左ページから抽出された内容
結線図フル2線式リモコン(24V操作)多重伝送 フル2線式リモコン(100V操作)多重伝送 リモコンブレーカ2Pは、リモコントランス容量が不足するため、上記配線では使用できません。別途お問い合わせください。R-MCB操作回路用MCBAC100VR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBWRT2050伝送ユニット操作回路R-MCBR-MCBR-MCBR-MCBWR34509AC100-200V用T/UWR34509AC100-200V用T/UWR34509AC100-200V用T/UWR34509AC100-200V用T/U※R-MCBWR2301リモコントランスWR2301リモコントランスAC100VR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBR-MCBアオアオシロシロWR3440KAC24VT/UWR3440KAC24VT/UWR3440KAC24VT/UWR3440KAC24VT/UWRT2050伝送ユニット※AC100V※注)操作回路電源側には、 必ず操作回路用ブレーカ を設けてください。●制御T/Uは、WR3440Kを ご使用ください。注)左図の配線は操作回路 のみです。※注)操作回路電源側には、必ず操作回路用ブレーカを設けてください。●制御T/Uは、WR34509を ご使用ください。注)左図の配線は操作回路 のみです。結線図結線図※注)操作回路電源側には、必ず操作回路用ブレーカを設けてください。●制御T/Uは、WR3440Kを ご使用ください。R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)※AC100VリモコントランスシロアオWR3440KAC24V用T/U( )WR3440KAC24V用T/U( )WRT2050伝送ユニット壁面スイッチへフル2線式リモコン(24V操作)多重伝送 リモコントランスリモコントランスR-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)WR3440KシロAC24V用T/Uスイッチリレー制御盤電源AC100VAC100VWRT2050伝送ユニットアオシロアオWR3440KAC24V用T/UR-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)注)リモコンブレーカは、4回路単位(1T/Uごとに)で順次(15ms間隔)動作します。〈パターン制御時など〉リモコンブレーカの消費電流700mA(2P)×4コ(2.8A)>リモコントランス容量1.5Aとなるため、1システム当たり、2台のリモコントランスが必要です。●制御T/Uは、WR3440Kをご使用ください。※注)操作回路電源側には、必ず操作回路用ブレーカを設けてください。●制御T/Uは、WR34509を ご使用ください。注)左図の配線は操作回路のみです。R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)R-MCB(CL型)※AC100VWR34509AC100V-200V用T/U( )WR34509AC100V-200V用T/U( )WRT2050伝送ユニット壁面スイッチへフル2線式リモコン(100V操作)多重伝送 注)上図の配線は操作回路のみです。結線図●基本回路図(1P)●基本回路図(2P)●基本回路図(1P・2P可)リモコンブレーカCL型・CLE型・BR型・DR型・KR型・YR型操作関連機器多重伝送フル2線式リモコン●詳細は、多重伝送フル2線式リモコンのカタログをご参照ください。WRT2050WR3440KWRT5554K■施工上のご注意24V回路の場合、4回路単位で制御する負荷を決める。●リモコントランス容量(1.5A)であるため、リモコンブレーカ(1P)を使用する場合、リモコントランスは1台で制御可能です。(リモコンブレーカ(2P)の場合は、2台必要となります。)負荷に対して、スイッチ・T/Uチャンネル設定をする。●T/Uのチャンネルは、複数個同一チャンネルにすることはできません。●多ヵ所操作する場合は、スイッチのチャンネル番号、負荷番号を同じにしてください。(後押し優先で作動します。)