ここから本文です。

移動機器用電路システム[2024年価格改定版] 63-64(64-65)

概要

  1. 絶縁トロリー
  2. 関連法規
  1. 63
  2. 64

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
種 類項 目裸      線絶縁トロリー1.使用場所●展開した場所●点検できるいんぺい場所●裸線の高さは床面上から3.5m以上、かつ人が触れるおそれがない場所●クレーンガータの歩道またはクレーンにおける階段、はしごもしくは点検台から上方2.3m以上側方1.2m以上離れた場所●展開した場所点検できるいんぺい場所●人が容易に触れるおそれがない場所2.材料・構造●直径6mmの硬銅線またはこれと同等以上の強さを有するもので断面積28mm2以上であること、300V以下で使用する場合は3.2mmの硬銅線またはこれと同等以上の強さのあるもので8mm2以上●直径6mmの硬銅線またはこれと同等以上の強さを有するもので断面積28mm2以上であること3.電線の支持点間距  離●6m以下( ただし、電線相互間の距離を ) 水平配列28cm以上 その他の配列 40cm以上のとき は12m以下とすることができる。●6m以下(両端を引き留めるもの)●引き留めしないもの導体の断面積の区分支持点間 隔500mm2未満※2m以下500mm2以上※3m以下※屈曲半径が3m以下の曲線部分では1m以下4.電線相互の間隔●展開した場所  水平配列14cm以上その他の配列20cm以上●点検できるいんぺい場所 12cm以上ただし、断面積1cm2未満で支持間1.5m以下、断面積1cm2以上で支持間隔2.5m以下のこと(屈曲半径が1m以下の曲線部分では1m)●左記によらなくてよい除外例電線相互間および集電装置の充電部と極性の異なる電線との間に絶縁性のある堅ろうな隔壁を設ける場合5.造営材と  の離隔距離●電線および集電装置の充電部と造営材との離隔距離イ.水気、湿気の多い場所4.5cm以上ロ.その他2.5cm以上●除外例電線および集電装置の充電部と造営材との間に絶縁性のある堅ろうな隔壁を設ける場合制約なし6.他の配線配管との離隔距離●他の配線、弱電流電線、水管、ガス管またはこれらに類するものとの離隔距離は30cm以上●離隔距離は10cm以上7.回路保護●接触電線専用の開閉器および過電流しゃ断器を設けること●開閉器は接触電線に近い箇所で容易に開閉することができる位置に施設する。同左8.施設場所の制限●接触電線は下記場所に施設してはならない㋑爆燃性粉じん、または爆発の危険のある場所㋺可燃性ガスまたは引火性物質の蒸気のある場所㋩危険物(セルロイド、マッチ、石油など)その他燃えやすい危険な物質のある場所㋥火薬庫㋭綿、麻、絹、その他の燃えやすい繊維の粉じんおよび㋑∼㋥に記した以下の粉じんのある場所ただし、接触電線およびその周囲に粉じんが集積することを防止するための措置を講じ、かつ接触電線と集電装置とが使用状態において離れにくいように施設する場合は除く同左裸トロリー線、絶縁トロリー(トロリールHS・ハイトロリール・トロリール・トロリーワイヤ)のように移動して使用する低圧の電気機械器具に電気を供給するために使用するものを「接触電線」といい、電気設備技術基準の解釈では次により施設しなければなりません。関連法規(電気設備技術基準の解釈〈平成30年10月改正〉)第173条…低圧接触電線の施設第189条…遊戯用電車の施設関連法規(接触電線の法規)ご採用の前に納入事例選定のポイントトロリールHS︿非張力タイプ﹀ハイトロリール︿非張力タイプ﹀ハイトロリール︿張力タイプ﹀トロリールトロリーワイヤ集電ブロックCEマーク表示品品質特性関連法規メンテナンス63
右ページから抽出された内容
試 験 項 目性           能1.構造試験本体の開口部に試験指を挿入し表示灯が点灯しないこと2.温度試験温度上昇45℃以下※図はトロリールで示しています。3.絶縁抵抗試験5MΩ以上※図はトロリールで示しています。4.耐電圧試験AC3000Vに1分間耐えること5.散水試験(トロリール・トロリーワイヤ)絶縁抵抗5MΩ以上耐電圧AC3000V1分間耐えること※図はトロリールで示しています。6.衝撃試験質量約50gの鋼球を高さ1mから落下させ絶縁物に実用上有害な破損、割れが生じず、絶縁抵抗、耐電圧試験の性能を満足すること7.走行試験接続部を連続して20,000回通過させ、かつ走行距離最小120,000m走行後、コレクタのブラシ端子部の温度上昇が55℃以下、絶縁抵抗、耐電圧試験の性能を満足すること※図はトロリールで示しています。絶縁トロリーシステムの性能(JISC3711-2007)JISに定められている試験を行い下表の性能に適合することが必要です。絶縁トロリー絶縁トロリー導体導体絶縁シース絶縁シース試験指試験指AC電源AC電源表示燈表示燈AC電源RA115mm300mm端末引締碍子(端子板)ジョイナ6000mm絶縁トロリー(導体・絶縁シース)GL試験台RA:誘導電圧調整器:電流計MΩMΩMΩ3kV3kV3kV絶縁抵抗試験耐電圧試験端子板端末引締碍子金属はく包帯巻きをするジョイナ絶縁トロリーGL3m1.5mハンガー60°1.3m金属はくじょろ碍子付ハンガー端末引締碍子20cm※左図は開口部下向きの場合GL絶縁トロリー鋼球試験品1m※30mm以上鋼球1m絶縁トロリー※30mm以上※台は30mm以上の堅木製とする115mm6000mm6000mm絶縁トロリージョイナ(接続部)集電アーム95mm端末引締碍子AC電源ARRA:誘導電圧調整器:電流計関連法規絶縁トロリーご採用の前に納入事例選定のポイントトロリールHS︿非張力タイプ﹀ハイトロリール︿非張力タイプ﹀ハイトロリール︿張力タイプ﹀トロリールトロリーワイヤ集電ブロックCEマーク表示品品質特性関連法規メンテナンス64

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法