左ページから抽出された内容
ファイル構成例(詳細説明)ファイル構成例●フォルダーは機器固有のフォルダーと月別フォルダーの2階層で構成されます。・最上位フォルダーに、機器固有のフォルダーが作成されます。(例、001_AAAA.000)「001」:ネットワークアドレス(RS-485の通信アドレス)「AAAA」:シリアルNo.(34頁参照)「000」:SDメモリーカードに同じ番号のフォルダがあれば自動的にカウントアップされます。(最大999)(001_AAAA.000が存在すると001_AAAA.001を作成します。)・設定保存機能(40頁参照)を使うと、最上位フォルダーに保存用設定ファイルが作成されます。(例、SAVCFG.BIN)※設定読込機能(43頁参照)を使うと、保存用設定ファイルが読み込めます。・機器固有のフォルダーに回路の設定ファイルが作成されます。(例、CFG000.CSV)・グループ設定「有効」時(39頁参照)はグループの設定ファイルも作成されます。(ファイル名の最初にGがつきます) (例、GCFG000.CSV)・機器固有フォルダーに月別のフォルダーが作成されます。(例、202203など)・機器固有フォルダーにメンテナンスファイルが作成されます。(このファイルは当社サービス担当者用のファイルです)(例、LOG000.CSV)・月別フォルダー毎に月単位の日別ロギング(例、202203D.CSVなど)月単位の時間別ロギング(例、202203.CSVなど)日単位の詳細ロギングデータファイル(例、20220301. CSV∼20220331.CSVなど)を作成します。・グループ設定「有効」時(39頁参照)はグループのロギングファイルも作成されます。(ファイル名の最初にGがつきます)(例、G02203D.CSV、G02203.CSVなど)●ロギングファイルのサイズは、構成や使用条件により変化します。データ容量の目安は1年分で約700MBです。 ただし、エラーとなっていないか定期的に点検してください。 SDメモリーカードのエラー時(容量不足、カード不良時など)には、SDアクセスLEDが点滅します。注)SDメモリーカード内のフォルダー、ファイル(両方含む)数によってはデータ書込みできません。(SDメモリーカード2GB:512ヶ以上の場合 SDHCメモリーカード4∼32GB:999ヶ以上の場合) →フォルダー・ファイル数を減らしてからSDメモリーカー ドを挿入してください。・・・CFG000.CSV設定ファイル①001_AAA.000[001_AAAA.000]保存用設定ファイル[SAVCFG.BIN]GCFG000.CSV設定ファイル②・・・202203202203D.CSV日別ロギング③詳細ロギング⑦20220331.CSV詳細ロギング⑧G0220301.CSV詳細ロギング⑦20220301.CSV時間別ロギング⑥G02203.CSV時間別ロギング⑤202203.CSV日別ロギング④G02203D.CSV機器固有フォルダー・・・202204202204D.CSV日別ロギング③詳細ロギング⑦20220430.CSV詳細ロギング⑧G0220401.CSV詳細ロギング⑦20220401.CSV時間別ロギング⑥G02204.CSV時間別ロギング⑤202204.CSV日別ロギング④G02204D.CSV・・・202207202207D.CSV日別ロギング③詳細ロギング⑦20220731.CSV詳細ロギング⑧G0220701.CSV詳細ロギング⑦20220701.CSV時間別ロギング⑥G02207.CSV時間別ロギング⑤202207.CSV日別ロギング④G02207D.CSV(機器固有フォルダー内構成例)詳細ロギング⑧G0220331.CSV詳細ロギング⑧G0220430.CSVG0220731.CSVグループで作成されるファイル個別回路で作成されるファイル(+)グループ「有効」時グループ「無効」時個別回路で作成されるファイル詳細ロギング⑧LOG000.CSVメンテナンスファイル●データ測定とSDメモリーカー ドへの書込みの流れ・各データの測定間隔とSDメモリーカードへの書込みタイミングは右のとおりです。ご注意・ 部分のデータは、SDメモリーカードへの最終書込みタイミング以降のデータになるためSDメモリーカードには保存できません。・SDメモリーカードに保存されたデータの詳細(A、B、C)については、「ファイル構成例」(49頁)をご参照ください。ポイント以下の条件時に新たなフォルダーが作成され、それ以降その新規フォルダー内にロギングデータが格納されます。・ロギング中SDメモリーカードを挿入したとき。・ロギング中SDメモリーカードを挿入したまま電源を再投入(OFF⇒ON)したとき。・SDメモリーカードを挿入したまま計測開始したとき。001AAAAA.001・新規フォルダーとは上図のように末尾がひとつ繰り上がったフォルダーのことです。設定ファイル[202204][001_AAAA.000][CFG000.CSV]機器固有フォルダー月別フォルダー月別フォルダー[202205]2022年4月3日9:052022年5月1日0:00計測を開始し、SDメモリーカードを差込む。・SDメモリーカードを差込むと、SDメモリーカード内に機器固有フォルダと設定ファイル、4月の「月別フォルダー」が作成されます。・データは、月別フォルダーの中に蓄積されます。・4月30日24:00(集計日時)を過ぎると、5月の「月別フォルダー」が作成されます。2022年5月2日10:05SDメモリーカードを取出す・SDメモリーカードを取出したあとも、本体ユニット内部メモリーへのデータの蓄積は継続されます。SDSD9:054月3日詳細ロギングデータ取出し4月4日計測開始集計時間10:0011:009:0010:0010:050:005月2日0:001:00差込み集計時間…SDメモリーカードへの 書込みタイミング…データの計測タイミングABCデータ測定間隔日別ロギングデータ1時間1日ごと(集計時間)時間別ロギングデータ1時間 1時間ごと(正時)詳細ロギングデータ 1分 1時間ごと(正時)日別ロギングデータ時間別ロギングデータSDメモリーカードへの書込み(頁(頁(頁(頁02(頁 4-4 データファイル多回路エネルギーモニタデータ編48概要編多回路エネルギーモニタデータ編エネミエールS商品編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録
