ここから本文です。

移動機器用電路システム[2024年価格改定版] 131-132(132-133)

概要

  1. 非接触給電システム
  2. ご採用の前に
  3. 非接触給電システム
  4. 用途例
  1. 131
  2. 132

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
ご採用の前に1.この商品は定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンススケジュールに従って点検、部品交換を必ず実施していただきますようお願いいたします。交換部品については当社指定の部品を必ずご使用ください。2.この商品は、施工状態によって短絡などのおそれがありますので、極めて高い信頼性が必要とされる用途には使用できません。(※漏電などの回路遮断による影響度の大きい設備、医療設備などの、人命に直接影響する用途)3.この商品を使用したシステムを設計する場合、使用中の故障に対し、安全側への適切な処置を講じた上で使用してください。4.本システムを日本国内でご利用のためには、電波法の届出が必要です。日本以外の国での法的制限につきましては、お客様でご確認をお願いいたします。5.高周波における電磁誘導方式の原理を利用しているため、構成する部品の部位および部位間に高電圧がかかりますので、取扱説明書・施工説明書ならびに商品仕様を必ずお守りください。6.高周波における電磁誘導方式の原理を利用しているため、構成する製品、配線(工事部位)の周囲に強い磁界が発生しますので、以下の内容を必ずお守りください。 ①リッツケーブルを固定するレールは磁場に影響されない非磁性体のアルミ(Al)を使用する∼焼損や火災のおそれがあります∼ ②リッツケーブルの線間に金属等を置かない∼金属物が発熱し、火災のおそれがあります∼7.導電性塵埃、異物などが近傍にあると、本商品の絶縁劣化の原因となり、発火や発熱に至る場合があります。取扱説明書および施工説明書に記載しているご使用方法、メンテナンスなどを必ずお守りください。8.商品には、部材の劣化により最終的に継続的使用が困難な状態(寿命)が生じます。劣化により最悪の場合は、焼損、火災のおそれがありますので早めの点検・交換をお願いします。9.この商品は、使用できる環境に制限があります。特に下記条件の環境では使用できません。 ①可燃性ガス・粉じん(爆発性・可燃性)の発生する環境など∼爆発のおそれがあります∼ ②周囲温度が、0℃∼40℃以外および急激な温度変化で結露が生じるおそれのある場所など∼感電・火災・落下のおそれがあります∼(ルフトロリール:0℃∼40℃、但し低容量ピックアップは5℃∼40℃) ③湿気の多い環境、腐食性ガスの発生する環境、油煙の発生する環境など∼腐食により商品の感電・火災・接触不良などが発生するおそれがあります∼10.この商品の性能は、施工精度(リッツケーブルの水平・垂直レベルなど)に大きく影響されますので、設計・施工については施工説明書に記載される内容を必ずお守りください。■ご使用上のご注意 人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。当社では、品質、信頼性の向上に努めていますが、部材の劣化により最終的に継続的使用が困難な状態(寿命)が生じます。稼動率、周囲環境など使用条件で進行が異なりますが、毎年劣化が進行します。劣化により最悪の場合は、焼損・火災のおそれがありますので、早めの点検・交換をおすすめします。本商品を長くご使用いただくために、お客さまご自身で『メンテナンススケジュール』に基づき最低年に1回必ず定期的に点検してください。点検において不具合がありましたら、電気工事業者にご連絡ください。本商品はお客様の大切な財産です。点検とともに以下のことを必ずお守りください。なお、安全上のご注意は、当社で想定される範囲内で、記載しています。 警告●商品の改造は絶対にしない 感電・火災・落下のおそれがあります。●結露が生じるおそれのある場所では使用しない 感電・火災・落下のおそれがあります。