左ページから抽出された内容
エミット・ビルコントローラ照明制御システムTOTALINK-BAシステムテナントBAサービスサーバBAシステムeX-SGⅡエマネージP・TEMデイリPLUSeX-SGlight省エネ運用データ収集分析システム1686ビルシステム43431エネルギー管理サービス「P・TEMトータルエネルギー管理サービス」との連携が可能。WeLBAで収集したエネルギー計測データをビルオーナー様、入居テナント様という運用区分別に管理・閲覧できます。インターネットテナントA様テナントB様ビルオーナー様エネルギー使用量見える化パナソニッククラウドサーバ※エネルギートータル管理サービスエミット・ビルコントローラウェルバ200/ウェルバ500照明・空調・動力制御やエネルギー計測、集中検針など、ビル設備の運営・管理をトータルにサポートします。WeLBA200/WeLBA500コントローラWeLBA200/WeLBA500液晶付タイプお客様所有のスマートフォン(オプション)●メールを利用する際にはインターネットでメール送受信が可能な イントラネット環境(メールサーバなど)が必要です。 別途当社にお問い合わせください。●省エネを実現するセンサ付調光端末器も接続できます。●導入工事、P・TEMのご契約については、 パナソニックEWエンジニアリング株式会社までご相談ください。●当社が提供するサーバの機能のインターネット環境で利用いた だくサービスです。別途サービス利用料金が発生します。※パソコン推奨スペックは、専用カタログの裏面をご参照ください。WeLBAアナンシェータ(オプション)EthernetWeLBA200/WeLBA500コントローラIEIEJ/p2000アデンダムa(BACnet準拠)ビル用マルチエアコンインターフェースユニット160窓4ヵ所まで可能RS485エヌマストRS232C入出力端末器出力端末器計量端末器入力端末器(WeLBA500のみ)●BACnetインターフェース(オプション)を設置する ことによりIEIEJ/p2000アデンダムa(BACnet 準拠)に接続することができます。I/F特 長建物・運用形態に応じた最適システムが容易に構築できます。ビル用マルチエアコンを高効率管理でき、大幅な省エネ支援が容易に実現できます。(WeLBA500)データ自動収集ソフト(オプション)により、日報などのエネルギーデータをパソコンに自動的に保存することができます。特 長運用設備に応じてインターフェースが選択可能。コントローラーを統合することで、機器コストの低減と省施工に貢献。運用条件が変更になっても柔軟に対応。壁スイッチアラームユニット(オプション)動力・電力・空調照明電力量防災・防犯システム専用回線多回路エネルギーモニタお客様所有の汎用パソコン※接続台数2台までフル2線式リモコン用の液晶ネームタッチスイッチやエイトフリースイッチも接続できます。Ethernet(イントラネット)メールサーバインターネット電気・空調・照明などの制御コントローラーを一つに統合。コントローラーTOTALINK-BAシステム(エスーバ)ESU-BAコントローラーBACnet/IP■各ユニットの役割PUNIFMUBSIFESU-BAコントローラーPUNIFMUBSIFメインユニット(MU)各種監視制御を行うユニット。センター装置とBACnet通信を行い、インターフェースユニットの統合を行う。エヌマストインターフェースユニット(NIF)エヌマスト端末に接続するインターフェースユニット。メインユニットあたり2台まで接続可能。電源ユニット(PU)AC100V電源を受けて、ユニットおよび各インターフェースにDC24V供給するユニット。BACnetシリアルインターフェースユニット(BSIF)BACnet通信、シリアル通信を行うインターフェースユニット。メインユニットあたり1台まで接続可能。※1と同じ※1多回路エネルギーモニタ空調制御端末AiroptyFCM(ファンコイルマスター)NMAST端末器(BA、照明)ビル用マルチエアコンRS485×2RS232C×1エヌマストRS485×2、RS232C×1BACnet/IP×1ビル用マルチエアコンB-BC(空調)IFNIFBSIFMUPUユニットを自由に組み合わせ照明制御の「DALI方式」に新対応イーマストインターフェースユニットDALIアダプター延床面積2,000m2∼20,000m2の建物に。「BAシステム」「BAシステム」システム構成例パナソニックのBAシステムwww2.panasonic.biz/s/d24/w3401
右ページから抽出された内容
ビルシステム43431照明制御システムTOTALINK-BAシステムエミット・ビルコントローラテナントBAサービスサーバBAシステムeX-SGⅡエマネージP・TEMデイリPLUSeX-SGlight省エネ運用データ収集分析システム1687テナント入居者による空調・照明の操作と電力設備の監視が行えます。タブレット端末でお手軽操作!電力使用量を見える化!スケジュール機能追加!特 長●Webブラウザを利用して、インターネット/イントラネットに接続された汎用パソコン、タブレット端末、スマートフォンから空調・照明など設備機器コントロールが可能です。●電力使用量の「見える化」と機器操作ができます。●今や主流であるスマートフォンやタブレット端末による照明制御に加え、空調制御にも対応できます。●スケジュールグループに対してスケジュールデータの取得・設定を行い設定した時間に制御を行います。 (本機能はスケジュールデータの取得・設定のみ可能です。スケジュールグループの追加・削除は中央監視側で設定が必要です。)◎スマートフォン画面イメージ◎タブレット端末画面イメージ▲エネルギー使用量表示 (電力量・ガス・水道)▲エネルギー使用量表示(電力量・ガス・水道)▲空調ON/OFF、温度設定、 スケジュール設定システム構成イメージ図●画像はイメージです。予告なく変更になる場合があります。◎エネルギー使用量グラフ 表示画面イメージ▲日別・月別・年別のエネルギー使用量をグラフ化◎空調設備用画面イメージ▲個別発停、温度設定の操作が可能強風中風弱風停止凡例◎凡空メ停調設用イ面弱画テナントBAサービス●テナントAテナントPCタブレット端末スマートフォンエネルギー使用量表示/照明・空調操作ビルAファイアウォール/SSL-VPNインターネットUntrustTrust●お客様もしくはパナソニックEW エンジニアリング株式会社で対応Webサーバデータ送受信セキュリティ確保のため、DBサーバを分離BACnet/IPESU-BAコントローラーESU-BAコントローラーESU-BAコントローラーテナントユーザーネットワーク機器ESU-BA統合型センター装置DBサーバ動作環境・条件(機種/OS/ブラウザ)MicrosoftWindows10Professional(日本語版)/Edge95・GoogleChrome95パソコン①iPadiOS15/Safari②LAVIEtabE(PC-TE510JAW)Android9/ Chromeタブレット端末①iPhone11iOS15/Safari②GooglePixel4Android12/Chromeスマートフォン●上記は2024年3月時点の仕様です。予告なく変更になる場合があります。●上記の標準ブラウザで表示を確認しております。今後発売される対象機器の全ブラウザに対しての表示を保証するものではありません。【接続対象】「BAシステム」パナソニックのBAシステムwww2.panasonic.biz/s/d24/w3401
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。