ここから本文です。

エネルギーモニタ総合カタログ 96-97(98-99)

概要

  1. デマンドウォッチャー
  2. データ編
  1. 96
  2. 97

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
注)以下の条件時に新たなフォルダーが作成され、それ以降その新規フォルダー内にロギングデータが格納されます。・SDメモリーカードを挿入したとき。・SDメモリーカードを挿入したまま電源を再投入(OFF⇒ON)したとき。・SDメモリーカードを挿入したままロギング開始したとき。・本器の時計時刻を正時(00分)をまたいで過去の時刻に設定したとき。また、操作もしくは事象発生により以下のように動作します。動   作SDメモリーカードへの記録も停止します。新たに記録用のフォルダーが作成され、そこに続きのデータを記録します。新規フォルダーが作成され、機器内の保存データ(下記内容)がその新規フォルダーごとSDメモリーカードに記録されます。・自動ロギングデータ:最大2ヵ月分・詳細ロギングデータ:最大48時間分操作・事象本器の時計時刻が2015年より前か、CTの1次電流が未設定の場合、計測は停止します。本器の時計時刻が2015年より前かCTの1次電流が未設定の状態から、時計時刻が2015年以降でCTの1次電流を正常に設定すると、計測は自動的に開始します。本器電源の停電・復電●SDメモリーカードの保存済みデータ損失の可能性がある行為  ①使用方法を誤った場合  ②静電気などのノイズの影響を受けた場合  ③SDアクセス中に本器の電源が遮断された場合SDメモリーカードの保存済みデータの損失につきましては当社は一切その責任を負いかねます。保存済みデータは、定期的にパソコンなどへバックアップされることをおすすめします■SDメモリーカード差し込み時SDメモリーカードを差し込んだときに、本器内にロギングデータがあれば、以下のデータを書き込みます。自動ロギングデータ 最大で最新の2ヵ月分(先月分、今月分)※1詳細ロギングデータ 最大で最新の48時間分※2※1)最も多い場合、今月と先月の日別ロギングファイル、時間別ロギングファイルの4つのファイルが書き込まれます。※2)機器内にロギングデータがあり、差し込み時間が0時でなければ一昨日分と昨日分と本日分の3ファイルが書き込まれます。※3)設定ファイルと設定バックアップファイルも作成されます。■SDメモリーカードがSDメモリーカードスロットに装着されている時計測中である限り継続記録されます。(正時(00分)に1時間分が記録されます)記録できるデータの量は、SDメモリーカードの残容量に依存します。書き込み続けてSDメモリーカードの残容量がなくなった場合には、以降の書き込みを停止し、SD書き込みエラー〔アクセスランプ(LED)が点滅〕となります。SDアクセスエラーとなっていないか、また残容量があるかを定期的に点検してください。※ロギングファイル容量の目安については、96頁をご参照ください。SDメモリーカードへの記録(書き込み)●フォルダーは機器固有のフォルダーと月別フォルダーの2階層で構成されます。・最上位フォルダーとして機器固有のフォルダーが作成されます。(例、001E0000.000)「001」:ネットワークアドレス「E0000」:シリアルNo.「000」:SDメモリーカードに同じ番号のフォルダーがあれば自動的にカウントアップされます。(001E0000.000が存在すると001E0000.001を作成します)(001E0000.000と001E0000.002が存在すると001E0000.001を作成します)・機器固有のフォルダーに設定ファイル(例、DWCFG000.CSV)、設定バックアップファイル(例、DWBAC000.BIN)が作成されます。SDメモリーカード書き出し画面から動作履歴を書き出すと、動作履歴ファイル(例、SYSLG000.CSV)が作成されます。※動作履歴を書き出しするには、操作が必要です。「000」は同じフォルダーに同じ番号のファイルがあれば自動的にカウントアップされます。・機器固有フォルダーに月別のフォルダーが作成されます。(例、202112など)・月別フォルダーごとに月単位の日別ロギング(例、202112D.CSVなど)月単位の時間別ロギング(例、202112.CSVなど)日単位の詳細ロギングデータファイル(例、20211201.CSV∼20211231.CSVなど)を作成します。●応用設定メニューの「ソフトウェアアップデート・設定読み込み」にて読み込むファイルは、SDメモリーカードのトップフォルダー(SDメモリーカードを開けてすぐのところ)に保存する必要があります。設定バックアップファイル:DWBAC.BIN更新用ソフトウェア:3750XXXX.BIN(「XXXX」は更新用ソフトウェアのバージョンとなります)●ロギングファイルのサイズは、構成や使用条件により変化します。データ容量の目安は1年分で約25MBです。ただし、エラーとなっていないか定期的に点検してください。SDメモリーカードのエラー時(容量不足、カード不良時など)には、アクセスランプ(LED)が点滅します。注)SDメモリーカード内のフォルダー、ファイル(両方含む)数によってはデータ書き込みできません。(SDメモリーカード2GB:512ヶ以上の場合 SDHCメモリーカード4∼32GB:999ヶ以上の場合)→フォルダー・ファイル数を減らしてからSDメモリーカードを挿入してください。ファイル構成例■バックアップデータ応用設定メニューの「ソフトウェアアップデート・設定読み込み」で、SDメモリーカードに保存されたバックアップデータを読み込み、本器に反映します。