左ページから抽出された内容
(5芯用)床直付(3芯用)壁直付壁埋込絶縁パッドAストレートコネクタ絶縁パッドBTコネクタストレートコネクタ取付穴(4ヵ所)φ7.5mm深さ26mm絶縁パッドAプラグボルト(4セット)ケーブル本体下面保護シートF型Sベース・F型ベースに同梱されています。必ず取り付けてください。絶縁シール∼35mm31●各種フロアコンセントを、ケーブル本体にそれぞれの方法で取り付け接続します。●ケーブル本体の端部に電力用端子台を取り付け、接続ボックスにねじ止めします。ストレート接続T分岐接続H型フロアコンセントF型Sベース・F型ベースフロアコンセント・F型Sベース・F型ベースの取り付けケーブル本体の敷設●下面保護シート上にケーブル本体を敷いていきます。方向が変わる部分は折り曲げます。●直線またはT形に接続するときは、専用コネクタで圧着し、上下から絶縁パッドでシールします。ボックス接続施工のポイント電力配線システム〈絶縁シールについて〉F型Sベース・F型ベース設置部分は、F型Sベース・F型ベースのケーブルと下側のケーブルの二重になります。絶縁パッドAで密着させますが、絶縁シールは水の浸入を防止し、ストレートコネクタ部分への水の接触を防ぎますので、ストレートコネクタから30∼60mmのところで必ず取り付けてください。
右ページから抽出された内容
32●ケーブル本体上に上面保護シートを敷設します。●L曲げ部やT分岐部および継ぎ足し部では、上面保護シートを重ね、その端部にアースクリップを差し込んで接続します。●各種フロアコンセントやF型Sベース・F型ベースの部分では、接地バーを用いて相互接続します。●固定テープを上面保護シートの両側全体に貼り付け、床面に固定します。上面保護シートアースクリップ接地バー●フロアコンセント等部分のタイルカーペットを切り欠き、タイルカーペットを全て敷設します。●通電を行い、各フロアコンセントで相順を確認します。電力ケーブル固定テープ固定テープ上面保護シート下面保護シートケーブル本体約15㎜漏電ブレーカ電力用端子台電力用フラットケーブル中板枠・扉ボックスカバー●500V絶縁抵抗計にて各回路の絶縁抵抗を確認します。●その際、漏電ブレーカの二次側の結線を外して行います。壁面用(直付/埋込)床直付用上面保護シートの敷設ケーブル全体の固定カーペットの切欠・敷設各種フロアコンセントのカバー取り付けおよびF型Sボックスフロアコンセント・F型フロアコンセントなどの取り付け絶縁抵抗試験接続ボックス内の結線およびボックスカバー・枠の取り付け通電確認試験L曲げ部のアースクリップ取付状態
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。