ここから本文です。

電設資材総合カタログ2024-26[2024年4月価格改定版] I-15-I-16(16-17)

概要

  1. Introduction
  2. 総目次
  1. I-15
  2. I-16

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
2024-2026電設資材総合カタログ総目次ナイトライト・保安灯120■コンセント/USBコンセントコンセント123感熱・トラッキングお知らせコンセント128充電用USBコンセント130■映像系・通信系配線器具映像系配線器具134通信系配線器具138LAN用配線器具140つなげてねットアクセスポイント(Wi-Fi6)142■プレート・付属品スイッチプレート・簡易耐火スイッチプレート144コンセントプレート146簡易耐火コンセントプレート147防気カバー148スイッチ用取付枠他150コンセント用絶縁取付枠他151付属品1524デザイン配線器具■セレクトプレートセレクトプレート154セレクトスイッチプレート・簡易耐火セレクトスイッチプレート156セレクトコンセントプレート・簡易耐火セレクトコンセントプレート157アドバンスシリーズ(シルバー)158■SO-STYLE(ソー・スタイル)SO-STYLE159SO-STYLE商品一覧表161■SO-STYLEスイッチスイッチ166スイッチ取付枠セット品、ロングハンドルスイッチ取付枠セット品168LED調光スイッチ(逆位相タイプ)169操作ユニット・押釦スイッチ・セレクトプレート170ナイトライト・保安灯171■SO-STYLEコンセントコンセント172埋込充電用USBコンセント175映像系・通信系配線器具176■SO-STYLEプレート他屋外コンセント支柱Dポール39EV充電設備用電源分岐ボックス(屋外用)40EV・PHEV充電回路用リニューアルボックス40EV・PHEV充電回路対応住宅分電盤403アドバンスシリーズ配線器具■パナソニックのスイッチ・コンセント42■特長・商品一覧アドバンスシリーズ配線器具44選定前にご確認いただきたいこと46組み合わせ早見表48商品一覧表50■スイッチスイッチ55■換気扇スイッチ・タイマスイッチ換気扇スイッチ・タイマスイッチ一覧表60■調光スイッチ/機能スイッチタッチLED調光スイッチ(逆位相タイプ)67LED調光スイッチ(逆位相タイプ)69あけたらタイマ70とったらリモコン74非接触スイッチ99■かってにスイッチかってにスイッチ特長78かってにスイッチおすすめ部位別一覧表80かってにスイッチ82■リンクプラスリンクプラス102リンクプラス商品一覧・システム構成図108リンクプラススイッチ(2線式)110リンクプラスロータリー式LED調光スイッチ(2線式)111リンクプラスタッチLED調光スイッチ(2線式)112リンクプラスタッチLED調光スイッチ(3/4線式)113リンクプラススイッチ(3/4線式)114リンクプラスタッチスイッチ(3/4線式)115リンクプラスタッチ一括OFF発信器116リンクプラス用シーンリモコン117リンクプラス用無線アダプタ118リンクプラス用無線中継器119■ナイトライト・保安灯1HEMS・HOMEIoT■AiSEG2AiSEG22対応機器別主な機能一覧3特長と新機能4商品一覧6主な連携機器一覧8仕様一覧10システム構成図12注意事項14■V2H蓄電システムeneplat18■AiSEG2サポートツールのご紹介202EV・PHEV充電用充電設備■商品一覧22■基礎知識23■用途別充電インフラソリューションのご提案24EV充電インフラソリューションCharge-ment25集合住宅向けEV充電サービスResi-Charge26EV充電器シェアリングサービスeveriwa27■EV・PHEV充電用充電設備ELSEEVELSEEVhekiaSMode328ELSEEVcabiMode330ELSEEVpublicMode331ELSEEVcabi32ELSEEVmine33ELSEEVパブリックエリア向け34■EV・PHEV充電用屋外コンセントカバー付屋外コンセント35屋外コンセント36■EV・PHEV充電用接地コンセント36■EV・PHEV充電用関連商品電源スイッチ(盗電防止用)37防雨スイッチガードプレート(簡易鍵付)37EV・PHEV充電屋外コンセント用露出ボックス(6kW充電用ケーブル収納型)38EV・PHEV充電屋外コンセント用露出ボックス38パナフレキPV39スッキリポール(ボックス付)39I-15
右ページから抽出された内容