●BR型・DR型・KR型・YR型の場合リモコントランスの容量●リモコンブレーカは4回路単位(1T/Uごとに)で順次(15msec間隔)動作します。(パターン制御時など)リモコンブレーカの消費電流450mA(1P)×4コ(1.8A)>リモコントランス容量1.5Aになるため、1システム当り2台のリモコントランスが必要となります。●配線の都合上、各制御盤毎にリモコントランスを設置することもできます。●24V回路の場合、当社リモコントランスをご使用ください。●CL型・CLE型の場合リモコントランス容量●リモコンブレーカは、4回路単位(1T/Uごとに)で順次(15msec間隔)動作します。(パターン制御時など)リモコンブレーカの消費電流350mA(1P)×4コ(1.4A)<リモコントランス最大容量1.5Aになるため、1システム当たり1台のリモコントランスが必要となります。●配線の都合上、各制御盤毎にリモコントランスを設置することもできます。●24V回路の場合、当社リモコントランスをご使用ください。1474用途別・保護目的別商品選定表ボックス内取付用ブレーカ盤用ブレーカカンタッチブレーカリモコンブレーカ使用上のご注意従来型ブレーカ機器用漏電ブレーカ・盤用関連機器押釦開閉器・操作用押釦寸法図29ブレーカ
右ページから抽出された内容
R-MCBR-MCBR-MCBR-MCBブレーカ接点ハンドルをON、負荷入切部をONで閉路状態となります。負荷入切接点負荷入切部を手動操作する場合はマイナスドライバーをご使用ください。(CL型・CLE型)またはまたは過電流や短絡事故が発生すると、ハンドルが中立状態となり、トリップしたことを示します。再投入は原因を取り除いたあとハンドルを一旦OFFにもどしてからONにしてください。ブレーカ接点負荷入切接点12MAXφ5Min7.4MAX3.7Min12MAXφ5Min5.93.2リモコンブレーカ使用上のご注意■CL型・CLE型・BR型・DR型・KR型・ YR型の制限事項●同時操作の制限事項同時操作可能なリモコンブレーカ台数1個の操作スイッチ、機器で同時操作できるリモコンブレーカの個数1個のリモコンスイッチで、複数個のリモコンブレーカを同時に操作すると投入時の消費電力が同時に流れるため操作回路の容量を充分考慮する必要があります。特に24Vの同時操作は、伝送ユニットを使用して順次投入する方法をおすすめします。●多カ所操作の制限事項多カ所操作のスイッチの最大取り付け個数リモコンブレーカは使用中、常に操作スイッチ側にLEDまたはネオンの状態表示が点灯しています。この回路はリモコンブレーカの内部を経由して電流が流れていますので、ある一定以上の電流を超えると、操作電磁石部の不良の原因となりますので、使用時に流すことのできる電流は操作電圧(品種)により異なりますが基本的には動作時に要する消費電流の1/10以下の電流に抑える必要があります。■リモコンスイッチのLED表示リモコンスイッチが赤点灯時は負荷入切部が『ON』の状態、緑点灯時は負荷入切部が『OFF』の状態です。(ハンドルの状態とは無関係です)■CS型・CSE型・CL型・CLE型の操作1.主回路の閉路2.主回路の開路ハンドルか負荷入切部いずれかOFFで開路状態となります。■取り付け・取り扱いのご注意1.リモコンブレーカCL型・CLE型・BR型・DR型・KR型・YR型には、永久磁石が内蔵されていますので金属粉が付着しないよう取り扱いにご注意ください。2.CS型・CSE型は負荷入切部の投入時に電源位相により、まれにバタツキ(3サイクル以内)が発生する場合があります。3.高温、多湿、ほこり、塩分、腐食性ガス、振動、衝撃など異常な環境でのご使用はお避けください。●使用周囲温度 −10℃∼60℃●使用相対湿度 85%RH以下■端子仕様と最大接続電線■配線工事上のご注意1.操作回路の結線時、圧着端子で絶縁キャップを使用するか、絶縁被覆付圧着端子をご使用ください。2.電線および操作線を接続するときには、端子ネジを適正締付トルクで確実に締め付けてください。3.操作線が長い場合には、電圧降下により動作しないことがあります。配線可能距離は下表の通りです。4.操作端子(BR型・DR型・KR型・YR型は、ワタリ線が付いた状態)の端子間に交流電圧を印加した場合、接点バタツキが発生し不良の原因となりますので操作回路の事前確認をお願いします。