ここから本文です。

電設資材総合カタログ2024-26[2024年4月価格改定版] 1638-1639(1662-1663)

概要

  1. 32、電路計測器
  2. エネルギーモニタシリーズ
  1. 1638
  2. 1639

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
商品選定エネルギー計測・管理システムのご紹介エネルギーモニタシリーズマルチ監視ユニットレーザー墨出し器32電路計測器システム構成例個別回路だけでなく、計測器内でまとめて集計できます。多回路エネルギーモニタグループ・演算(加・減算)機能1.グループ機能個別回路はもちろん、グループでの登録も可能。多回路エネルギーモニタで計測した積算値(電力積算値、パルス積算値)を個別回路で登録、さらに同一単位の個別回路の加・減算値をグループとして登録が可能。本体ユニット1台で最大16グループを登録(1グループに、加・減算できる回路数は、最大16回路)できます。2.演算機能計測した同一単位の回路を、加算・減算できる機能。たとえば、計測している電灯回路、動力回路などの個別回路を負荷毎(照明、空調など)にまとめた積算値で確認できます。注)三相4線ユニットは対応できません。〈使い方例〉グループ・演算機能を使うことで計測点数の削減ができます。●太陽光発電計測で各パワーコンディショナ毎の電力計測をすれば、全体の発電量がわかります。●分電盤の主幹と照明分岐回路、空調分岐回路を電力計測すれば、その他(コンセントなど)の電力量がわかります。■グループ設定「有効」時の画面例(瞬時値)■グループ設定「有効」時の画面例(電力量)■設定の保存個別回路とグループ(グループ設定「有効」時)の設定情報をまとめてSDメモリーカードに保存できます。設定情報には、以下の内容が含まれます。・集計日時・通信設定(プロトコル、通信速度)・ユニット情報(相線式、VT比)・ポート情報(CT選択、電圧選択、電流レンジ切り替え)・パルス入力設定(パルス単位、重み)・グループ情報(グループ設定無効/有効、グループ登録情報)■グループの組み合わせ条件グループ設定する際は、同じ計測要素の回路どうしを組み合わせてください。(例)電力量どうし、流量どうし回路の設定(計測単位)CT(kWh)パルス(kWh)パルス(その他)未設定回路の設定(計測単位)CT(kWh)○※1○××パルス(kWh)○○××パルス(その他)××○※2×未設定××××※1)積算電力量以外に瞬時電力も表示されます。※2)組み合わせができるのは、同じ計測単位の回路のみです。●パルス入力の回路の計測単位が“kWh”であればCT入力の回路と混在できます。●パルス入力の回路の計測単位に“kWh”を選択すると、電力量表示画面に表示されます。●パルス入力の回路の計測単位に“Wh”を選択しても、計測単位が“kWh”のグループには登録できません。●未設定の回路は登録できません。■グループのロギングデータのクリア条件以下の場合は、変更前のグループのロギングデータがクリアされます。1.グループ設定「有効」から「無効」の切り替え2.登録内容(回路の追加・削除・演算式)の変更3.登録された個別回路の設定(相線式・入力方法〔CT⇔パルス間、または「未設定」への切り替え〕)の変更●SDメモリーカードに保存されたデータはクリアされません。●1.2.では個別回路のデータはクリアされません。■グループ設定「有効」時の演算による誤差グループ設定で計測するグループの電力量には、CTの誤差に加え演算による誤差も含まれます。1.グループの電力量の誤差は、個別回路の電力量の誤差よりも大きくなります。2.グループの負荷配置により、電力量の誤差が変化します。3.グループの負荷が小さいほど、電力量の誤差が大きくなります。 (負荷が小さい場合は、グループにせず個別に計測することをおすすめします)■上位システム使用時の注意事項1.グループ設定「有効」時に上位システムで取得できるデータや設定に制約がある場合があります。制約を受ける機能:個別回路の計測データ取得、ユニット設定の変更・確認、回路設定の変更・確認など(接続方法や機能互換性など、詳細については必ず上位システムの仕様をご確認ください)。2.グループ設定「有効」時にWHMプロトコルは使用できません。本体ユニットは以下のように接続しています。