ここから本文です。

エネルギーモニタ総合カタログ 8-9(10-11)

概要

  1. 概要編
  2. 多回路エネルギーモニタ特長紹介
  1. 8
  2. 9

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
本体ユニット1台で最大4回路まで計測。ネットワーク接続で建物全体の運用・管理も可能です。電圧・電流・電力・力率・積算電力量・パルス積算量が簡単に計測できます。SDメモリーカードにデータを収集・保存できます。本体ユニット1台で最大4回路(単相2線式の場合、8回路)が計測できます。お手持ちのパソコンで簡単に「見える化(数値化)」が可能。SDメモリーカードに1分ごとのトレンドデータ(詳細ロギング)、1時間ごとの電力量データをメモリーできます。CSV形式でデータ収集可能。(1ヵ月分のデータ容量は約60MB:グループ設定「有効時」)※1)BT3720MB1のみ接続時、またはBT3720MB1とBT3803の接続時。日別ロギングデータ時間別ロギングデータ詳細ロギングデータ・カレンダーグラフ・年報グラフ・日報グラフ・週報グラフ・月報グラフ・日別比較グラフ・週比較グラフ・回路比較グラフいろんな計測がカンタン!表示設定ユニット本体ユニット電圧電流パルス積算量電力力率積算電力量盤内設置形多回路エネルギーモニタ1本体ユニットBT3720MB1でModbusRTU通信に対応。23RS-485通信線最大配線長1200m※1まで対応。4急激な負荷変動や低電流に対応しています。5収集したデータは簡易ツールでカンタンにグラフ化。(時間別ロギングデータのみグラフ化可能)(例)カレンダーグラフエネルギーモニタ簡易ツール動作確認済SDメモリーカード(市販品)SDHC/SDメモリーカード16∼32GB(2024年3月現在)(詳細は47頁参照)14頁LED照明器具など省エネ機器の増加に伴い、負荷機器の低電流化へ対応しています。計測間隔が細かく、計測ポイントを多く持つことで、変動負荷への追従性を向上しています。計測ポイント細かく計測低電流に対応「収集データ簡易ツール(無料)」はWebサイトからダウンロードできます。エネルギーモニタメモリーカード対応表動作確認済SDメモリーカードやSDメモリーカードのフォーマット方法については、当社Webサイトをご確認ください。新機能新機能8概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録
右ページから抽出された内容
三相4線ユニットを使用すれば三相4線240/415Vに対応できます。表示設定ユニットの接続で、各種データが容易に確認できます。電圧、電流、電力、力率、日別・月別の積算電力量に加えて、計測開始時からのトータル積算電力量の確認が現場で行えます。ワンタッチ式分割型CTの採用で、設置時間の短縮が図れます。(5ACTは除く)CT(50A)CT(250A)三相動力回路単相電灯回路+本体ユニット異種系統ユニット三相4線ユニット911107シリアル通信や構内LANとの接続で効率よく運用・管理できます。各部署、各フロアーの多回路エネルギーモニタを通信接続すれば、建物全体の管理が行えます。ユニットを増設すれば、最大16回路(単相2線なら32回路)まで計測できます。増設ユニットや異種系統ユニットなどを4回路単位で最大16回路(単相2線なら32回路)まで選択が可能。建物規模に応じたシステム構築に柔軟に対応でき、組み合わせも豊富です。+++++本体ユニット増設ユニット本体ユニット増設ユニット異種系統ユニット単相12回路三相4回路〈組み合わせ例①〉〈組み合わせ例②〉+8+シリアル通信システム(RS-485)でエネルギー計測データの集中管理、運用ができます。電力管理名人S126頁+エネルギー計測データの収集・閲覧や各種設定がWebで行えます。LAN対応ユニット124頁+イントラネット経由でエネルギー計測データの集中管理、運用ができます。ネットワーク対応統合管理ソフトα128頁グループ・演算機能搭載、またパルス出力も可能です。6本体ユニット異種系統ユニット電灯分電盤動力分電盤パルス出力ユニット中央監視盤などへパルスグループA照明①照明②照明③グループB空調①空調②CT6CT5CT1CT2CT3本体ユニットには、増設ユニット、異種系統ユニット、パルス出力ユニットの組み合わせで最大3台まで増設できます。システム構成図  個別回路はもちろん、グループでの登録ができます。また、計測した同一単位の回路を、加算・減算できるので、空調・照明などでまとめて集計することができます。中央監視盤などの他システムへ、パルスで引き渡しが可能です。演算機能グループ機能パルス出力本体ユニット表示設定ユニット異種系統ユニットの接続で、電灯回路と動力回路を一括計測できます。本体ユニットに異種系統ユニットを接続することで、電灯−動力などの異なる電源系統を一括して計測できます。新機能9概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法