リモコンブレーカ操作電圧AC24VAC100VAC200V操作電圧極 数1P2P1P2P2P2線式リモコンスイッチ24V42−−−2線式パワーリモコンスイッチ100V−−147−200V−−−−14センサ連動ユニット4214714注)カンタッチリモコンブレーカ(BKFR型、BKFER型)は、1Pの接続台数と同じです。CL型・CLE型リモコンブレーカ操作電圧24V100V200V操作電圧極 数1P2P1P2P3P2P3P2線式リモコンスイッチ24V31−−−−−2線式パワーリモコンスイッチ・3線式パワーリモコンスイッチ100V−−1264−−200V−−−−−128センサ連動ユニット311264128BR型・DR型・KR型・YR型CL型・CLE型リモコンブレーカ操作電圧AC24VAC100VAC200V2線式リモコンスイッチ24V6−−2線式パワーリモコンスイッチ100V−3−200V−−3注)スイッチに流れる電流は100V・200V用(LED)3mA、24V用4mAです。BR型・DR型・KR型・YR型リモコンブレーカ操作電圧AC24VAC100VAC200V2線式リモコンスイッチ24V6−−2線式パワーリモコンスイッチ100V−3−200V−−3端子ねじ呼び径最大接続電線締付トルク適合圧着端子主回路M5φ2.6mm14mm22.0∼2.5N・m操作端子および警報補助端子M3.5φ1.6mm2mm20.5∼0.7N・mCS型・CSE型・CL型・CLE型端子ねじ呼び径接続可能電線締付トルク適合圧着端子主回路M5φ1.6∼φ2.6mm2∼14mm22.0∼2.5N・m操作端子および警報補助端子M3φ0.8∼φ1.4mm0.5∼125mm20.4∼0.7N・mBR型・DR型・KR型・YR型操作電圧使用電線極数×同時操作数0.5mm2またはφ0.8mm0.75mm2またはφ1.0mm0.9mm2またはφ1.2mm1.25mm2またはφ1.4mm2mm2またはφ1.6mm24V1P×11502202703406001P×2751101351703001P×35075901101901P×4405570851502P×1751101351703002P×240557085150100V1P×1−−1000100010001P×2−−800100010001P×3−−50070010001P×4−−4005008502P×1−−800100010002P×2−−400500850200V2P×1−−5005005002P×2−−500500500CS型・CSE型・CL型・CLE型の場合操作回路の使用電線と配線可能距離(m)定格操作電圧使用電線極数×同時操作数0.5mm2またはφ0.8mm0.75mm2またはφ1.0mm0.9mm2またはφ1.2mm1.25mm2またはφ1.4mmφ1.6mm24V1P×335506085−1P×2507590125−1P×1100150180250−100V1P×6−−4505507002P×4−−3004005503P×2−−450550700200V2P×4−−5005005003P×2−−500500500BR型・DR型・KR型・YR型の場合操作回路の使用電線と配線可能距離(m)注1)配線可能距離とは、リモコントランスとリモコンスイッチ間の片側最大配線距離です。注2)使用温度25℃のときの値です。注3)電源電圧は定格の100%を印加したときの配線可能距離です。注4)操作電圧100V、200Vの電線は、φ1.6以上(電線管または線ぴに納める場合φ1.2以上)をお使いください。注5)操作回路端子の接続可能電線以上の電線で配線する場合は、必ず端子台(T.B)を設置して配線してください。1475在庫区分代理店様に在庫をお願いする商品5メーカーに一定量在庫している商品S受注後○営業日以内に工場出荷する商品KLM受注後○日以内に工場出荷する商品HJOP※地区により積送期間が異なります。状況により 納期がかかる場合がございますのでご了承ください。希望小売価格には消費税は含まれておりません。寸法表示単位:mmブレーカwww2.panasonic.biz/s/d24/w2901ブレーカ選定ツールwww2.panasonic.biz/s/d24/w2902ブレーカ29用途別・保護目的別商品選定表ボックス内取付用ブレーカ盤用ブレーカカンタッチブレーカリモコンブレーカ使用上のご注意従来型ブレーカ機器用漏電ブレーカ・盤用関連機器押釦開閉器・操作用押釦寸法図
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。