ここから本文です。

エネルギーモニタ総合カタログ 94-95(96-97)

概要

  1. デマンドウォッチャー
  2. データ編
  1. 94
  2. 95

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
ポイント:[アップ/ダウン]を長押しすることで過去のデータ閲覧画面の早送りができます。■積算値メニュー内の表示画面積算値メニューでは[項目]を押すと、下図のように表示画面を切り替えられます。また、ロギングデータが蓄積されると、[アップ/ダウン]を押せば、月別・日別・時間別電力量の過去のデータが閲覧できます。4-1 デマンドを見る4-2 積算値を見る4調整電力・瞬時電力・残時間・液晶モニター画面に残時間、調整電力、瞬時電力が表示されます。*瞬時電力は本器が過去30秒間で検出したパルス数を平均して電力に変換した参考値です。*瞬時電力は本器の電源投入直後やCTの1次電流を設定した直後など、過去30秒間計測していない状態では『-----kW』を表示します。デマンド実績値・液晶モニター画面に現在、年月日時分、デマンド実績値が表示されます。・過去のデータがある場合、[アップ/ダウン]で過去のデマンド実績値を表示できます。*デマンド実績値は30分単位で最大65日分記録されます。*過去のデータがある場合、『▲』『▼』が表示されます。*現在のデータを表示している間『現在』が表示されます。デマンド月別最大実績値・液晶モニター画面に年月、デマンド月別最大実績値が表示されます。・過去のデータがある場合、[アップ/ダウン]で過去のデマンド月別最大実績値を表示できます。*デマンド月別最大実績値は1ヵ月単位で12ヵ月分記録されます。*過去のデータがある場合、『▲』『▼』が表示されます。*データがない場合、『--年--月』『-----kW』と表示されます。56積算値初期画面1.月別電力量*月別電力量初期画面月別電力量(当月)月別電力量(1ヵ月前)月別電力量(2ヵ月前)月別電力量(最古)キーキーキーキーキーキーキーキーキー2.日別電力量*日別電力量初期画面日別電力量(当日)日別電力量(1日前)日別電力量(2日前)日別電力量(最古)キーキーキーキーキーキーキーキーキー3.時間別電力量*時間別電力量初期画面時間別電力量(当時)時間別電力量(1時間前)時間別電力量(2時間前)時間別電力量(最古)キーキーキーキーキーキーキーキーキー液晶モニター画面液晶モニター画面液晶モニター画面デマンドウォッチャーデータ編94概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャーデータ編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録
右ページから抽出された内容
4-3 SDメモリーカード●スロットに装着のSDスロット保護用ダミーカードを指で押して取り出します。●SDメモリーカードを図の方向で差し込みます。●SDメモリーカードを取り出すときは、アクセスランプ(LED)が消えているのを確認してから、指でSDメモリーカードを押してください。(脱落防止構造により、取り出しに少し力が要ります)スロットへの差し込み・取り出し積算値メニュー表示[項目]を押すごとに、積算値メニュー表示画面(1∼3)が切り替わります。■液晶モニター画面の切り替え[メニュー]を押すごとに、液晶モニター画面の表示が切り替わります。1月別電力量の表示・液晶モニター画面に年月、月別電力量が表示されます。・過去のデータがある場合、[アップ/ダウン]で表示する月別電力量を切り替えることができます。*過去のデータがある場合、『▲』『▼』が表示されます。*当月の月別電力量を表示している間、『現在』が表示されます。日別電力量の表示・液晶モニター画面に年月日、日別電力量が表示されます。・過去のデータがある場合、[アップ/ダウン]で表示する日別電力量を切り替えることができます。*過去のデータがある場合、『▲』『▼』が表示されます。*当日の日別電力量を表示している間、『現在』が表示されます。時間別電力量の表示・液晶モニター画面に年月日時、時間別電力量が表示されます。・過去のデータがある場合、[アップ/ダウン]で表示する時間別電力量を切り替えることができます。*過去のデータがある場合、『▲』『▼』が表示されます。*当時間帯の時間別電力量を表示している間、『現在』が表示されます。23ご注意1.ロギングランプ(LED)点滅中はSDメモリーカードを差し込まないでください。2.アクセスランプ(LED)点灯中はSDメモリーカードを取り出さないでください。(取り出すと、データエラーの原因になります)(書き込みには数分程度かかる場合があります)3.アクセスランプ(LED)点滅時は、SDアクセスエラー(メモリーカードの空き容量不足やメモリーカードの不具合など)です。4.SDメモリーカードを差し込んだままで長時間測定や記録をした場合はメモリーカードの残容量を定期的に確認してください。(確認しないとSDアクセスエラーの原因になります)5.データ書き込み/読み込み後にSDメモリーカードを取り出したときは、付属のSDスロット保護用ダミーカードを必ず差し込んでください。(差し込んでおかないと異物や粉塵などが入り込み不具合の原因になります)6.通常初めて使用するときは、フォーマットの必要はありません。液晶モニター画面液晶モニター画面液晶モニター画面SDメモリーカード〔SDスロット保護用ダミーカードを取り出してから差し込む〕SDメモリーカードスロットアクセスランプ(LED)ロギングランプ(LED)デマンド積算値基本設定応用設定時 計SDメモリーカードを差し込んだ直後に、機器内の保存データを書き込み開始します。書き込み/読み込み中はアクセスランプ(LED)が点灯します[アップ/ダウン][アップ/ダウン][アップ/ダウン]利用可能なメモリーカードについてエネルギーモニタシリーズで利用可能なSDHC/SDメモリーカードは、動作確認済のSDHC/SDメモリーカード(16∼32GB)が対象です。ご利用の際には、当社Webサイトより対応表をご確認ください。注)UHS規格対応のSDHCメモリーカードも使用できますが、高速転送機能には対応していません。SDメモリーカードのフォーマット方法SDメモリーカードをフォーマットするときは、SDメモリーカード規格に準拠した最新の専用ソフトを下記のWebサイトからダウンロードして行ってください。注)一般に、パソコンに標準搭載されたソフトウェアでフォーマットしたSDメモリーカードのファイルシステムは、SDメモリーカード規格に準拠していません。エネルギーモニタメモリーカード対応表SDメモリーカードフォーマッターhttps://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/(2024年3月現在)https://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/denro/enemoni/sd.html(2024年3月現在)データ編95概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャーデータ編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法