガーの長期許容応力より算出した 荷重と、たわみが支点間距離の1/300以下になる荷重と を比較して小さい方の荷重を採用しています。ハ.長期許容応力は、溶融亜鉛めっき鋼板の場合σ=157N/mm2、 ステンレスの場合σ=206N/mm2として計算しています。φD20ボルト・ナットの保護と美観向上に使用します。軟質塩化ビニル製(白)吊りボルトの端末に取り付け、事故防止に使用します。軟質塩化ビニル製(白)2515mm以下●ボルトの露出部長さ15mm以下に使用できます。端末保護キャップ(ボルト用)端末保護キャップ(ボルト・ナット用)DLE3NPDLE4NPSSW3/8(M10)W1/2(M12)85円98円品 番適合ボルト・ナット径在庫区分希望小売価格〈税抜〉2020400400入数内外DLE3BPDLE4BPSS8.512W3/8W1/2品 番D在庫区分希望小売価格〈税抜〉適合吊りボルト202010001000入数内外種 類H寸法mm断面積mm2単位質量㎏/m断面二次モーメント断面係数Ixmm4Iymm4Zxmm3Zymm3溶融亜鉛めっき鋼板製  ・高耐食鋼板製V30型302191.7225494554061444277045型452792.1971195770872779385475型753993.142630691198746398599415型151250.98382725935421129730H型302191.72213855494413362747ステンレス製30型301661.3019543427381121213745型452101.6554953593132158296675型753022.372024189313749304657●高耐食鋼板製Vは30型・45型のみ種 類等分布荷重の場合中央集中荷重の場合支点間距離(m)支点間距離(m)1.01.52.01.01.52.0溶融亜鉛めっき鋼板製  ・高耐食鋼板製V30型許容静荷重N134459833384337320645型349116679411746104058875型80325354347240112677201015型2068849127592930H型1128500284706314177ステンレス製30型103046125564728415745型28931285726177580445175型812047472668406027071667●高耐食鋼板製Vは30型・45型のみEハンガー・データ許容静荷重表断面特性表■高耐食鋼板製Vについて高耐食鋼板製Vの材料は、日本製鉄株式会社製めっき鋼板ZAM※1を使用しています。※1)「ZAM」は、日本製鉄株式会社の登録商標です。  「ZAM」は、日本製鉄株式会社が開発した  溶融亜鉛-アルミニウム-マグネシウム合金めっき鋼板の商品名です。特長①耐久性…耐食性、耐候性に優れ、特に耐食性は亜鉛めっきに比べ優れています。また、めっき層中のマグネシウムにより、切断端面の耐食性に優れています。②耐摩耗性、耐キズ付き性…めっき層が溶融亜鉛めっき鋼板より硬く、優れた耐摩耗性、耐キズ付き性を有しています。③表面外観…めっき表面は微細な結晶組織で金属光沢のある美麗な外観です。※2※2)ZAM®※1は時間の経過とともに表面の光沢が低下する「白さび」「黒変現象」が起こる場合がありますが、品質に影響はございません。(亜鉛めっき製品の白さびについて)白さびとは亜鉛めっき直後の比較的新しいめっき表面に見られる、チョークの粉のような白色粉末の嵩張った亜鉛の酸化物を言います。亜鉛が先に酸化する事で素地本体の腐食を防いでくれます。一般に観察される雨や結露などにより発生した「白さび」は外観から受ける感じより亜鉛の減量は極わずかで、めっき膜厚にして1μm以下ですのでそのまま使用しても耐用年数に問題を生じることはありません。白さび発生の処置「白さび」が発生初期のあまり進行していない場合は、まず乾燥させて環境の改善を図ることで通常部との外観上の差が目立たなくなります。(一般財団法人「日本溶融亜鉛鍍金協会」『溶融亜鉛めっき製品の白さび及び保管方法について』参考)保管方法以下の内容を留意すると白さびの発生を減少させることができます。①風通しの良い屋内に保管する②屋外保管では、水はけの良い場所で地面との隙間、および商品同士の隙間を開け風 通しを良くする③部分的に水溜りをつくらないように工夫しておく④段重ねなど接触面の多いものは、雨中の荷役や運送を避ける⑤屋外保管の場合、雨天時は直接シートが接触しないように完全にシートで覆い、晴天 になったら速やかにシートをはずす⑥酸、アルカリ、塩化ナトリウム、塩化カルシウムなどの化学物質の近くには置かない⑦海上輸送・岸壁保管では海水の飛沫がかからないようにする白さびのメカニズム白さびの発生には必ず水分と酸素が必要で、めっき面の一部が乾燥し、一部が濡れている状態で、その境界線が長時間移行しないときに、境界線に隣接し濡れている側のめっき表面上に発生する場合が多く見られます。(亜鉛めっき製品の黒変現象について)黒変現象とは亜鉛表層の極く薄い酸化膜の存在によって黒く見える現象です。溶融亜鉛めっき鋼板は製造直後でも亜鉛めっき表層にZnOを主体とする極く薄い酸化膜を形成していますが、これは時間の経過とともに変化成長していく性質をもっています。次のようなメカニズムで黒変する現象がおこると推定しています。①酸化膜が成長する→②酸化膜構造、厚みが変化する→③②の状態変化によって光の吸収率が変化する→④表面が黒く見える黒変現象は亜鉛めっき表層の酸化現象であるため、その部分の品質は黒く見える以外は正常品と同じです。(日本製鉄株式会社「ZAM総合カタログ」より抜すい)25円25円レースウェイ・Eハンガー鋼製電線管・付属品ステンレス電線管ポリエチライニング鋼管ハイフレックスパナフレキ︵CD管・PF管︶・付属品パナフレキPV住宅用スイッチボックスメタルモール・メタルワイプロケーブルスッキリダクト高機能配線ダクト電気配管システム19メカフレキ・屋外用配線保護可とう管

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法