CT1(回路01)→照明1の回路に接続CT2(回路02)→照明2の回路に接続CT3(回路03)→照明3の回路に接続CT5(回路05)→空調1の回路に接続CT6(回路06)→空調2の回路に接続照明をグループにまとめます。(グループA)空調をグループにまとめます。(グループB)グループA=CT1+CT2+CT3グループB=CT5+CT6と設定することで、グループの値を計測できます。表示設定ユニット(画面例)設定保存・設定読込機能■グループ設定の例●フロアの照明をまとめて計測したい●フロアの空調をまとめて計測したい計測Gr.D---kWGr設定有RNT-----A-----A-----A-----V-----V-----V電力量瞬時値設 定パルス量ロギング計測Gr.DGr設定有17.3kWRNT-----A-----A-----A-----V-----V-----V電力量瞬時値設 定パルス量ロギング電力計測Gr.D%17.3kW99RNT50.0A49.8A50.0A200.1V200.0V200.1VRNRTTNRNRTTNRNRTTN電力量瞬時値設 定パルス量ロギング電力電流力率電圧(その他の構成の場合)何も表示されません(CT入力の回路だけで構成されている場合)電力だけ表示されます(1回路だけで構成されている場合)全て表示されます本体ユニット異種系統ユニット電灯分電盤動力分電盤グループA照明①照明②照明③グループB空調①空調②CT6CT5CT1CT2CT3本体ユニットには、増設ユニット、異種系統ユニット、パルス出力ユニットの組み合わせで最大3台まで増設できます。CT1CT2CT3CT4UNITパナソニック株式会社BT37201KN照明3CT2(回路02)CT1(回路01)CT3(回路03)CT5(回路05)照明2照明1空調1空調2CT6(回路06)(グループA)(グループB)(グループ設定 画面)もどる計測Gr.AクリアP1P2P3010203++もどる計測Gr.BクリアP1P2P30506+(グループA)(グループB)グループの各電力量が表示されます。計測を開始すれば「計測中」が表示されます。その他設定時計設定設定保存設定読込もどるシリアル№確認差込みます本体ユニット●設定を保存する前に、あらかじめ SDメモリーカードを本体ユニットに 差し込んでください。SDメモリーカードSD1638
右ページから抽出された内容
在庫区分代理店様に在庫をお願いする商品5メーカーに一定量在庫している商品S受注後○営業日以内に工場出荷する商品KLM受注後○日以内に工場出荷する商品HJOP※地区により積送期間が異なります。状況により納期がかかる場合がございますのでご了承ください。希望小売価格には消費税は含まれておりません。商品選定エネルギー計測・管理システムのご紹介エネルギーモニタシリーズマルチ監視ユニットレーザー墨出し器32電路計測器エネルギーモニタwww2.panasonic.biz/s/d24/w3201「施工・設定方法」を動画でご紹介www2.panasonic.biz/s/d24/w3202多回路エネルギーモニタパルス出力ユニットで中央監視盤などとの連携が可能になり、効率のいいエネルギー管理を実現します。パルス出力機能多回路エネルギーモニタで計測した積算電力量を、個別回路やグループごとに中央監視盤など他システムへパルスで引き渡しが可能になります。■パルス出力単位の設定積算電力量のパルス出力単位を選択できます。積算電力量がその単位に達するごとに接点出力からパルスを出力し、同時に出力表示LEDが点滅します。(例:1kWh/pulseを選択時、計測している積算電力量が1kWh増えるごとにパルスを出力します)パルス出力単位は、下図の点線枠部分のスイッチで設定します。毎秒最大4パルス出力可能です。パルス出力単位1kWh/pulse設定(工場出荷時)0.01kWh/pulse■パルス出力端子の割り当てパルス出力端子の割り当ては、下記の点線枠部分のスイッチで設定します。●グループ設定「無効」時パルス出力端子に個別回路No.を4回路単位で割り当てます。パルス出力端子表示設定ユニット対応回路No.表示設定ユニット対応回路No.表示設定ユニット対応回路No.表示設定ユニット対応回路No.出力1回路01回路05回路09回路13出力2回路02回路06回路10回路14出力3回路03回路07回路11回路15出力4回路04回路08回路12回路16単相2線式の場合は切替スイッチの設定が必要です。下記切替スイッチを設定することにより下図のように割り当てられます。〈ポイント〉回路が単相2線式でない場合は、スイッチの向きはどちらでもかまいません。