左ページから抽出された内容
5レイアウト変更の多いオフィスでは、F型シリーズによる先行配線をすればコンセントの増設・移設が簡単に行えて、とても便利です。専用の変換ボックスや各種部材をご用意。ドライバー1本で結線・接続できるよう独自の端子構造を採用。注)F型接続部品は専用工具が必要。接続カラーラインアップ使用に際しての留意点次の場所には使用できません一般住宅※但し、ロビー・事務所部分 には使用できます。病院、診療所等の病室旅館・ホテル・宿泊所の宿泊室※但し、ロビー・会議室には 使用できます。(フロアヒーティング等)発熱線を施設した床面教育施設の教室、その他これに類する場所電気設備技術基準・解釈第175条から第178条までに規定する場所粉じん・可燃ガス・危険物・火薬庫等の存在する場所小学校、中学校、盲学校、ろう学校、養護学校、幼稚園、保育園等※但し、職員室には使用できます。マットホワイトマットブラックグレー什器に合わせやすい3色のラインアップ事務所や店舗などのトータルコーディネートに。取付けが簡単で多彩なアウトレットをご用意しています。(この写真はF型Sタップです。)(この写真はF型Sタップです。)
右ページから抽出された内容
6壁からVVFケーブルを使って簡単に入線できます。メタルモールと組み合わせてご使用いただくことも可能です。VVFケーブルからフラットケーブルに、専用工具なしで簡単に変換できます。 設置場所について●本商品は床専用の配線システムです。 ●防護性および防炎性をもつタイルカーペットなど、点検ができる床仕上げ材の下に敷設してください。 電力用システムの規定●電力用システムは「電気設備の技術基準の解釈」に「平形保護層工事」として規定されています。これに関する条項は以下の通りですのでご参照ください。①第156条「低圧屋内配線の施設場所による工事の種類」 ②第165条「特殊な低圧屋内配線工事」の4●この他にJISC3652「電力用フラットケーブルの施工方法」があり、細部にわたり規定されています。主な内容を以下にご紹介します。①使用禁止場所 イ.一般住宅/ロ.旅館、ホテル、宿泊所等の宿泊室/ハ.小学校、中学校、盲学校、ろう学校、養護学校、幼稚園、保育園等の教室その他これに類する場所/ニ.病院、診療所等の病室/ ホ.フロアヒーティング等発熱線を施設した床面/ヘ.電気設備技術基準・解釈第175条から第178条までに規定する場所(粉じん・可燃ガス・危険物・火薬庫等の存在する場所)②平形保護層(上部保護層、上部接地用保護層および下部保護層をいう。以下この条において同じ。)内の電線を外部に引き出す部分は、ジョイントボックスを使用すること。③電線に電気を供給する電路には、電路に地絡を生じたときに自動的に電路を遮断する装置を施設すること。 ④電線は、定格電流が30A以下の過電流遮断器で保護される分岐回路で使用すること。⑤電路の対地電圧は、150V以下であること。 ⑥平形保護層内には、電線の被覆を損傷するおそれがあるものを収めないこと。⑦平形保護層は、造営材を貫通して施設しないこと。 ⑧上部保護層および上部接地用保護層並びにジョイントボックスおよび差込み接続器の金属製外箱には、D種接地工事を施すこと。 通信用システムの規定●通信用(電話・データ)システムの場合は法的な制約はありませんが、電話工事の責任分界点やデータケーブルの特性、インピーダンスの問題などを事前に充分確認しておくことが必要です。 他社製品との混在について●現在のところアンダーカーペット配線システムは、各社とも独自のもので基本的に互換性はありません。施工の際はパナトラック用のケーブル、アウトレット、付属品および専用工具を用い、 施工マニュアルに従って正しく施工してください。 タイルカーペットの使用について●タイルカーペットは、900mm角以下の広さで、バッキング(裏面の層)の厚さ2mm以上と規定されています(JISC3652)。この規定はケーブルの点検のしやすさや保護を目的としたものですので、 必ずお守りください。12345(接地2P15A125V)(抜け止め2コ口)(接地2P15A125V)(抜け止め)(接地2P15A125V)(4コ口)(接地2P15A125V)(裏面マグネット付)NE22115MWNE22115MBNE22115H型Sボックスフロアコンセント・H型フロアコンセントF型Sボックスフロアコンセント・F型フロアコンセントNE23140MWNE23140MBNE23140PNE23130MBNE23130NE23132MWNE23130MWNE23132MBNE23132F型Sタップ・F型タップ/室室室
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。