左ページから抽出された内容
2-75商品・設計412356注意事項仕様AiSEG2仕様スマートコスモ仕様計測ユニット仕様AiSEG2対応機器商品一覧共通仕様:ELSEEVhekiaSMode3[商品概要]132190※35014111590100296<正面図>※6kWタイプの寸法は200<側面図><背面図>プは壁面固定ねじ位置■寸法図(寸法単位:mm)主幹ブレーカ専用分岐回路(漏電ブレーカ)ルーターAiSEG2(別売品)計測ユニット分電盤(スマートコスモ)アース線LAN(有線)アース端子電源線ご注意●スマートコスモ(別売品)、AiSEG2(別売品)が必要になります。●スマートコスモのソフトウェアバージョンが最新であることを確認してください。LAN(有線)または無線LAN(有線)またはAiSEG2と直接無線接続ELSEEVhekiaS■システム配線図例電気自動車の充電状況の確認や、電気料金プランに合わせて充電開始時間が設定できます。■仕様品番DNHA3311DNHA3611DNHA3612DNHA3613タイプ機器連携タイプ3kW機器連携タイプ6kW定格16A 200V AC(単相)30A 200V AC(単相)基本機能CPLT機能(IEC61851-1ed.3.0AnnexA準拠)充電用コネクタIEC62196-2ed.2.0Type1準拠使用温度範囲−30℃∼+40℃寸法幅132mm×高さ350mm×奥行115mm(突起部含まず)質量約5kg約6kg約7kg約8kg定格消費電力5W以下(車両充電電路の損失を除く)防水防じんJISC0920IP55相当(充電用コネクタ部除く)充電ケーブル長約5m(引き出し部からの寸法)約7m(引き出し部からの寸法)約10m(引き出し部からの寸法)設置方法壁面取り付け方式設置場所屋内・屋側・屋外(日本国内に限る)■各部のなまえとはたらき充電用コネクタ嵌合部ケーブルフック充電ケーブル充電用コネクタ化粧パネル充電コネクタ用ホルダ状態表示部POWERLED(緑)CHARGELED(赤)ERRORLED(橙)LINKLED(青)本体内部■スイッチ部スイッチカバー固定ねじスイッチカバー端子台LAN用コネクタPOWERLED(緑)充電器に電源が供給されている時に点灯します。充電ケーブルの車両への挿抜回数が一定回数になると点滅します。無通電状態では消灯します。CHARGELED(赤)充電中に点灯します。異常発生時には点滅します。充電していない時や、異常発生していない時は、消灯します。ERRORLED(橙)異常発生時に点灯します。充電ケーブルの車両への挿抜回数が一定回数になると点灯します。充電器の充電回数が一定回数になると点滅します。正常に動作している時は、消灯します。LINKLED(青)AiSEG2と通信できる時に点灯します。通信できない時には点滅します。無通電状態またはユーザ設定画面で「単機能」を設定している場合は消灯します。希望小売価格247,000円〈税抜〉ELSEEVhekiaSMode3(機器連携タイプ3kW ケーブル長さ5m)DNHA3311希望小売価格346,000円〈税抜〉ELSEEVhekiaSMode3(機器連携タイプ6kW ケーブル長さ7m)DNHA3612希望小売価格286,000円〈税抜〉ELSEEVhekiaSMode3(機器連携タイプ6kW ケーブル長さ5m)DNHA3611希望小売価格376,000円〈税抜〉ELSEEVhekiaSMode3(機器連携タイプ6kW ケーブル長さ10m)DNHA3613
右ページから抽出された内容
2-76商品・設計123456注意事項仕様AiSEG2仕様スマートコスモ仕様計測ユニット仕様AiSEG2対応機器商品一覧共通仕様:関連システム機器希望小売価格には消費税は含まれておりません。●モニター画面は説明のための表示で、実際の表示とは異なります。V2H蓄電システムeneplatをお使いの場合は、停電時に自立運転を行うことができ、自立運転時にもAiSEG2で電気の流れの状況を確認することができます。[V2H蓄電システムeneplatとの連携]■システム構成例■蓄電池/V2H運転モード設定画面例■停電時画面例蓄電容量:3.5kWh電気自動車(EV)プラン例V2H蓄電システム+電力切替ユニット(100Aタイプ)単相3線用メイン住宅分電盤の一次側設置の場合システム構成停電時出力100/200V(自立出力6.0kVA) 蓄電容量3.5kWh[LJB1335×1台]の例リチウムイオン蓄電池ユニット(3.5kWh・屋内)品番:LJB1335後からも設置可能蓄電池用コンバータ3.5kWh・屋内蓄電池用品番:LJDB151B有線or無線LAN太陽電池モジュールルータ(市販品)パワーステーション品番:LJRE31B一般の回路(停電時使用できる機器)例有線or無線LANAiSEG27型モニター機能付無線LAN直流(DC)制御、通信停電時の電気の流れ特定小電力無線交流(AC)有線LAN電力会社ネットリモコンパワーステーション同梱品スマートコスモ(メイン住宅分電盤)現地手配品100A以下電力切替ユニット(100Aタイプ)単相3線用品番:LJTS1A01V2Hスタンド品番:LJV1671B後からも設置可能マパ(蓄電池を接続している場合)①自家消費 V2H蓄電システムeneplatで設定した情報に合わせて発電した電力を充電して、電気使用量が増えるときに放電することで買電力を抑えます。