ここから本文です。

エネルギーモニタ総合カタログ 132-133(134-135)

概要

  1. システム編
  2. キャビネットのご紹介
  3. 付録
  4. トラブルシューティング
  1. 132
  2. 133

このページのトップへ

このページに含まれるテキストデータ(PDFから抽出された内容)

左ページから抽出された内容
エネルギーモニタシリーズ設置についてキャビネットのご紹介キャビネット電灯分電盤CT(2個)ブレーカ多回路エネルギーモニタ増設ユニットLAN対応ユニットブレーカ2Pブレーカ3PLAN対応ユニット多回路エネルギーモニタ増設ユニットETETETET取付孔4-φ135002020202012515400320390500290取付孔4-φ1345020202020125154004002020202012515300320400320340450290取付孔4-φ13220300400190170290ブレーカ3P多回路エネルギーモニタ増設ユニット×3個ブレーカ3Pブレーカ3P多回路エネルギーモニタ異種系統ユニットブレーカ2Pブレーカ3PLAN対応ユニット多回路エネルギーモニタ増設ユニットブレーカ3P多回路エネルギーモニタ増設ユニット×2個320400取付孔4-φ135002020202012515400320390500290320400「電設資材総合カタログ」でご参照ください。■連接取付板JIS協約形品用計測機器やブレーカをスッキリ収納できるキャビネットをご紹介します。電灯12回路計測する場合動力4回路と電灯4回路計測する場合LAN対応ユニットと電灯6回路計測する場合設置例2設置例3設置例4設置例1電灯16回路計測する場合●取付イメージ●設置機器●設置機器●設置機器●設置機器●おすすめキャビネットBON4312VK寸法図(寸法表示単位:mm)●おすすめキャビネットBON45412VK●おすすめキャビネットBON5412VK●おすすめキャビネットBON5412VK●取付イメージ●取付イメージ●取付イメージメンテナンスブレーカ:<3P>BBW3151SKまたはBKW31521CK<2P>BBW2151SKまたはBKW21521CK多回路エネルギーモニタ本体ユニット:BT3720MB1LAN対応ユニット:BT3802増設ユニット:BT3722KN・電流計測用CT、CTケーブルは含んでいません。・別途表示設定ユニット(BT3721MB1)が必要です。メンテナンスブレーカ:BBW3151SK×2個またはBKW31521CK×2個多回路エネルギーモニタ本体ユニット:BT3720MB1異種系統ユニット:BT37202KN・電流計測用CT、CTケーブルは含んでいません。・別途表示設定ユニット(BT3721MB1)が必要です。メンテナンスブレーカ:BBW3151SKまたはBKW31521CK多回路エネルギーモニタ本体ユニット:BT3720MB1増設ユニット:BT3722KN×3個・電流計測用CT、CTケーブルは含んでいません。・別途表示設定ユニット(BT3721MB1)が必要です。メンテナンスブレーカ:BBW3151SKまたはBKW31521CK多回路エネルギーモニタ本体ユニット:BT3720MB1増設ユニット:BT3722KN×2個・電流計測用CT、CTケーブルは含んでいません。・別途表示設定ユニット(BT3721MB1)が必要です。SBB9910希望小売価格640円〈税抜〉連接取付板(10P用)1つずつ切り離しできます。システム編在庫区分代理店様に在庫をお願いする商品5メーカーに一定量在庫している商品S受注後○営業日以内に工場出荷する商品KLM受注後○日以内に工場出荷する商品HJOP※地区により積送期間が異なります。状況により納期がかかる場合がございますのでご了承ください。希望小売価格には消費税は含まれておりません。132概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録
右ページから抽出された内容
