ここから本文です。

エネルギーモニタ総合カタログ 114-115(116-117)

概要

  1. システム編
  2. エネルギー計測・管理システムのご紹介
  3. システム編
  4. 簡易ツールのご紹介
  1. 114
  2. 115

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
+エネルギー計測・管理システムのご紹介1部屋(1部位)1フロアー建物全体ステップアップステップアップ多回路エネルギーモニタ本体ユニットエネミエールS多回路エネルギーモニタ本体ユニット+増設ユニット多回路エネルギーモニタ本体ユニット+増設ユニット小規模(単体使用)省エネの基本「見える化」の第一歩。気になる部位や機器をまず計測します。・電力管理名人Sを使って、多くの機器を集中管理。工場や事務所の単一フロアーのエネルギー管理が効率よく運営できます。・LANに接続することにより、工場や事務所全体の計測データを一元管理でき、広範囲の継続的エネルギー管理システムが構築できます。・さまざまなシステムと組み合わせることで、計測・運用・管理が容易に実現できます。+本体ユニットエネミエールSSDメモリーカード増設ユニット多回路エネルギーモニタ多回路エネルギーモニタ中規模設置台数を増やして計測部位・機器を拡張。シリアル通信(RS-485)やネットワーク通信で集中管理できます。大規模構内LANと接続し、大規模電力管理システムへ拡大展開できます。エネルギーモニタ電力管理名人SLAN対応ユニット統合管理ソフトαエネルギー計測データの集中管理、運用ができます。コントローラを最大3台まで管理できます。注)パソコンを接続し、データ収集するには、必ず専用のソフトが必要です。※推奨機器:株式会社ラインアイ製(品番SⅠ-35USB)時間別ロギングデータお手持ちのパソコンで簡単に「見える化」(数値化)が可能。SDメモリーカードに1分ごとのトレンドデータ(詳細ロギング)、1時間ごとの電力量データがメモリーできます。本体に保存したデータはSDメモリーカードに収集。収集詳細ロギングデータ日別ロギングデータクライアントパソコンは最大10台まで接続可能。(管理用サーバー含む)RS-485(2線式)USBRS-485/USB変換器(別売)※パソコン(クライアント)電力管理名人S(BT3727S2)パソコン(管理用専用サーバー)BT3720MB1(2線式)126頁128頁目的や建物規模、計測ニーズ、計測点数に応じた設置・運用が容易に行え、ご予算に応じてシステム拡張もできます。動作確認済SDメモリーカード(市販品)SDHC/SDメモリーカード16∼32GB(2024年3月現在)LAN対応ユニットeneviewエネルギーモニタ+++エネルギーモニタ129頁コントローラ4台以上を管理することができます。エネルギーの計測データを収集。ネットワーク経由でどこからでも「見える化」できます。多回路エネルギーモニタは、最大31台接続できます。(最長1200mまで)収集したデータは簡易ツールでカンタンにグラフ化。分析(例)カレンダーグラフ(例)日報グラフ・カレンダーグラフ・年報グラフ・日報グラフ・週報グラフ・月報グラフ・日別比較グラフ・週比較グラフ・回路比較グラフ簡易ツールを使用し、カレンダーグラフなどが作成可能。(時間別ロギングデータのみグラフ化可能)(例)(例)「収集データ簡易ツール(無料)」はWebサイトからダウンロードできます。エネルギーモニタ簡易ツールBT3720MB1(2線式)BT3720MB1(2線式)システム編114
右ページから抽出された内容
簡易ツールVer.4免責・注意事項・動作環境など簡易ツールのご紹介SDメモリーカードに収集したデータをグラフ化できる簡易ツールをダウンロードできます。多回路エネルギーモニタ/エネミエールS簡易ツールのダウンロードの手順「エネルギーモニタ」商品サイトへアクセスする1ダウンロードサイトへアクセスする2「エネルギーモニタ」を検索「エネルギーモニタ」Webサイトを開く免責・注意事項・動作環境などをよく読んで、「ダウンロード」をクリックする簡易ツールをダウンロードする3「収集データ分析ツール(無料)」をクリックする「簡易ツールをダウンロード」をクリックする保存場所を指定してダウンロードする●簡易ツールの使い方については(116∼123頁)を ご参照ください。(頁システム編115概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法