I-16防気カバー・取付枠・露出増設ボックスなど付属品180プレート181簡易耐火プレート182■SプレートSプレート183Sプレート(マット仕上げ)184Sプレート(標準仕上げ)184組み合わせ器具例185■EXTRA(エクストラ)メタルプレート・ハンドルEXTRA188スイッチ190コンセント192■クラシックシリーズクラシックシリーズ193■スマートデザインシリーズスマートデザインシリーズ196防水コンセント(2コ口)他197かってにスイッチ(屋側用)203自動点滅器〈EEスイッチ〉205屋側プレート2075コスモシリーズワイド21配線器具■商品一覧スイッチ・コンセント組み合わせ早見表210配線器具一覧表212■スイッチスイッチ221こまめにスイッチ225■換気扇・タイマスイッチ換気扇スイッチ・タイマスイッチ227■調光スイッチLED調光スイッチ(逆位相タイプ)235LED調光スイッチ(ロータリー式)236■機能スイッチあけたらタイマ238とったらリモコン241照明リモコン受信スイッチ24624時間デジタルタイムスイッチ・押釦スイッチ267音量調節用ボリュームコントローラ・風量調節用スイッチ269レンジフード用スイッチセット・ジョイント270■かってにスイッチかってにスイッチ一覧表248かってにスイッチ250かってにスイッチ(天井取付形)256■ナイトライト・保安灯ナイトライト・保安灯264■コンセントコンセント271感熱お知らせコンセント276■USBコンセント充電用USBコンセント278■映像系・通信系配線器具映像系配線器具282LAN用配線器具・配線部材285通信系配線器具287マルチメディアコンセント290■プレート・付属品スイッチプレート291コンセントプレート292簡易耐火用スイッチプレート293簡易耐火用コンセントプレート294新金属スイッチ・コンセントプレート2型295スイッチ・付属品その他296スイッチ・コンセント・付属品その他297屋側プレート299付属品3016住宅向工事用配線器具■シーリング・ローゼット他丸型フル引掛シーリング・フル引掛ローゼット304角型引掛シーリング306■屋側用配線器具防水コンセント・防水ブッシングなど307電子住宅用EEスイッチ309■マルチメディア対応配線システムマルチメディア対応配線システム310■マルチメディアポートマルチメディアポートALLシリーズ312マルチメディアポートSシリーズ314シリーズ構成機器316■宅内LANパネルまとめてねットシリーズ322ひらいてねットシリーズ324つなげてねットアクセスポイント(Wi-Fi6)326■床用配線器具ケーブル工事用床用アウトレット328ケーブル工事用F型アップコン330ケーブル工事用フロアコンラウンド332ケーブル工事用フロアコンスクエア333ケーブル工事用マルチフロアコンスクエア334ケーブル工事用マルチフロアコン・マルチフロアコンS3357施設向センサ付配線器具■かってにスイッチ施設向かってにスイッチおすすめ部位別一覧表338親器(8Aタイプ)、子器(換気扇接続端子付)(換気扇連動用)339子器、子器・広角検知形340子器(換気扇連動用)(間欠運転制御機能付)341子器(2速換気扇連動用)、子器(子器増設機能付)342負荷増設ユニット(8Aタイプ)343屋外タイプ親器(8Aタイプ)軒下天井取付屋側壁取付344■かってにスイッチ微動検知形かってにスイッチ(微動検知形)345かってにスイッチ(微動検知形)(無電圧C接点付)348■かってにスイッチ高天井用かってにスイッチ(高天井用)350■eワイヤレスシリーズeワイヤレスシリーズ353■非接触スイッチ非接触スイッチ355■EEスイッチ光電式自動点滅器電子EEスイッチ356光電式自動点滅器電子EEスイッチ(一体形)(プラグイン形)358電子EEスイッチ付フル接地防水コンセント(コード付)359電子定刻消灯タイマ付EEスイッチ359EEスイッチ負荷接続灯数3608施設向床用配線器具■床用配線器具床用コンセント362電線管工事用フロアコンラウンド364電線管工事用フロアコンスクエア365電線管工事用フロアコンスクエアL366電線管工事用フラット型フロアコン367電線管工事用フロアコン(1コ用)368電線管工事用フロアコン(2コ用)369電線管工事用アップコン370電線管工事用アップコン上下可動型371電線管工事用F型アップコン372電線管工事用アップコンフラット373ローテンションアウトレット374■フリーアクセスフロア用一般配線用アウトレットフリーアクセスフロア用ワイヤリングシステム376一般配線用アウトレット・配線部材377インナーコンセント377ワイヤリング機器寸法図383各社フリーアクセスフロア用ワイヤリング機器取付用プレート383■フリーアクセスフロア用EASYワイヤリング

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法