●商品の取り替えには、電気工事士の資格が必要●点検の際には必ず電源を切ってから行う 守らないと、感電のおそれがあります。●試運転、定期点検を必ず行う。点検後は必ず試運転を行う 守らないと、感電・火災・落下のおそれがあります。●周囲温度が0℃∼40℃で使用する 低容量ピックアップは5℃∼40℃ 上記以外でご使用の場合、当社へお問い合わせください。●異常が生じたら速やかに電源を切り、電気工事業者に連絡をして処置を依頼する。尚、その際には施工・取扱説明書を渡すこと 守らないと、感電・火災・落下のおそれがあります。 注意●屋内専用です。湿気の多い場所・腐食性ガスの発生する場所、切削油等が直接かかる場所などでは、使用しない 感電・火災・落下のおそれがあります。●電波法の対象であるため、各地方通信総合局への申請を必ず行う 申請を行わないと違法になります。必ず守る必ず守る必ず守る禁止禁止■施工上の注意 警告●商品の改造は絶対にしない 感電・火災・落下のおそれがあります。●結露が生じるおそれのある場所では使用しない 感電・火災・落下のおそれがあります。●周囲温度が0℃∼40℃で使用する 低容量ピックアップは5℃∼40℃ 上記以外でご使用の場合、当社へお問い合わせください。●この商品は、電気設備技術基準の解釈に従い施工する。電源の一次側には適正な過電流遮断器を使用する●施工は、商品に同梱の施工・取扱説明書通りに正確に行う 施工に不備があると感電・火災・落下のおそれがあります。 注意●屋内専用です。湿気の多い場所・腐食性ガスの発生する場所、切削油等が直接かかる場所などでは、使用しない 感電・火災・落下のおそれがあります。●本商品(トラックパワーリッツケーブル、ピックアップ) 近傍には非磁性体以外の金属物を置かない 金属が発熱し、火災のおそれがあります。●心臓用ペースメーカーをお使いの方は医師とよく相談する 本商品の動作がペースメーカーに影響を与えることがあります。●トラックパワーリッツケーブルを設置するレールは堅固に歪み傾きなく固定する 落下・火災のおそれがあります。●トラックパワーリッツケーブルを固定するレールはアルミを使用する 焼損・火災のおそれがあります。●切断、穴あけ加工などをする場合は、眼鏡などの保護具を使用する けがをするおそれがあります。●切断、穴あけ加工をした後は、ヤスリなどでバリを取り除く けがをするおそれがあります。●表示の定格、負荷容量の範囲内で使用する 焼損や火災のおそれがあります。●施工は、施工説明書通りに正確に行う 感電・火災・落下のおそれがあります。●試運転、定期点検を必ず行う 感電・火災・落下のおそれがあります。必ず守る必ず守る必ず守る禁止禁止 警告●商品の改造は絶対にしない 感電・火災・落下のおそれがあります。●点検の際には必ず電源を切ってから行う 守らないと、感電のおそれがあります。●施工後・点検後は必ず試運転を行う 守らないと、感電・火災・落下のおそれがあります。 注意●本商品(トラックパワーリッツケーブル、ピックアップ) 近傍には非磁性体以外の金属物を置かない 金属が発熱し、火災のおそれがあります。●トラックパワーリッツケーブル、同軸ケーブル、加工時は手袋、眼鏡などの保護具を使用する けがをするおそれがあります。●点検の際は、ヘルメット・軍手などの保護具を着用して点検する 守らないと、けがをするおそれがあります。必ず守る必ず守る必ず守る禁止禁止■点検上のご注意 人への危害、財産の損害を防止するため、必ずお守りいただくことを説明しています。ご採用の前に用途例ルフトロリール131
右ページから抽出された内容
■クリーンルーム■ガントリーローダー■仕分けライン■リニア搬送装置・ブラシ摩耗による環境への汚れなし・メンテナンスフリー・高い稼働率・塵埃に対して影響なし・走行速度に制限なし・メンテナンスフリー・高い稼働率・塵埃に対して影響なし・走行速度に制限なし・メンテナンスフリー・高い稼働率・塵埃に対して影響なし・ブラシ摩耗による環境への汚れなし・メンテナンスフリー・高い稼働率・塵埃に対して影響なしルフトロリール用途例ご採用の前に用途例ルフトロリール非接触給電システム132

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法