左ページから抽出された内容
敷設スペースが3分の1ですみます。50m継ぎ目なしで敷設できます。ハイトロリールは多線一括型。従来の絶縁トロリーのように線間隔をあける必要がありません。このため、当社絶縁トロリー「トロリール」に比べ、わずか約3分の1のスペースがあれば取り付けられます。1巻50mの長尺型ですので、50mまでの現場なら接続の必要がありません。もちろん、50m以上の場合でもジョイナを使って接続もできます。60A・90A本体ではジョイナからの中間給電もできます。施工時間を短縮できます。梱包からの引き出し、切断などの現場加工、立ち上げ、ハンガーへの取り付け、両端の引き締めなど、すべての工程が3P一括でできます。また、独自の形状のため、施工後のねじれ矯正などの手間がいりません。このため、施工時間を従来より短縮できます。走行中でも集電が安定しています。集電アームの接触圧力が安定していますので、振動・横ゆれなどによる脱線や離線が起こりにくくなっています。ホイスト・クレーンの機内配線にも最適です。制御線など多線が必要で、しかもそのためのスペースが少ないホイスト・クレーンの機内配線に最適の4P・5Pも揃っています。●ハイトロリール●トロリール56mm100mm100mm本体の両端に張力をかけて敷設。ホイスト・クレーンの省スペース給電におすすめです。●商品概要ラインの敷設長さ・ジョイナ有:最大100m・ジョイナ無:最大50m●端末引締碍子(ケーブル下出し用)本体の引き締めと給電を同時に行います。本体のたわみや伸縮を吸収●集電アーム移動しながら集電直線部では300m/分の高速走行●ハンガー標準敷設の場合は4m以下、横向き敷設の場合は2m以下のピッチで本体を造営材に固定●ジョイナ長尺敷設(50m以上)の場合、本体を接続本体60A・90Aへ給電可能●センターフィード インジョイナ本体の接続と外部電線の給電も同時に行う電線引込側450∼550mm内反対側550∼750mm内にハンガーを設置して本体を固定●端末引締碍子(端子なし用)本体の引き締めのほか、たわみや伸縮を吸収ハイトロリール本体ジョイナ本体固定ねじ(M6×12)端子ねじ(M6×12)圧着端子(38mm2)ジョイナカバー端子板導体アレンキ(M6用)〈別途手配品〉●ハイトロリール 「張力タイプ」本体AC600V、60A・90A・150A・200A、標準長さ1巻10m・30m・50mハイトロリール〈張力タイプ〉多線一括型絶縁トロリー・屋内専用・3P・4P60AタイプUL規格適合商品29
右ページから抽出された内容
141456202020202020209614202076141414145P5P4P4P4P3P3P3P56762020201420201420209614202014147620202015145620201514■断面寸法図■ブラケットの取付方法について■取付方法施工のポイント寸法表示単位:mm●下向き敷設●横向き敷設150A:PVC75200A:PVC95(耐熱)〈150A・200A〉〈60A〉〈90A〉90※1107※2集電アーム取付用角棒(25□)〈供給外〉1240以上M101290※1107※22525※1)ハイトロリール本体の導体摺動面です。※2)ハンガー取付ブラケット部での寸法です。集電アーム取付用角棒(25□)〈供給外〉●ブラケット寸法と取付位置ラインの長さに合わせて必要な数量のブラケットをご用意ください。ブラケットには端末ブラケットと中間ブラケットの2種類が必要です。端末引締碍子取付部ABA20端末引締碍子用ブラケットφ11穴250∼300ブラケット取付位置並列施設ブラケットの種類と用途アングル寸法ハンガー用端末引締碍子用40×40×575×40×5端末引締碍子用ブラケット端末引締碍子用ブラケットハンガー用中間ブラケット2020ブラケットφ11穴の中心約500約500本体の取付方法40002000標準取り付け(一般の場合)横向取り付けハンガー支持間隔()3P4P5PA90110130B130150170ハンガー用中間ブラケットステーアングル(補強材)φ11穴端末引締碍子用ブラケットφ11穴約500A250∼300250∼300ご注意●上記以外のブラケットを使用される場合はこれと同等以上の強度のあるものをお選びください。落下のおそれがあります。●端末引締碍子を取り付ける場合は、端末ブラケットから約500mmの位置に1か所中間ブラケットを取り付けてください。ご注意●ハイトロリールを2ライン以上施工する場合の端末引締碍子用ブラケットはアングル寸法を1ランク上げて補強してください。落下のおそれがあります。■設置時のご注意②集電アーム取付用角棒はねじれないように 正しく固定してください。③取付用角棒が本体と平行になるように 設置してください。25mm25mm90mm①集電アームの可動範囲を70∼110mmとなるように 取付角棒を設置してください。110mm取付角棒70mm2°以内2°以内取扱・施工説明書はこちら30
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。