左ページから抽出された内容
シーン別の配置例とご注意点トイレセンサ(微動検知形)センサ(微動検知形)センサ(微動検知形)移動検知範囲(床上70cm以上)着座した人が滞在検知範囲に入るように設置してください。●滞在検知範囲で人の 滞在を判定した場合、 動作保持時間を自動延長(15分) します。●入退出検知範囲で人の 退出を検知した場合、 動作保持時間を設定時間(3分)に 自動変更します。●トイレの2ブースに1台の微動検知形を配置した場合、 人の退出を誤って検出し誤消灯する場合があります。 1ブースに1台の設置をおすすめします。照明器具センサ(微動検知形)(親器)センサ(微動検知形)(子器)子器・換気扇端子付微動検知範囲(床上120cm以上)滞在検知範囲移動検知範囲(床上70cm以上)〈凡例〉女性用トイレセンサ(微動検知形)2ブースに1台を配置した場合誤消灯する場合があります。1ブースに1台の設置をおすすめします。導入後、室内レイアウトが変わりやすい場所は、微動検知範囲で埋めることをおすすめします。※2)エアコンとの距離の目安は、10頁Q7をご参照ください。事務所●特にエアコンの吹出口の位置や揺れるカーテンに ご注意ください。●天面排出タイプのプリンター、FAX、揺れるカーテンなどを 検知して、不在時でも照明器具が点灯する場合がありますので、 ご注意ください。センサ(微動検知形)天井照明器具センサ(微動検知形)(親器)微動検知範囲(床上120cm以上)移動検知範囲(床上70cm以上)〈凡例〉微動検知範囲(床上120cm以上)移動検知範囲(床上70cm以上)滞在検知範囲※1出入口との距離の目安は、10頁Q7をご参照ください。※1カーテンがエアコンなどの風で揺れる場合は、専用フードでエリアカットしてください。センサ(微動検知形)(子器)滞在検知範囲滞在検知範囲着座した人が滞在検知範囲に入るように設置してください。※2パッケージエアコン入退出検知レンズ滞在検知レンズ■検知レンズの種類入退出検知範囲近くに親器を複数使用する場合は、明るさセンサを「切」でご使用ください。7
右ページから抽出された内容
会議室打合せコーナー●特にエアコンの吹出口の位置や揺れるカーテンに ご注意ください。●加湿器などの熱源やプロジェクタの排熱などを検知して、 不在時でも照明器具が点灯する場合がありますので、 ご注意ください。●特にエアコンの吹出口の位置や揺れるカーテンに ご注意ください。●加湿器などの熱源やプロジェクタの排熱などを検知して、 不在時でも照明器具が点灯する場合がありますので、 ご注意ください。照明器具照明器具センサ(微動検知形)(親器)センサ(微動検知形)(子器)センサ(微動検知形)センサ(微動検知形)操作ユニット操作ユニット(2回路用)操作ユニット(2回路用)パッケージエアコンカーテンがエアコンなどの風で揺れる場合は、専用フードでエリアカットしてください。微動検知範囲(床上120cm以上)移動検知範囲(床上70cm以上)天井天井微動検知範囲(床上120cm以上)移動検知範囲(床上70cm以上)●配線については、3頁の「応用配線例」をご参照ください。〈凡例〉検知エリアカット部照明器具センサ(微動検知形)(親器)微動検知範囲(床上120cm以上)移動検知範囲(床上70cm以上)〈凡例〉導入後、室内レイアウトが変わりやすい場所は、微動検知範囲で埋めることをおすすめします。導入後、室内レイアウトが変わりやすい場所は、微動検知範囲で埋めることをおすすめします。専用フードでエリアカットカーテン微動検知範囲(床上120cm以上)移動検知範囲(床上70cm以上)黒板&スクリーンスクリーン投影のある場合、操作ユニットまたは入切スイッチでスクリーン手前の照明を点灯・消灯できます。扉を開けてすぐに検知するように、移動検知範囲を扉の外まで設定してください。※1)エアコンとの距離の目安は、10頁Q7をご参照ください。プロジェクタ※1操作ユニットスクリーン前の照明とその他の照明を切替(切・自動・連続入)を投影中のみ強制切廊下側を検知しないように、パーテーションより内側に設置することをおすすめします。近くに親器を複数使用する場合は、明るさセンサを「切」でご使用ください。パーテーション廊下パーテーションの高さに注意してください着座した人が滞在検知範囲に入るように設置してください。着座した人が滞在検知範囲に入るように設置してください。滞在検知範囲滞在検知範囲滞在検知範囲滞在検知範囲8
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。