左ページから抽出された内容
接点出力ECO/デマンドシグナル警報ランプ、ブザーなど露出形初期導入に適した1回路計測タイプ。通信機能により計測データの遠隔監視・確認ができます。エネミエールS電圧・電流・電力・力率・積算電力量・パルス積算量が簡単に計測できます。ワイドな液晶画面に白色LEDで表示することで、すぐれた視認性を実現しています。エネルギー使用量を自動計測し、その場で「見える化」。SDメモリーカードへのデータ収集・保存もできます。エネミエールS【豊富な表示画面】瞬時値表示・瞬時電力・力率表示・電圧表示・電流表示▲瞬時電力・力率表示▲月別積算電力値表示▲簡易デマンド表示(目標・推定値)本体に保存したデータはSDメモリーカードに収集。動作確認済SDメモリーカード(市販品)SDHC/SDメモリーカード16∼32GB(2024年3月現在)(詳細は75頁参照)日別ロギングデータ詳細ロギングデータ時間別ロギングデータお手持ちのパソコンで簡単に「見える化」(数値化)が可能。SDメモリーカードに1分ごとのトレンドデータ(詳細ロギング)、1時間ごとの電力量データがメモリーできます。CSV形式で、データ収集可能。(1ヵ月分のデータ容量は約6MB)簡易ツールを使用し、カレンダーグラフなどが作成可能。(時間別ロギングデータのみグラフ化可能)収集したデータは簡易ツールでカンタンにグラフ化。建物の壁面にマッチするオイスターグレー色123エネルギー管理の運用をサポートする多彩な便利機能が充実しています。「電気の使いすぎ」など、用途別にいずれかの動作モードを選択し表示(ECO/デマンドシグナル)や警報(接点出力)を設定できます。注1)パルス入力の場合は対応していません。注2)動作モードの選択は1モードのみです。【簡易デマンド機能】●現在電力の推移を「ECO/デマンドシグナル」で状態表示します。●60秒ごとに演算・判定・画面表示を更新します。(「残時間」の画面表示は1秒ごと。)【月間目標値お知らせ機能】●積算電力の推移を「ECO/デマンドシグナル」で状態表示します。●60秒ごとに演算・判定・画面表示を更新します。積算電力量を「CO2排出量」または「電気料金」に換算して表示できます。電力とパルスの同時計測が可能なため、多様なエネルギーのトータル管理が可能です。積算電力換算値表示(CO2排出量)積算電力換算値表示(電気料金)簡易デマンドモード【パルス出力機能】●トータル積算電力が所定の値を示すごとに接点出力端子よりパルス出力します。●パルス出力重みを設定できます。 (0.1、1、10、100kWh/パルス)目標値モードデマンド電力(kW)契約電力目標電力残時間現在時刻30分(1800秒)デマンド終了時刻0秒デマンド開始時刻10分(600秒)目標現在電力現在電力予測電力(推定デマンド電力)同時計測ECO/デマンドシグナル予測電力が目標電力を超えるとシグナルが赤点灯し、接点出力がON。ECO/デマンドシグナル現在電力が目標現在電力を超えるとシグナルが黄点灯。ECO/デマンドシグナルデマンド開始時刻から10分間はシグナルは消灯。月次積算電力(kWh)目標値緑色点灯領域赤色点灯領域月末時間月初注意電力=目標電力×0.9ECO/デマンドシグナル現在電力が目標現在電力に達していないのでシグナルは緑点灯。ECO/デマンドシグナル現在電力が目標電力を超えるとシグナルが赤点灯し、接点出力がON。ECO/デマンドシグナルECO/デマンドシグナル現在電力が注意電力を超えるとシグナルが黄点灯。黄色点灯領域電力計測パルス計測ガス燃料水道生産量従量パルス出力モード4※※簡易デマンドの定義 電力会社の定義であるデマンド(需要電力)に対し、参考値としてお使いいただけるデマンド計測値です。(例)日報グラフ(例)カレンダーグラフ・カレンダーグラフ・年報グラフ・日報グラフ・週報グラフ・月報グラフ・日別比較グラフ・週比較グラフエネルギーモニタ簡易ツール積算値表示・月別/日別/時間別積算電力値表示・月別積算電力目標値表示・月別/日別/時間別積算電力換算値表示・月別/日別/時間別積算パルス値表示・簡易デマンド表示(目標・推定値)・簡易デマンド表示(残時間・現在値)・簡易デマンド表示(時限実績値)「収集データ簡易ツール(無料)」はWebサイトからダウンロードできます。52頁10概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録