■更新用ソフトウェア応用設定メニューの「ソフトウェアアップデート・設定読み込み」で、SDメモリーカードに保存された更新用ソフトウェアを読み込み、本器に反映します。SDメモリーカードからの読み込み4-3 SDメモリーカードご注意(          )・新規フォルダーとは上図のように末尾がひとつ繰り上がったフォルダーのことです。001E0000.001頁・・・DWCFG000.CSV設定ファイル・・・202112202112D.CSV日別ロギング時間別ロギング詳細ロギング詳細ロギング202112.CSV20211201.CSV20211231.CSV・・・202201202201D.CSV日別ロギング時間別ロギング詳細ロギング詳細ロギング202201.CSV20220131.CSV・・・202207202207D.CSV日別ロギング時間別ロギング詳細ロギング詳細ロギング202207.CSV20220701.CSV20220731.CSV001E0000.000DWBAC000.BIN設定バックアップファイルSYSLG000.CSV動作履歴ファイル20220101.CSVデマンドウォッチャーデータ編96概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャーデータ編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録
右ページから抽出された内容
ファイル構成例(詳細説明)●SDメモリーカード内のファイル構成それぞれのロギングデータファイルには、以下に示す期間のデータが収集されています。●2022年4月に計測を開始し、2022年7月にSDメモリーカードを差し込んだ場合・機器固有フォルダーは、SDメモリーカードを差し込むたびに作成されます。・SDメモリーカードを差し込むと、当月と前月の月別フォルダーが作成され、内部メモリーが保持している当月分、前月分のデータが書き込まれます。内部メモリーにそれより前のデータが蓄積されていても、SDメモリーカードに書き込むことはできません。●データ測定とSDメモリーカードへの書込みの流れ・各データの測定間隔とSDメモリーカードへの書込みタイミングは下のとおりです。ご注意・   部分のデータは、SDメモリーカードへの最終書込みタイミング以降のデータになるためSDメモリーカードには保存できません。SDSD9:054月3日詳細ロギングデータ取出し4月4日計測開始集計時間10:0011:009:0010:0010:050:005月2日0:001:00差込み集計時間…SDメモリーカードへの 書込みタイミング…データの計測タイミングABCデータ測定間隔SDメモリーカードへの書込み日別ロギングデータ1時間1日ごと(0時)時間別ロギングデータ1時間 1時間ごと(正時(00分))詳細ロギングデータ1分 1時間ごと(正時(00分))日別ロギングデータ時間別ロギングデータご注意内部メモリーの詳細ロギングデータの保持期間は、48時間です。SDメモリーカードに収集するデータを欠落させないためには、取り出したSDメモリーカードを48時間以内に差し込んでください。2022年4月3日9:052022年5月1日0:00計測を開始し、SDメモリーカードを差込む。・SDメモリーカードを差し込むと、SDメモリーカード内に機器固有フォルダーと設定ファイル、設定バックアップファイル、4月の月別フォルダーが作成されます。・データは、月別フォルダーの中に蓄積されます。・4月30日を過ぎると、5月の「月別フォルダー」が作成されます。2022年5月2日10:05SDメモリーカードを取り出す・SDメモリーカードを取り出したあとも、内部メモリーへのデータの蓄積は継続されます。5月以前のデータは、月別フォルダーが作成されないためSDメモリーカードに書き込むことはできません。設定ファイル[202204][001E0000.000][DWCFG000.CSV]機器固有フォルダー月別フォルダー[DWBAC000.BIN]設定バックアップファイル月別フォルダー[202205]設定ファイル[DWCFG000.CSV]日別[202204D.CSV]2022/4/3∼2022/4/30時間別[202204.CSV]2022/4/310:00∼2022/4/3024:00[202205][202204][001E0000.000]設定バックアップファイル[DWBAC000.BIN]動作履歴ファイル[SYSLG000.CSV]●「動作履歴の書き出し」操作を行った場合機器固有フォルダー詳細[20220403.CSV]2022/4/39:05∼23:59詳細[20220404.CSV]2022/4/40:00∼23:59詳細[20220430.CSV]2022/4/300:00∼23:59日別[202205D.CSV]2022/5/1時間別[202205.CSV]2022/5/11:00∼2022/5/210:00詳細[20220501.CSV]2022/5/10:00∼23:59詳細[20220502.CSV]2022/5/20:00∼9:59月別フォルダー月別フォルダーABC設定ファイル[202207][202206]設定バックアップファイル機器固有フォルダー6月の月別フォルダー内部メモリーが保持している6月(前月)のデータが書き込まれます。7月の月別フォルダー内部メモリーが保持している7月(当月)のデータが書き込まれ、7月分のデータが継続して蓄積されます。データ編97概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャーデータ編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法