ここから本文です。

AiSEG2技術マニュアル[第11版] 163-164(164-165)

概要

  1. 3、施工・設定
  2. 登録
  1. 163
  2. 164

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
登録:パナソニック製全館空調システム(withair)施工・設定412356施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット3-57[各部の名前とはたらき][AiSEG2への登録]共通コントローラ設定画面が表示されます。空調機能に関する操作を行うことができます。遠隔操作設定画面が表示されます。←、←戻るを押すと、前の画面に戻ります。[前面][背面][底面]スマートフォンによる操作を受け付けた場合も、IAQポータルで設定した操作音の設定に従い、IAQポータルから操作音が鳴ります。スマートフォンから制御を受けた場合、その他のスマートフォンによる制御を2分間受け付けることができません。(はじめに操作を行ったスマートフォンは引き続き操作することができます)お知らせホーム画面のコントローラ設定をジョグボタンで選択して押すコントローラ設定画面の遠隔操作設定をジョグボタンで選択して押すAiSEG2で有線/無線LAN機器登録をする有線/無線LAN機器登録方法は、P.3-43を参照してください。IAQポータルとルーターを有線LANで接続するIAQポータルお知らせランプ●ランプが橙色に点滅したら、お知らせを確認してください。●ランプが赤色に点滅したら、異常を確認してください。microSDメモリーカード挿入部(施工者設定のみ使用)ジョグボタン回転・押すことで画面操作を行います。ジョグボタンを引っ張るとはずれる可能性がありますので絶対に引っ張らないでください。モニター画面機器通信線接続コネクタ●機器通信線を接続します。電源用速結端子●電源用電線を差し込みます。LAN用コネクタLANケーブルを接続します。(有線LAN接続時)FY-SSC30リセットボタン●画面表示に不具合が生じているときのみ押してください。IAQポータルが再起動します。品番表示位置警告重いものを載せたり、ぶらさがったりしない機器が破損し、けがの原因になります。また、内部部品が破損すると、火災・故障の原因になります。注意底面のネジをはずさない感電するおそれがあります。【ホーム画面】【コントローラ設定画面】選んだ内容を保存します。許可するまたは許可しないを選択し、決定をジョグボタンで選択して押す【遠隔操作設定画面】
右ページから抽出された内容
施工・設定123456施工スマートコスモ設置登録設定・動作確認施工計測ユニット3-58共通登録:パナソニック製エコキュート/エネファームHEMSの登録/解除HEMSアダプター(CF-TA9C)のAiSEG2への登録HEMSアダプターをAiSEG2と無線接続します。AiSEG2を無線接続可能な状態にしてください。注)事前にヒートポンプ給湯機の設置および試運転をヒートポンプ給湯機の工事説明書に従い行ってください。AiSEG2のモニターがない場合はP.3-47をご参照ください。AiSEG2のモニターがある場合はP.3-41をご参照ください。HEMS設定する台所リモコン①を押す②で「その他」を選び③で「HEMS設定」を選び④で「入」を選びを押すを押すを押す台所リモコン①を押す②で「その他」を選び④なります。を押すと、[通信中]に⑤はきとの」敗失録登SMEH「●を押して①からやり直してください。解録登SMEH「は合場の除解●除」が表示されます。が信通、れさ録登がSMEH●確立されるとが表示されます。を押すと、登録完了です。③でび選を」除解/録登SMEH「を押すを押す台所リモコン①を押す②で「その他」を選び③でび選を」認確況状録登SMEH「録登、合場いなで常正が録登●をやり直してください。(→「こんな表示が出たときは」)が信通、れさ録登がSMEH●確立されているとき、画面にが表示されます。(HEMS設定が「切」のときは表示されません)④を押すを押すを押して、終了する。HEMSの登録状況を確認する[HEMSアダプター接続の場合]■寸法図(寸法単位:mm)HEMSアダプター登録裏面図削除804014.5(7.05)銘板ラベル表示位置(22.4)注)エコキュートの対応機種は、最新版パナソニック製エコキュートカタログの「専用別売部材一覧」をご確認ください。(対応しない機種があります。)接続概要図■台所リモコンの裏面に取り付ける場合(CF-TA9C)HEMSアダプター(台所リモコン)AiSEG2家庭用ヒートポンプ給湯機HEMSアダプターCF-TA9C

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法