ここから本文です。

かってにスイッチ 設計ポイント集[2024年4月価格改定版] 5-6(6-7)

概要

  1. おすすめ部位別一覧表
  1. 5
  2. 6

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
屋内タイプ住宅向・屋外タイプ住宅向施設向注)□は色品番を表しています。おすすめ部位別一覧表かってにスイッチ5分 類タイプアイコン該当品番検知範囲レンズ形状外観取付位置と設置のポイント(頁)水平方向垂直方向検知範囲の制限・調整壁取付・トイレ壁取付新レンズWTA1811□KWTA14119□WTA19119□WTA1614□WTA1274□WTK1811□KWTK18115□KWTK1411□KWTK1911□KWTK1511WWTK1614WKWTK12749W約160゜約3m正面のみ約2m約3m約1.2m約40°約21°約6°WTA1274□、WTK12749W以外検知範囲制限カバー調整可能範囲約20°(調整不可)約70°約70°9・10トイレは12壁取付従来レンズWN5622KWN5692KWN5640KWN5645K約160゜約3m約3m約2m約10゜約30゜約1.2m検知範囲制限カバー約70°約20°約70°調整可能範囲調整不可9屋外壁取付︵住宅向︶屋側レンズWTK34314□WTK39114□約3.5m約1.5m設定目安高さ2.5m約7m約3m70cm専用フード(付属)使用時の検知範囲●真下に向けた場合センサを軽く指で押さえながら回して検知範囲を調整してください。(全方向約15°)検知エリアの調整方法13・14屋外壁取付︵施設向︶屋側レンズWTK3481□WTK3911□●真下に向けた場合設定目安高さ2.5m約3.5m(フード無)7m(フード無)3.1m(フード有)同梱の専用フードで検知範囲を狭くできます。1.55m(フード有)70cm(検知範囲の外周〈黄色〉を遮断します。)センサを軽く指で押さえながら回して検知範囲を調整してください。(全方向約15°)検知エリアの調整方法17約3m約1m約40°約21°約6°WTA1274□、WTK12749W
右ページから抽出された内容
屋内タイプ(小形天井取付)住宅向注)□は色品番を表しています。注)□は色品番を表しています。6分 類タイプアイコン該当品番検知範囲レンズ形状外観取付位置と設置のポイント(頁)検知範囲検知範囲の制限(専用フード)・調整(レンズ部回転)天井取付天井用レンズWTK2411□KWTK2911KWTK2611K有効検知高さ約2.5m∼5mφ2.4m1.7m2.1m2.5m5.0mφ2.9mφ3.5mφ3.2mφ1.1mφ1.4mφ1.6m70゜専用フード取付溝専用フード検知部分の角度調整が可能です。角度を調節(15°まで)検知したい方向にレンズ部を回転する(360°まで)検知エリアの調整方法9∼11天井取付︵セード付︶WTK24111KWTK29111KWTK26111K有効検知高さ約2.5mφ2.4m1.7m2.1m2.5mφ2.9mφ3.5mφ1.1mφ1.4mφ1.6m70゜検知部分の角度調整が可能です。角度を調節(15°まで)検知したい方向にレンズ部を回転する(360°まで)検知エリアの調整方法●プレートを 外してから 専用フードを 取付てください。注)セードの取り外しはできません。専用フード取付溝専用フードセード付プレートー天井取付︵トイレ︶天井用レンズWTK2614K有効検知高さ約2.5mφ2.4m1.7m2.1m2.5mφ2.9mφ3.5mφ1.1mφ1.4mφ1.6m70゜高感度検知エリア※レンズは「天井」と同じ検知部分の角度調整が可能です。角度を調節(15°まで)検知したい方向にレンズ部を回転する(360°まで)検知エリアの調整方法(必要な方はお問い合わせください。)専用フードは同梱しておりません。12分 類タイプアイコン該当品番検知範囲レンズ形状外観取付位置と設置のポイント(頁)検知範囲検知範囲の制限(専用フード)・調整(レンズ部回転)軒下天井取付軒下天井用WTK4431□WTK4911□有効検知高さ約2.5mφ2.4m1.8m2.0m2.5mφ2.8mφ3.5mφ1.1mφ1.3mφ1.6m70゜専用フード取付溝専用フード検知部分の角度調整が可能です。角度を調節(15°まで)検知したい方向にレンズ部を回転する(360°まで)検知エリアの調整方法同梱の専用フードで検知範囲を狭くできます。(検知範囲の外周〈黄色〉を遮断します。)14屋外タイプ住宅向

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法