ここから本文です。

エネルギーモニタ総合カタログ 76-77(78-79)

概要

  1. エネミエール S
  2. データ編
  1. 76
  2. 77

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
4-5 SDメモリーカードの使い方4-6 データファイルデータファイルの閲覧SDメモリーカードの差し込み方/取り出し方●差し込み①SDメモリーカード差込口に装着してあるSDメモリーカード差込口保護用ダミーカードを指で押し、取り出します。②SDメモリーカードを図の方向で差し込みます。・SDメモリーカードを差し込んだ直後に機器内の保存データの書き込みが始まります。書き込み中は、SDアクセスLEDが点灯します。書き込み完了するとLEDは消灯します。●取り出し①SDアクセスLEDが消灯しているのを確認してから、指でSDメモリーカードを押し、取り出します。・脱落防止構造により、取り出しに少し力が要ります。②SDメモリーカード差込口保護用ダミーカードを差し込みます。・異物や粉塵などが入り込み不具合の原因となりますので、必ず差し込んでください。●●①②SDメモリーカード差込口SDアクセスLEDロギングLED機器固有フォルダー・最上位フォルダーとして機器固有フォルダーが作成されます。(例:001AAAA.000)設定ファイル(77頁)・機器固有フォルダーに設定ファイルが作成されます。(例:CFG000.CSV)月別フォルダー・機器固有フォルダーに月別のフォルダーが作成されます。(例、202204など)日別ロギングデータファイル(77頁)・月単位の日別ロギングデータファイル(例、202204D.CSVなど)が作成されます。時間別ロギングデータファイル(77頁)・月単位の時間別ロギングデータファイル(例、202204.CSVなど)が作成されます。詳細ロギングデータファイル(78頁)・日単位の詳細ロギングデータファイル (例、20220401.CSV∼20220430.CSVなど)が作成されます。SDメモリーカードとパソコンを接続すると、SDメモリーカード内に記録されたフォルダーが表示されます。以下は、表示されるフォルダー内のファイル構成例を示します。・フォルダーは機器固有フォルダーと月別フォルダーの2階層で構成されます。ご注意・ロギングLEDが点滅しているときは、SDメモリーカードを差し込まないでください。(差し込み中のデータが欠落します。)・SDアクセスLEDが点灯しているときは、SDメモリーカードを取り出さないでください。(データエラーの原因になります。)・SDアクセスLEDが点滅しているときは、SDエラー(SDメモリーカードの空き容量不足、SDメモリーカード不良等)です。・SDメモリーカードを装着したままで長時間測定・記録される場合には、SDエラーとなっていないか、または残容量があるかを定期的に点検してください。・SDメモリーカードを差し込む(取り出す)とき若干抵抗を感じますが、カード飛び出し防止対策ですので製品機能上の問題はありません。……設定ファイル(例、CFG000.CSV)……時間別ロギングデータファイル(例、202204.CSV)……日別ロギング  データファイル(例、202204D.CSV)(例、202304)(例、202204)(例、001AAAAA.000)機器固有フォルダー……詳細ロギングデータファイル(例、20220401.CSV)……詳細ロギングデータファイル(例、20220430.CSV)月別フォルダー月別フォルダー※ネットワークアドレス設定をするとSDメモリーカードでデータを取り出した際、アドレス番号が作成フォルダーに反映されます。・001AAAAA.000が存在するときは、001AAAAA.001が作成されます。本体シリアルNo.(70頁)SDメモリーカードに同じ番号のフォルダーがあれば自動的にカウントアップされます。(最大999)同じフォルダーに同じ番号のファイルがあれば自動的にカウントアップされます。(最大999)ネットワークアドレス※(68頁)イメージ画面追い番号(カード挿入ごとに繰上げ)機器シリアルNo.(機器固有図はA0000)ネットワークアドレス(設定可図は1)(7頁(頁(頁(頁((0頁(頁エネミエールSデータ編76概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールSデータ編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録
右ページから抽出された内容