右ページから抽出された内容
設定ファイル・機器固有フォルダーは、SDメモリーカードを差込むたびに作成されます。・SDメモリーカードを差込むと、当月と前月の月別フォルダーが作成され、本体ユニット内部メモリーが保持している当月分、前月分のデータが書込まれます。本体ユニット内部メモリーにそれより前のデータが蓄積されていても、SDメモリーカードに書込むことはできません。[回路番号]・回路ごとに「回路1」∼「回路16」を出力しますが、相線式が単相2線設定の回路は「回路番号」+「R(またはT)」のように出力します。[相線式]・回路ごとに相線式の設定を出力します。 「三相3線」「単相3線」「単相2線」「三相4線」「未設定」・回路設定がパルス設定の時は「空白」を出力します。[VT比]・回路ごとにVT比の設定を出力します。 「1」「√3」「2」「4」・・「700」「未設定」・回路設定がパルス設定の時は「空白」を出力します。[回路情報]1)回路設定がCT設定のとき●標準CT設定のとき・“C”と定格容量を出力します。 (例)「C50A」「C100A」・・「C600A」・5ACT設定のときは“C/”と定格容量を出力します。 (例)「C/5A」・CT内蔵ブレーカのときは“B”と定格容量を出力します。 (例)「B30A」●BT3705WHCT設定のとき・/5ACT設定のときは“W/”と定格容量を出力します。 (例)「W/5A」2)回路設定がパルス設定のとき・“PI”とパルスの重みを出力します。 (例)「PI0.1」・・・「PI6553.5」・相線式が単相2線設定のときはR側に出力します。3)回路設定が未設定のとき・「未設定」を出力します。[グループ番号] ・グループごとに「グループA」∼「グループP」を出力します。[グループ情報] ・グループごとにグループの演算式の設定を出力します。 ・相線式が単相2線設定でかつCT設定の回路は「回路番号」+「R(またはT)」のように表示します。 ・グループ情報が未設定のとき「空白」を出力します。5月以前のデータは、月別フォルダーが作成されないためSDメモリーカードに書込むことはできません。●SDメモリーカード内のファイル構成 それぞれのロギングデータファイルには、以下に示す期間のデータが収集されています。 ロギングデータファイルA、B、Cの収集期間については、「ファイル構成例(詳細説明)」(48頁)をご参照ください。●2022年4月に計測を開始し、2022年7月にSDメモリーカードを差込んだ場合設定ファイル[202207][202206]6月の月別フォルダー本体ユニット内部メモリーが保持している6月(前月)のデータが書込まれます。7月の月別フォルダー本体ユニット内部メモリーが保持している7月(当月)のデータが書込まれ、7月分のデータが継続して蓄積されます。機器固有フォルダー回路の設定ファイルが作成されます。<ファイル構成例の①(48頁参照)>◆回路番号、相線式、VT比、回路情報(CT情報、パルス重み)を出力します。グループ設定「有効」時には、グループの設定ファイルも作成されます。<ファイル構成例の②(48頁参照)>◆グループ番号、グループの演算式を出力します。ご注意・本体ユニット内部メモリーの詳細ロギングデータの保持期間は、24時間です。SDメモリーカードに収集するデータを欠落させないためには、取り出したSDメモリーカードを24時間以内に差込んでください。設定ファイル[CFG000.CSV]+[GCFG000.CSV]日別2022/4/3∼2022/4/30[202204D.CSV]+[G02204D.CSV]時間別2022/4/310:00∼2022/4/3024:00[202204.CSV]+[G02204.CSV][202205][202204][001_AAAA.000]機器固有フォルダー詳細2022/4/39:05∼23:59[20220403.CSV]+[G0220403.CSV]詳細2022/4/40:00∼23:59[20220404.CSV]+[G0220404.CSV]詳細2022/4/300:00∼23:59[20220430.CSV]+[G0220430.CSV]日別2022/5/1[202205D.CSV]+[G02205D.CSV]時間別2022/5/11:00∼2022/5/210:00[202205.CSV]+[G02205.CSV]詳細2022/5/10:00∼23:59[20220501.CSV]+[G0220501.CSV]詳細2022/5/20:00∼9:59[20220502.CSV]+[G0220502.CSV]ABC保存用設定ファイル[SAVCFG.BIN]グループ設定「有効」時にグループで作成されるファイル回路番号回路1回路2回路3回路4回路5回路6回路7回路8相線式三相3線三相3線三相3線三相3線三相3線三相3線三相3線VT比111√3√3√3√3回路情報未設定PI0.1C50AC100AC400AC600AB30AC/5A回路9R回路9T回路10R回路10T回路11R回路11T回路12R回路12T単相2線単相2線単相2線単相2線単相2線単相2線444444C/5AC/50AW50AW50AW/5AW/5API0.1回路13R回路13T回路14R回路14T回路15R回路15T回路16R回路16T単相2線単相2線単相2線単相2線単相2線単相2線単相2線単相2線11111111未設定未設定未設定未設定未設定未設定未設定未設定グループ番号グループAグループBグループCグループDグループEグループPグループ情報+02+03+03+04+06+07-08+09R+10R+02-12R月別フォルダー月別フォルダーイデータ編49概要編多回路エネルギーモニタデータ編エネミエールS商品編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。