■表示設定ユニットの現象について「−−−」が表示される通電しているのに「0.0」kWまたは「0」kWhが表示される通電しているのに「0.0」A表示される対処の方法現象内容CTの設定またはパルスの設定がされていない。(未設定のままである。)CTの設定をしたのに、パルス量の表示画面を見ている。(設定と異なる画面を見ている。)パルスの設定をしたのに、電力量の表示画面や瞬時値表示画面を見ている。(設定と異なる画面を見ている。)電流レベルが小さい。CTの取り付け方向が間違っている。(逆向き)太陽光発電などにより逆潮流をしている。測定を開始して所定の時間経過していない。「計測の開始」を行っていない。CTの設定(36∼38頁参照)またはパルス入力の設定(38頁参照)をしてください。電力量の表示画面(45頁参照)や瞬時値表示画面(46頁参照)を見てください。パルス量の表示画面(45頁参照)を見てください。CTは定格電流の3.3%以下の低い電流は測定できないことがあります。(多回路・CT共に品番末尾KN使用の場合)より小さい定格のCTに変更してください。CTの取り付け方向を確認してください。(28∼32頁参照)逆潮流の電力、電力量は測定できません。測定開始から数時間または1日程度経過してから確認してください。電流レベルが小さい場合(上記)にもこの現象がありえます。計測を開始してください。(41頁参照)グループの演算結果が0かマイナスになっている。CTの取付け位置、演算式に誤りがないかをご確認ください。■設定時のエラーNo.一覧エラーNo.エラーの内容対処の方法100120231∼234301∼304320ポート情報設定エラーVT比・CT設定組み合わせエラーユニット情報設定エラー通信エラー(本体ユニット・増設ユニット間)通信エラー(本体ユニット・表示設定ユニット間)表示された「回路No.***」の回路(CTまたはパルス)の設定に誤りがあります。ご確認の上、正しく設定してください。(36∼38頁参照)表示された「回路No.***」のVT比設定とCT設定の組み合わせに誤りがあります。ご確認の上、正しく設定してください。(35∼38頁参照)詳細は“エネルギーモニタシリーズ計測値分解能対応表”にてご確認ください。(149頁参照)ユニットの設定が実施されていない可能性があります。ご確認の上、正しく設定してください。(35頁参照)本体ユニットと増設ユニットの間の通信に失敗しています。以下をご確認ください。・増設ユニットのアドレスは重複していませんか?(26頁参照)・増設ケーブルが正しく接続されていますか?(25頁、26頁参照)・増設ユニットを取り外す前に、割り当てられた回路の設定を「未設定」に戻しましたか?表示設定ユニットが本体ユニットからの応答を受信できません。以下をご確認ください。・表示設定ユニットは正しく接続されていますか?(25頁参照)・表示設定ユニットの品番はBT3721ですか?グループ計測機能やカンタッチバー専用CTの設定が有効なとき、本体ユニットと接続してもBT3721は画面を表示できません。グループ計測機能/カンタッチバー専用CTに対応した表示設定ユニットをご使用ください。本体ユニットや増設ユニットが選択した設定に対応していません。以下をご確認ください。・グループに登録された回路のパルス単位は統一されていますか?(15頁、38頁参照)・ユニットの品番はBT3720MB1/BT37202MB1ですか?BT3720MB1/BT37202MB1はWHM通信に対応していません。ユニットが対応した通信設定、またはWHM通信に対応した本体ユニット/三相4線ユニットをご使用ください。(131頁参照)・ユニットの品番はBT3722/BT37201ですか?BT3722/BT37201はカンタッチバー専用CTの設定に対応していません。カンタッチバー専用CTに対応した増設ユニット/異種系統ユニットをご使用ください。323設定拒否エラートラブルシューティング(頁6∼(頁(頁(頁(頁(8∼頁(頁路**(頁6∼路**い(5頁∼い頁(頁・(頁・(頁頁・定をか・(頁・ニを・(頁頁・(頁・い多回路エネルギーモニタ付録133概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録

このページのトップへ

VAソリューションカタログ
WEBカタログをiPad・iPhoneで見る方法
WEBカタログをAndroidで見る方法