日別ロギング/時間別ロギング設定ファイル4-6 データファイル計測内容、単位、ロギングデータ(年月日時とデータ)を出力します。電力量、換算量、パルス量の順に出力します。時間別ロギングデータは、応用設定の「お知らせ機能設定」(66頁)が「簡易デマンドモード」の場合のみ、「パルス量」以降のデータを出力します。回路種別、相線式、PT比、回路情報(CT情報、パルス比)を出力します。[回路種別]・「電力量」、「換算量」、「パルス量」を出力します。[相線式]・相線式の設定に応じた内容を出力します。「単相3線/単相2線」、「三相3線」[PT比]・PT比の設定に応じた内容を出力します。「1」、「√3」、「2」、「4」・・「700」[回路情報]1)回路種別が電力量のとき・CTの設定に応じた内容で“C”と定格容量を出力します。 (例)「C50A」、「C100A」……「C600A」・5ACT設定のときは“C/”と定格容量を出力します。 (例)「C/5A」、「C/10A」……「C/30000A」・CTが未設定のときは「未設定」を出力します。2)回路種別が換算量のとき・電力量換算の設定に応じた内容で“C”と換算の重みを出力します。・電力量換算機能設定が無効のとき、「未設定」を出力します。3)回路種別がパルス量のとき・パルス入力の設定に応じた内容で“PI”とパルスの重みを出力します。・パルス入力設定が無効のとき、「未設定」を出力します。[単位] ・計測内容ごとの単位を出力します。  CTが未設定のとき、電力量、換算量には「空白」を出力します。  電力量換算機能が無効のとき、換算量には「空白」を出力します。  パルス入力が無効のとき、パルス量には「空白」を出力します。 ・電力量は「kWh」を出力します。 ・換算量は換算の単位に応じた内容を出力します。「kg」、「円」 ・パルス量はパルスの単位に応じた内容を出力します。  「パルス」、「kg」、「kWh」、「Wh」、「m3」、「cal」、「kcal」、「L」、「kL」、「J」、「円」 ・簡易デマンド電力(0分)、簡易デマンド電力(30分)は「kW」を出力します。[ロギングデータ] ・計測内容ごとのデータを出力します。 ・データがないときは「空白」を出力します。応用設定の「お知らせ機能設定」が「簡易デマンドモード」の場合のみ出力されます。0時0分∼29分に集計したデータ●2022年4月1日1時の電力量、パルス量は0時0分01秒∼1時0分00秒の積算値になります。0時30分∼59分に集計したデータ年202220222022月444日111時123電力量kWh327650327650327650換算量kg9999999.999999999.999999999.99パルス量パルス99999.999999.999999.9簡易デマンド電力(0分)kW799907999079990簡易デマンド電力(30分)kW799907999079990時間別ロギングデータファイル年202220222022月444日123電力量kWh999999909999999099999990換算量kg999999999999999999999999999パルス量パルス9999999.99999999.99999999.9日別ロギングデータファイル設定ファイル回路種別電力量換算量パルス量相線式三相3線PT比回路情報C50AC0.01PI0.11・ロギングファイルのサイズは、構成や使用条件により変化します。およその目安は1ヵ月分で約6MBです。ただし、エラーとなっていないか定期的に点検してください。SDメモリーカードのエラー時(容量不足、カード不良等)には、SDアクセスLEDが点滅します。・SDメモリーカードがSDメモリーカードスロットに装着されている時・計測中である限り継続記録されます。(正時に1時間分が記録されます)また、SDメモリーカードの残容量がある限り継続記録されます。ただし、SDメモリーカード内のフォルダー、ファイル合計数によってはデータ書込みできません。(SDメモリーカード2GB:512個以上の場合、SDHCメモリーカード4∼32GB:999個以上の場合)・書込み続けてSDメモリーカードの残容量がなくなった場合には、以降の書込みを停止し、SD書込みエラー〔SD書込中ランプ(LED)が点滅〕となります。・SD書込みエラーとなっていないか、また残容量があるかを定期的に点検してください。・以下の場合、新しい機器固有フォルダーが作成され、それ以降はそのフォルダー内にロギングデータが格納されます。・ロギング中にSDメモリーカードを挿入したとき・ロギング中にSDメモリーカードを挿入したまま電源を再投入したとき・ロギング中に基本設定、応用設定で設定モードにしたとき・メンテナンス機能画面〈「電池接続確認」画面・「クリアコマンド」画面〉(69頁)を表示させたあと、ロギングを再開させたとき機器固有フォルダー設定ファイル月別フォルダー1個1個12個12個12個365個日別ロギングデータファイル時間別ロギングデータファイル詳細ロギングデータファイル■ロギングデータに関するご注意●年月日時は、データの出力時刻を示しています。上記の例では2022年4月1日1時の簡易デマンド電力(0分)は2022年4月1日の0時0分∼29分に集計したデータを示し、2022年4月1日1時の簡易デマンド電力(30分)は2022年4月1日の0時30分∼59分に集計したデータを示します。(頁ドの不等Dス・・・・・・・頁データ編77概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールSデータ編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法