右ページから抽出された内容
デマンドウォッチャーデマンドウォッチャー1デマンド電力を監視し、契約電力の低減をサポートします。●本商品はエネルギー管理を目的とした自主管理用です。課金目的では利用できません。いかなる事由にかかわらず、本製品の使用中に契約電力を超過し、電力の基本料金が上がった場合、 当社は一切責任を負いかねますので、ご了承ください。ブザー出力時間は選択可能●注意警報電力に対する 予測電力●目標電力に対する 予測電力●遮断警報電力に対する 予測電力●月別デマンド最大実績値●デマンド実績値●遮断警報電力に対する 調整電力※1)遮断警報電力を下回るために減らすことが必要な平均電力時限(30分)(時限終了時点でデマンド値は0に戻ります)予測電力残時間現在デマンド値監視ロック時間帯デマンドシグナルデマンド警報レベル[kW]判定なし0ONONON1分ごとに予測電力の算出とデマンド警報レベルの判定を実施103目標電力遮断警報電力注意警報電力遮断警報出力注意警報出力ブザー出力(10秒)ONブザー出力( )ONブザー出力(60秒)時間設定なしの場合※14❹遮断警報レベル433❸注意警報レベル332❷正常レベル2223341❶デマンド開始10分間の予測電力の予測電力の予測電力の予測電力30[分]予測電力が遮断警報電力を超えると、シグナルは赤点灯し、注意警報接点・遮断警報接点とブザー接点がONします。予測電力が注意警報電力を超えると、シグナルは黄点灯し、注意警報接点とブザー接点がONします。予測電力が注意警報電力に達していないので、シグナルは緑点灯します。デマンド開始時刻から10分間は、シグナルは消灯しています。(判定は行いません)デマンドシグナルデマンドシグナルデマンドシグナルデマンドシグナル※1)警報出力の接点は「注意警報接点」と「遮断警報接点」の2ヵ所です。警報ランプの仕様をご確認のうえ接続をご検討ください。※2)異常接点は、停電中および異常発生時にONします。停電中も異常を検知したい場合、接続する警報ランプの電源は「無停電電源装置」を使用してください。●デマンド監視例●接点出力の接続例●デマンドシグナルについて●画面例大きな画面で、文字も見やすい液晶モニター。ブザー類(ネオアラームミニなど)警報ランプ(積層表示灯など)※1警報ランプ警報・ブザー接点未使用異常接点※2電気料金基本料金契約電力×基本料金単価電力量料金最大デマンド7891011121234567(月)最大デマンドが1年間の基本料金を決定します。=+お客さまの電気料金は、基本料金と電力量料金の合計です。基本料金は契約電力により決まります。23契約電力は、過去1年間の最大需要電力(デマンド値)に基づき算出されます。デマンド電力を監視し、電気料金抑制をサポートします。電力需給用複合計器からパルスを入力してデマンド値を演算します。50,000パルス直接取り込みなので、パルス検出器が不要です。計測した電力量から1分ごとに予測電力の算出とデマンド警報レベルの判定を行います。予測電力の状態をデマンドシグナルで表示し、「注意警報レベル」や「遮断警報レベル」に達したとき、警報ランプやブザーでお知らせします。(接点出力)お客さまは警報の状況に応じて、設備の停止や負荷機器の調整をしてください。基本料金を低減するには、最大需要電力を抑制していく必要があります。そこでデマンド値を常に監視することが大切です。はかる予測お知らせ負荷の遮断ブー80頁11概要編多回路エネルギーモニタ商品編エネミエールS商品編デマンドウォッチャー商品編LAN対応ユニット商品編マルチ監視ユニットシステム編付 録
お探しのページは「カタログビュー」でごらんいただけます。カタログビューではweb上でパラパラめくりながらカタログをごらんになれます。