②タイマー V2H蓄電システムeneplatで設定した情報に合わせて電気料金の単価が安い時間に充電して、単価が高い時間に放電します。③カスタム設定した料金プランに合わせて、買電量を抑えるように充放電を自動で切り替えます。1時間単位で充放電をご自分で設定することもできます。④AI制御電気の使いかたを学習して余った太陽光発電電力を活用し、自動制御します。〈V2H蓄電システムeneplat(蓄電池あり/V2Hスタンドなし)をお使いの場合〉〈V2H蓄電システムeneplat(蓄電池あり/V2Hスタンドあり)をお使いの場合〉①④②⑥⑦③⑤⑧①現在、つくっている電力(太陽光発電)を表します。②現在、使っている電力を表します。③V2H蓄電システムeneplatの自立出力が出力可能な電力に近づくと、過負荷警告として「電気の使い過ぎにご注意ください。」が表示されます。(詳細はV2H蓄電システムeneplatの説明書を確認してください。)④現在の外部発電機器の発電状態と貯湯残量を表します。⑤現在、蓄電池が放電している電力を表します。 蓄電池が充電中の場合は電力は表示されず、「充電中」と表示されます。⑥現在の蓄電池の残容量を表します。⑦現在の使用電力を蓄電池からの放電量のみでまかなった場合に使用できる残り時間の目安を表します。 機器構成によっては、「残り使用時間の目安」よりも長い時間が表示される場合があります。⑧現在の使用電力を現在の発電量と蓄電池の放電量でまかなった場合に使用できる残り時間の目安を表します。 蓄電池が充電中の場合は時間表示されません。(--と表示されます。)①現在、つくっている電力(太陽光発電)を表します。②現在、使っている電力を表します。③V2H蓄電システムeneplatの自立出力が出力可能な電力に近づくと、過負荷警告として「電気の使い過ぎにご注意ください。」が表示されます。(詳細はV2H蓄電システムeneplatの説明書を確認してください。)④現在の外部発電機器の発電状態と貯湯残量を表します。⑤現在、蓄電池が放電している電力を表します。 蓄電池が充電中の場合は電力は表示されず、「充電中」と表示されます。⑥現在の蓄電池の残容量を表します。⑦現在の使用電力を現在の発電量と蓄電池の放電量でまかなった場合に使用できる残り時間の目安を表します。 蓄電池が充電中の場合は時間表示されません。(--と表示されます。)⑧現在、電気自動車が放電している電力を表します。 電気自動車が充電中の場合は電力は表示されず、「充電中」と表示されます。 電気自動車が接続されていない場合は「未接続」と表示されます。⑨現在の電気自動車の充電残容量を表します。⑩現在の使用電力を現在の発電量と電気自動車の放電量でまかなった場合に使用できる残り時間の目安を表示します。 電気自動車が充電中の場合は時間表示されません。(--と表示されます。)①④②⑧⑥⑨⑦③⑩⑤〈V2H蓄電システムeneplat(蓄電池なし/V2Hスタンドあり)をお使いの場合〉①現在、つくっている電力(太陽光発電)を表します。②現在、使っている電力を表します。③V2H蓄電システムeneplatの自立出力が出力可能な電力に近づくと、過負荷警告として「電気の使い過ぎにご注意ください。」が表示されます。(詳細はV2H蓄電システムeneplatの説明書を確認してください。)④現在の外部発電機器の発電状態と貯湯残量を表します。⑤現在、電気自動車が放電している電力を表します。 電気自動車が充電中の場合は電力は表示されず、「充電中」と表示されます。 電気自動車が接続されていない場合は「未接続」と表示されます。⑥現在の電気自動車の充電残容量を表します。⑦現在の使用電力を現在の発電量と電気自動車の放電量でまかなった場合に使用できる残り時間の目安を表示します。 電気自動車が充電中の場合は時間表示されません。(--と表示されます。)①④②⑤⑥③⑦停電状態が復旧すると、AiSEG2で通常画面が表示できるようになります。(参照:V2H蓄電システムeneplatの説明書)通常運転開始後、安定動作に入るのに10分程度かかります。しばらく待ってから通常画面を表示してください。システム構成・配線に関する詳細は、「V2H蓄電システムeneplat」技術マニュアルをご参照ください。
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。