ここから本文です。

移動機器用電路システム[2024年価格改定版] 43-44(44-45)

概要

  1. 絶縁トロリー
  2. トロリール
  1. 43
  2. 44

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
集電子を実際に使用する範囲4m以下4m以下約0.5m約0.5m集電アーム取付用角棒25□  (供給外)端末固定碍子用ブラケット(供給外)端末固定碍子集電アームハンガー用ブラケット(供給外)ハンガートロリール本体端末引締碍子電源コイルバネ端末引締碍子用ブラケット(供給外)2525集電子を実際に使用する範囲約0.5m約0.5m集電アーム取付用角棒25□  (供給外)端末固定碍子(ボルト付)端末固定碍子(ボルト付)用ブラケット(供給外)2525集電アームハンガー用ブラケット(供給外)ハンガー端末引締碍子電源コイルバネ端末引締碍子用ブラケット(供給外)トロリール本体■ライン長さが50m未満の場合(片端のみ端末引締碍子使用)4m以下4m以下●屋内・屋外兼用●屋内専用●屋外で使用の場合は、端末固定碍子(ボルト付)をご使用ください。ご注意直線施工時の構成部材トロリール施工時の構成部材ご採用の前に納入事例選定のポイントトロリールHS︿非張力タイプ﹀ハイトロリール︿非張力タイプ﹀ハイトロリール︿張力タイプ﹀トロリールトロリーワイヤ集電ブロックCEマーク表示品品質特性関連法規メンテナンス43取扱・施工説明書はこちら
右ページから抽出された内容
集電子を実際に使用する範囲4m以下4m以下約0.5m約0.5m集電アーム取付用角棒25□(供給外)端末引締碍子コイルバネ集電アームハンガー用ブラケット(供給外)ハンガー端末引締碍子電源コイルバネ端末引締碍子用ブラケット(供給外)2525■ライン長さが50m以上∼100m未満の場合(両端に端末引締碍子使用)■ライン長さが100m以上の場合(両端および中間に引締碍子使用)●中間引締碍子を使用する場合は、中間固定碍子が必要です。●施工手順(張力をかける手順)は①②③④の順に行います。約0.5m4m以下4m以下0.5m1.5m以下50m50m4m以下0.5m1.5m以下100m4m以下約0.5m  端末引締碍子用ブラケット(供給外)②③コイルバネトロリール本体中間固定碍子中間引締碍子端末引締碍子④①接続部接続部コイルバネハンガー中間固定碍子中間引締碍子端末引締碍子集電アーム接続部電源ハンガー4m以下4m以下中間固定碍子用(供給外)ブラケット中間引締碍子用(供給外)ブラケット中間引締碍子用(供給外)ブラケット中間固定碍子用(供給外)ブラケットご注意中間固定碍子に隣接するブラケットは、−75×40×5以上をお使いください。トロリール施工時の構成部材絶縁トロリーご採用の前に納入事例選定のポイントトロリールHS︿非張力タイプ﹀ハイトロリール︿非張力タイプ﹀ハイトロリール︿張力タイプ﹀トロリールトロリーワイヤ集電ブロックCEマーク表示品品質特性関連法規メンテナンス44

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法