パルス出力端子表示設定ユニット対応回路No.表示設定ユニット対応回路No.出力1回路01R回路03R出力2回路01T回路03T出力3回路02R回路04R出力4回路02T回路04T●グループ設定「有効」時パルス出力端子にグループNo.を4グループ単位で割り当てます。パルス出力端子表示設定ユニット対応グループNo.表示設定ユニット対応グループNo.表示設定ユニット対応グループNo.表示設定ユニット対応グループNo.出力1回路Gr.A回路Gr.E回路Gr.I回路Gr.M出力2回路Gr.B回路Gr.F回路Gr.J回路Gr.N出力3回路Gr.C回路Gr.G回路Gr.K回路Gr.O出力4回路Gr.D回路Gr.H回路Gr.L回路Gr.P■出力パルス仕様●パルス幅:ON時間110ms±10msOFF時間100ms以上●接点出力:無電圧a接点■パルス出力条件以下の場合にパルスを出力します。グループ設定入力パルス出力無効CT計測回路○無効パルス入力回路×有効CT計測回路のグループ(パルス入力回路混在可)ただし、単位はkWhのみ○■パルス出力設定スイッチパルス出力ユニットを使用するには、設定スイッチでパルス出力単位、パルス出力端子の割り当ての設定が必要です。●グループに、CT入力とパルス入力(単位:kWh選択)を混在させてもパルスを出力できます。●接点容量:30V 100mA●毎秒最大4パルス出力可能。●毎秒4パルス以内の出力になるように設定してください(1kWh/pulse選択時は14400kWを超える瞬時電力はパルス出力できません。また0.01kWk/pulse選択時は144kWを超える瞬時電力はパルス出力できません)。●回路05∼16も同様に回路の割り当てを設定した後、切替スイッチを設定してください。システム構成例補修パーツWHモニタご使用の場合端子カバー(本体ユニット用)SBT3720864(BT3720MB1用)SBT3720863(BT3720KN1用)希望小売価格650円〈税抜〉端子カバー(三相4線ユニット(A)用)SBT37202864A(BT37202MB1用)SBT37202863A(BT37202KN1用)希望小売価格650円〈税抜〉端子カバー(異種系統ユニット用)SBT37201862希望小売価格650円〈税抜〉バックアップ用電池(バナジウムリチウム2次電池)SBT37658001希望小売価格1,470円〈税抜〉●ご使用開始から5年経過したら交換してください。CT2次側短絡コネクタSBT37751001(1個)希望小売価格400円〈税抜〉●CTのみ先行設置などで多回路エネルギーモニタが未設置時に通電する場合にご使用ください。端子カバー(三相4線ユニット(B)用)SBT37202862B希望小売価格650円〈税抜〉パルス出力ユニット端子カバーSBT37221863希望小売価格1,030円〈税抜〉オプション電池カバーSBT37861001希望小売価格310円〈税抜〉既存のCTやCTケーブルはそのままで、WHモニタを多回路エネルギーモニタに更新いただけます。エネルギーモニタ変換ケーブル(WHモニタ用)(別売)が必要です。●その他各種条件があります。くわしくはご相談ください。UNITIDCONFIG出力2出力3出力4C4BC4AC1BC1AC2BC2AC3BC3ASGパルス出力端子出力1出力2出力3出力4パルス出力出力1 BT37221N品番多回路エネルギーモニタ  パルス出力ユニット本体接続パルス出力設定スイッチ01234110ms±10ms100ms以上2パルス出力2単位測定4単位測定4パルス出力3パルス出力経過時間(秒)3単位測定例:1kWhごとに出力する設定の場合(例)積算電力量パルス出力[kWh]BT3720KCT1CT2CT3CT4UNITDISPLAYCONFIGOPENパナソニック株式会社KNCTケーブル電源側RTNWHモニタ〈現状〉〈更新後〉エネルギーモニタ変換ケーブル(WHモニタ用)中継コネクタCTケーブル多回路エネルギーモニタCT(BT3720KN1)本体ユニット異種系統ユニット電灯分電盤動力分電盤パルス出力ユニット中央監視盤などへパルスグループA照明①照明②照明③グループB空調①空調②CT6CT5CT1CT2CT3本体ユニットには、増設ユニット、異種系統ユニット、パルス出力ユニットの組み合わせで最大3台まで増設できます。1639

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法